ブログ

全学年

3・4・5組のみなさんへ

 みなさん げんきにしていますか。
 
 せんせいは みんなと きもちよく すごせるように ろうかをふいたり きょうしつをはいたり しています。

 いっしょに すごせるひを たのしみにしています。 5組担任より

0

3・4・5組のみなさんへ

 みなさん、学校のことをおぼえていますか?子どものいない学校は、とてもさみしいです。みんなが、学校に来るようになったら、あれもしたいこれもしたいとあれこれ考えています。でも、やっぱり目の前にみんながいないといいアイデアが思いうかびません。

 また、何か家の中でできる運動はないかと考え、ラジオ体そうとかんたんなストレッチをすることにしました。運動した後は、体がかるくなった気がします。三日坊主にならないようにがんばります。みなさんも元気に過ごしてくださいね。 4組担任より

0

3・4・5組のみなさんへ

3・4・5組のみんなへ

 元気ですか? 体を動かしていますか? ごはんを食べていますか? お日様と仲良くしていますか? 長いお休みでみんなと会えないのは、とってもさみしいです。でも、次回みんなと元気に笑顔であえるように、私は、毎日やることを決めて(先生の時間割)がんばっています。みんなも体と心が元気になる毎日を過ごしてくださいね。さて、ここで「大村好きなものクイズ」です。次の3つの写真はみんなのすきなものとすきな場所です。わかるかな?????正解は・・・ 3組担任より 


 





 

 


0

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん,げんきに していますか。せんせいの なまえと かおを おぼえて いるかな? しょうがっこうでの べんきょうを とても たのしみに している みんなと はやく いっしょに べんきょうが できると いいです。おうちで,あたらしい きょうかしょを ひらいて みてくださいね。せんせいは,うんどうを しようと いえで トランポリンを とんでいます。みんなは,コロナウイルスに まけないように いえで どんなことを していますか。がっこうが はじまったら,また げんきな みんなに あえることを とても たのしみに しています。  1ねん たんにん より
0

2年生のみなさんへ

 大村小学校のみなさん、そして2年生のみなさん、お元気ですか。何かを思いっきりやりたくてもできないことが多いですが、いつも笑顔で明るく過ごしてほしいと思います。こんなときだからこそ、家や自分の部屋のそうじを一生けんめいやる、お手伝いをもう1こふやしてみるなど、家族のために働くと新しい発見に出会えるかもしれませんよ。みなさんの笑顔にまた会えることを楽しみに待っています。 2年担任より

0

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、お元気ですか?出会った時はさくらがきれいなころでしたが、今はその花もちり、木には青々とした葉っぱがしげってきました。だれもいない校庭を見ると元気よくあそぶ、みなさんのすがたを思い出します。今はお休み中なので、みなさんが楽しくべんきょうするすがたを思いうかべながら、(こんなふうにするとみんな、びっくりするかな?)(こうしたら、楽しんで取り組めるかな?)とあれこれとそうぞうして、じゅぎょうのじゅんびをしています。まだしばらく、お休みが続きますが、新型コロナウイルスに負けないじょうぶな体を作るためによく食べ、よくねて、体をしっかりと動かしてくださいね。あと、手洗いもわすれずにしましょう。みなさんと会えるのを楽しみにしています。 3年担任より

0

4年生のみなさんへ

 みなさん、お家で元気にしていますか。たまには外で運動をしていますか。宿題は進んでいますか。休校期間中だからこそできることがあると思います。この期間を有効活用できるとよいですよね。

 先生も学校が再開した時のために、今できることを考えて、みなさんと会える日を楽しみにむかえたいと思っています。その日にやること(休けいもふくむ)をできるだけ細かく決めて、取り組むようにしています。(計画通りにいくことはあまりありませんが・・・)

STAY HOME”でがんばりましょう!!   4年担任より

0

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん元気ですか?4月8日以降会っていませんので、もう担任の先生を忘れてしまったかな。先生は、毎日5年1組の教室に行き、掲示物を作ったり、教室のそうじをしたりしながら、みなさんの名前を覚え、みなさんがいつでも学校に来ていいように準備ができています。めだかの水槽もそうじして、とてもきれいになりました。4年生のときの担任だった先生にめだかをいただき、今は、新しいめだかが元気よく生活しています。今は、家で過ごす機会が多いと思いますが、また学校が再開したとき、元気な姿を見られるのを楽しみにしています。お体に気をつけ、手洗いうがいをしっかりとしましょう。 5年担任より
0

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん,体調を崩すことなく元気に過ごしていますか?先生は,誰もいない6年1組の教室で仕事をしていると,とてもさみしく感じ,「早くみんなの元気な声が聞きたいなあ」と思いながら過ごしています。また,「学校が始まったら,みんなとあんなことしたいな。こんなことしたいな」と考えることが多いです。みんなも学校が始まったらやりたいことや,がんばりたいことなど,お休み中にいろいろ考えておくといいかもね。学校でみんなに会えるのを楽しみにしています。         6年担任より
0

先生たちからのメッセージ

 先生たちからのメッセージを掲載していきます。

その前に、私から大村っ子のみなさんへ
・30秒間手洗いができるようにしましょう。
・咳エチケットができるようにしましょう。
・検温ができるようにしましょう。
・自分の平熱が言えるようにしましょう。

それでは、
今日は、6年担任からです。
0

大村の風を感じながら

昨日は、大蚊里方面へ通学路の確認に行ってきました。
大村小学校を出発しました。

すると、昨日にはなかった強風が… 
なかなか前に進めませんでした。
強風のなか、歩いてくる子どもたちは田んぼにとばされないのかな?

歩いていくと、大蚊里集会所がありました。

道路標識には「大賀里」とありました。
「大蚊里」と「大賀里」 何で二つあるのかな?

学校への帰り道に大村小学校と石巻山が見えました。

石巻山だけ、何でこの形をしているのだろう?


大村っ子のみなさん
学校が再開したら教えてね。
0

通学路の確認に行きました

 家庭確認期間に通学路の確認に行きました。昨日は、住吉、沖木、為金、長瀬、柴屋方面でした。

 初めに住吉から沖木方面へ行くと、八所神社がありました。
余裕があったので写真に撮りました。


その後、為金方面へ
春によく見かける花が咲いていました。この植物の名前は何というでしょうか?


続いて、長瀬方面へ…道に迷いました。

春ですね。久しぶりにテントウムシを見ました。
その後、柴屋方面へ行きましたが、余裕がなく写真を撮れませんでした。

出会った大村っ子のみなさんが、あいさつをしてくれて、気持ちがとても温かくなりました。今日は、大蚊里方面へ行きます。
0

大村っ子のみなさん 元気ですか

 入学式、始業式を終えてから、2週間が過ぎようとしています。
臨時休業で学校に登校できない日が続いていますが、大村っ子のみなさんは、元気ですか?
 担任の先生は、家の位置の確認をしながらプリントを配っています。22日までに新しいプリントが届くのでよく見てください。

 私から…
入学式や始業式でお話しした「あ・い・う・え・お」は覚えていますか?
「あ」と「い」は、家でもできることですので、ぜひやってみましょう。

「あ」は「あいさつ」、「い」は「いい返事」ですね。

 晴れの日には、太陽の光にあたりましょう。

 みなさんと会える日を楽しみにしています。
0

新年度への準備着々

 校庭のソメイヨシノが花をつけました。
春の訪れを感じます。学校では、新年度に
向けての準備が着々と進んでいます。

 入学式にはちょうど見ごろを迎えます

 在校生が参加できなかった卒業式の
掲示や、くつ箱の中の雑巾がけを小栁
津先生が行ってくださいました。

 用務員の松井さん手作りの掃除道具
かけ。「ここにかけりん」三河弁バー
ジョンの手作り整備は、校内のいろい
ろなところにあります。

 みのりファームのレンゲ畑もちら
ほらと花が。
 新入生を含む子どもたちの登校を
待ち望んでいます。
0

今年だけの卒業式

 新型コロナウイルス感染防止措置の中
での卒業式となりました。32名の卒業
生は、春めいたあたたかさの中、巣立っ
ていきました。

 受付で胸花をつける卒業生

 ぶっつけ本番の卒業証書授与

 よびかけも元気よく

 担任あいさつ・・・大きな拍手が

 お世話になった先生からのメッセージ

 担任からのはなむけのことば
 落ち着いた雰囲気の中のすばらしい
卒業式となりました。
0

卒業式の準備着々とすすむ

 19日(木)に迫った卒業式の準備
がすすんでいます。子どもたちの心に
残る時間にしたいと、職員一同がんば
っています。

 卒業証書の最終チェック

 花担当は松井さん。きれいな花が準備されました。

 教室かざりは…秘密です。
0

臨時休業に入りました

 このような形は初めての臨時休業。
子どもたちを直接指導することはあ
りませんが、職員は大村の子どもた
ちのために仕事をしています。

 通知表の作成や書類の整理で慌ただしい職員室

 卒業式のピアノ伴奏打ち合わせを入念に

 運動場に土を入れる作業を行いました
 
 状況が刻々と変わっています。その
都度メール等でお知らせしていますの
でよろしくお願いします。疑問点など
ありましたらご連絡ください。
0

6年生を送る会➡令和元年度修了式

 突然、臨時休業に入ることになりま
した。本年度最終登校日となった28
日、「6年生を送る会」を実施しまし
た。19日の卒業式は在校生は参加し
ません。送る会が事実上の卒業式とな
りました。

 お世話になった6年生にプレゼント

 中学校に行ってもがんばってください
0

「ギンモクセイ」植樹【6年】

 卒業記念樹として6年生が「ギンモ
クセイ」を植樹しました。明日はいよ
いよ6年生を送る会。卒業に向けての
カウントダウンはすすんでいきます。

 まっすぐにして土をかけます

 支柱はぼくにまかせて

 自分から進んであとかたづけ
 もと二宮金次郎があったあたりの
県道からもよく見える場所に植えま
した。
0

音楽集会【1・3・4年】

 本年度2回めの音楽集会を実施
しました。新しくなった体育館で
行う全校そろっての集会でした。


 「こいぬのマーチ」【1年生】


 「笛星人・パフ」【3年生】

 
 「こきりこ」【4年生】
 保護者の皆さんにも参観していただ
きました。ありがとうございました。
0

心を合わせて跳びました「長縄集会」

 雨で延期された「長縄集会」でした
が、今日、無事に行うことができまし
た。どのクラスも、自分たちで考えた
目標に向かって、心を一つにして跳び
ました。

 どきどきしながら意気ごみを発表

 6年生は最後の長縄集会でした

 体を縮めて跳ぶ6年生。大きくなりました。

 転入生にも優しく接する4年生
 たいへん多く皆さんに参観していた
だきました。子どもたちの力になりま
した。ありがとうございました。
0

体育館改修工事終了、本日午後から使用開始

 夏休みから行っていた体育館改修
工事が無事に終了しました。昨日、
今日で引っ越し作業を行い、今日の
午後から使用開始になります。きれ
いになった体育館で子どもたちが元
気いっぱい運動する姿が見られるの
が楽しみです。

ぴかぴかの床がきれいです。

引っ越し作業を行いました。
0

地域教育ボランティア推進委員会開催

 本年度、大村小学校の子どもたち
のために協力していただいているボ
ランティアの皆さんに集まっていた
だき、本年度の反省と来年度にむけ
ての話し合いを行いました。

 推進委員会には、子ども見守り隊、
図書ボランティア、農園ボランティア
PTA、自治会長さんが参加されました
が、校区探検引率や英会話授業のサポ
ートなど、いろいろな場面で子どもた
ちがお世話になりました。ありがとう
ございました。
0

金田副市長さんと給食を食べました【3年】

 3年生が、金田副市長さんと一緒に
給食を食べました。10月のいきいき
体験活動で市役所を訪れている3年生。
「いただきます!」が終わるとすぐに
「副市長さんて、どんなことしている
のですか?」「何年間やっているので
すか?」など質問の嵐でした。知らな
い人の前でおしゃべりするのが苦手な
子という大村の子のイメージは全く感
じられず元気のよい質問やお願いが続
いたことは社会科の学習が充実してい
たからこそだと思いました。



 給食のあと、金田さんはエアコン設
置工事の様子をごらんになりました。
0

長縄集会に向けて練習中

 2月13日(木)の長縄集会に
向けて、どの学年も練習に熱が入
ってきました。外での長縄は、風
の影響を受けるためコンディショ
ンが安定しませんが、子どもたち
は声をかけあって練習しています。
0

むかし遊びであそぼう【1年】

 1年生が生活科の授業でむかし遊び
を行いました。校区のお年寄りや保護
者のみなさんに教わりました。遊んで
いる様子は、わきあいあい。うちとけ
ていました。

 よろしくお願いします!

 けん玉はひざを使ってリズムをとって。

 お手本をよく見てね。
 ご協力ありがとうございました。
0

本年度最後の授業参観

 本年度最後の授業参観・学年懇談会
を実施しました。雨の中、たいへん多
のみなさんに参観していただきました。

 親子でボッチャ大会を行いました。(特別支援)

 自信をもって発言する子(1年)

 1mを体を使って表現する子(2年)
  
 息の長い発言ができるようになりました(3年)

 先生、ぼくはこう考えました(4年)

 ネットモラルを守らないと……(5年)

 だったらこれも正解でしょ!(6年)
 学年懇談会では、1年間の反省と来
年度のPTA学年委員の選出を行いまし
た。どの学年も立候補で決まりました。
来年度、よろしくお願いいたします。
今年度の委員の方、お疲れさまでした。
もうあと少し、お願いします。
0

わくわく池改修工事終盤に

 校区の皆さんのお力添えで順調に工事
が進んでいる「わくわく池」、コンクリ
ートで外形ができあがり、昨日、あく抜
きの作業を行いました。薬を入れてかき
まぜる作業を6年生が進んでやってくれ
ました。
0

ひっかからないとうまくなれない(長なわ練習)

 例年、体育館で「ギネス集会」として
行ってきたなわとびですが、今年からは
外で実施することになりました。子ども
たちは、寒さや風に負けずに練習をがん
ばっています。うまく跳べた子に「いい
ぞ~」ひっかかる子がいても、「ドンマ
イ!」と声をかけあう大村の子どもたち
のあたたかさに心が和みます。

~練習を始めたばかりの1年生~

~体をコントロールしながら跳ぶ2年生~
0

出前講座「筆づくり」【4年】

 4年生が社会科の学習の一環として、全国的に
有名な「豊橋筆」づくりに携わっている4人の職
人さんを招いて話を聴き、筆づくりの体験を行い
ました。

 ~筆づくりの様子に見入る子どもたち~


 ~のりづけ作業では、糸を使って余分なのりを取りました~
0

わくわく池完成間近

 年末から工事がスタートしたわくわく池。
今までは丸木で囲われていましたが、強度
を高めるためにコンクリートになりました。
今後、T字の形に木を渡す予定です。校区
皆さまの温かい協力に深く感謝いたします。
0

元旦マラソンで大村校区始動

 穏やかに明けた令和2年元旦、恒例の
元旦マラソンが行われました。多くの校
区民が集まり、新年の大村をかけぬけま
した。

 さあ、スタートだ!

 なつかしい顔が見られました。

 家族で仲良く走りました

 交差点では安全を守る地域のみなさん
 今年も、よい年でありますように・・・。
0

研究部研究大会で研修

 豊橋市の公立小中学校教職員の研修活動
の一つとして「研究部」という組織があり
ます。先日、各研究部の1年間の研究の成
果を発表する会がありました。本校の藤田
先生は、生活科部会に参加し、本校の生活
科の授業の様子について発表していました。
研修の成果は、子どもたちの指導に生かさ
れていきます。
0

力いっぱい走りました「持久走大会」

3日(火)に「校内持久走大会」を実施しました。
今年は体育館前が通行できないので、路上がスタ
ートとゴールになる形で実施しました。晴天のも
と、風も弱く絶好の大会日和。走っているときの
子どもたちの顔は真剣そのものでした。



~多くのみなさんの応援、ありがとうございました~
0

豊川流域圏子ども会議に参加【4年】

平成18年度から続いている3校合同豊川流域圏
子ども会議に大村小を代表して4年生が参加しまし
た。新城の舟着小、設楽の清嶺小とともに行った水
生生物調査の結果をもとに、豊川の環境、これから
自分たちが何をどうしていくかという話し合いを行
いました。

 ~会場は「舟着小学校」。イチョウとケヤキがきれいでした~

   ~最初はちょっぴり緊張気味~

 ~少しずつなれてきました~

 ~出題されるクイズに答えていました~

 ~最後は3校そろって記念撮影~

 ~新城運動公園で昼食~

 ~「サンドウィッチ、おいひいです」~

 ~遊具でも遊びました~
 学習&お楽しみの1日でした。来年度の水生生物
調査は舟着小で、子ども会議は大村小で行う予定です。
0

全校かけ足スタート

 学習発表会も無事終わり、今週から「全校かけ足」が
スタートしました。12月3日に実施される「持久走大
会」に向けて、子どもたちの練習開始。「苦しい!」
「寒い!」と言いながらも、走り切った後の子どもたち
の顔はさわやか。心と体を鍛えるかけ足です。

~初めての外コース。1年生も元気にスタート~

~外コース2周がめやすです~

~大会めざして実戦モードで走る高学年~
0

「学習発表会」におこしください

 初めての学習発表会がいよいよ近づいてきました。
いつもの学芸会とは違った発表になると思いますが、
子どもたちははりきっていますので、ぜひおこしく
ださい。

音楽部「パプリカ」(音楽室) 8:45~8:50


3・4・5組(5組教室)「にこにこ発表会」9:05~9:20


4年「みんなの豊川伝えます!」(4年教室)9:25~9:50


5年「まぬけ村物語」(音楽室)9:25~9:50


3年「豊橋オオムラ・ラ・ランド」(音楽室)9:55~10:20


1年「南の島から アロハオエ」(音楽室)10:25~10:50


2年「名前を見てちょうだい」(2年教室)10:25~10:50


6年「ミライと過去」(音楽室)10:55~11:20

※会場は、発表学年の保護者の方を優先で案内します。係の
 指示に従ってください。
※個人で楽しむ範囲において、写真や動画の撮影をしていた
 だいてかまいません。ただ、撮影されたものを個人のブロ
 グやホームページ、SNSなどに公開することは、同時に映
 ってしまう他のお子さんに迷惑がかかる場合がありますの
 で、おやめください。
0

英会話「未来の自分発見」授業研究【6年】

 来年度から正式に教科となる「英語」の授業研究会を
6年生で実施しました。担任の加藤先生は、英語専門で
あるだけでなく、海外留学の経験も豊富なすごい先生です。
「I want to be a/an~」(私は〇〇になりたい)を言う
ことを目標として授業はすすみました。

ゲームの要素を取り入れました。途中、ついこてこての
❝豊橋弁❞でしゃべってしまう子も。ほいほい、英語の
授業だぞん!

大村の先生が子どもだったころの夢はね~。

授業の後は、東京学芸大学の粕谷恭子先生のご指導を。
粕谷先生は神奈川県在住で、加藤先生の大学時代の恩師
だそうです。英語教育の話を多く伺い、勉強になりました。
0

あっという間の「脱穀」【5年】

 朝から晴天の脱穀日和となりました。ボランティアの
協力を得て、5年生が脱穀をしました。

ここ数日の晴天で穂はしっかり乾いていました。

脱穀をしながら、稲架の垂木の片づけを並行して行う。

「こんなの軽い軽い!」この後の悲しい運命は……。世の中は
そんなに楽ではないことを知りました。
0

体育館改修工事状況

 夏休みから始まった体育館改修工事が半分くらいまで
進んでいます。今朝、様子を見に行ってきました。

外壁がきれいに塗装されています。今後はスロープ工事です。

体育館舞台です。木で造られています。

壁は下地の木がはられていました。
 工事はちょうど半分にさしかかっているとのこと。完成
が楽しみです。
0

焼きいも会「おいしくいただきました」

 恒例の「焼きいも会」を行いました。天気がよく、大村名物の
風もほとんどない絶好の焼きいも日和となりました。朝早くから
PTA委員のみなさんや、農園ボランティアのみなさんに協力して
いただき、おいしいおいもを食べることができました。









 子どもたちの笑顔のためにありがとうございました。
0

最後まで力いっぱいがんばりました。【球技大会】

 10月26日(土)・27日(日)の2日間にわたって球技大会が
行われました。選手は「2日目に残りたい」という気持ちで練習をが
んばってきました。試合では、最後まで力いっぱいがんばる姿勢を見
て、大村の子たちの心と体の成長を感じました。

サッカー 対西郷☆ 対多米★

バレーボール 対福岡☆ 対牟呂★ 対羽根井☆

バスケットボール 対旭☆ 対玉川☆ 対東田☆
         決勝T 対吉田方☆ 対福岡★(3位)

 みごと3位に入賞。力を出し切った子どもたちは笑顔でした。
なお、球技大会は来年度が最後になります。
0

大村の皆さんの力を借りて「稲刈り」【5年】

 雨がぱらぱら降る中、5年生が稲刈りを行いました。
農園ボランティアの皆さんととPTA委員の皆さんの力を
借りて行いました。子どもたちは、安全に気をつけなが
らも、楽しそうに協力しあって稲刈りを行いました。脱
穀やもみすりが終わっていないのに、すでに子どもたち
の頭には「餅つき会」がちらついているようで、「今年
は大根おろしで食べてみたいけどいいですか?」という
質問を受けました。「それは、あなたたち5年生が担任
の先生と考えることじゃないですか」と答えました。今
年は、例年のように体育館で餅つき会を行うことができ
ません。だからこそ、今までとは違ったアイデアを出す
チャンスでもあるように思います。

稲の刈り方を教わりました。

束ねてしばりますが、これがなかなかたいへんでした。

バケツリレーならぬ「稲リレー」。チームワーク抜群!

くつが脱げるハプニングもそこかしこで見られました。

農園ボランティア・PTAの皆さん、ありがとうございました。
次の脱穀もよろしくお願いいたします。
0

「船員は魅力的な仕事と言えるか?」【5年】

 大村小学校5年生は、日本海事広報協会と川崎汽船の
協力を得て「海事教育」を行っています。海運について
の授業を行っていただいたり、新来島造船所の見学に出
かけたり、自動車運搬船と輸入自動車整備センター(フ
ォルクスワーゲン)の見学を行ったりしました。
 先日は、今まで学習してきたことをもとにして「船員
は魅力的な仕事と言えるか?」を話し合いました。「か
っこよくて高収入だから魅力的です」「狭い船内で少な
い人数だと人間関係が難しそうです」など、いろいろな
考えが出されました。

車の部品について説明をうける子どもたち

操舵室で計器に見入る子どもたち

自動車の積み込みの速さと正確さにびっくり

船員の72パーセントはフィリピンの人なのです。

疑問に思ったことを船長さんに積極的に質問する子
0