豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
図工って楽しいな
学校を再開して1か月を終えようとしています。教室や廊下の掲示板には、子どもたちの作品が紹介されています。1年生は「がっこうで〇〇しているぼく・わたし」をテーマに、大きな画用紙いっぱいに絵を描きました。楽しそうな笑顔の表情がとてもよかったです。
3年生の教室には、絵の具を使った作品がありました。絵の具を初めて使いました。水彩絵の具は、混ぜる水の量がポイント。「絵の具と水のハーモニー」というテーマで作品を仕上げました。
3年生の教室には、絵の具を使った作品がありました。絵の具を初めて使いました。水彩絵の具は、混ぜる水の量がポイント。「絵の具と水のハーモニー」というテーマで作品を仕上げました。
0
小さな生物 発見!
大村小学校の周りには、小さな生物がたくさんいます。来賓玄関近くの廊下にあったカマキリの卵です。いつの間にか成虫になっていました。校長室の周りには、小さなカマキリがいます。子どもたちは目を大きくして見ていました。
来賓玄関にあるレモンの木には、こんな幼虫がいました。成長すると何になるのかな。楽しみです。
ツマグロヒョウモンのサナギもあったようですが、姿が見えなくなってしまいました。どこ行ったのだろう。
来賓玄関にあるレモンの木には、こんな幼虫がいました。成長すると何になるのかな。楽しみです。
ツマグロヒョウモンのサナギもあったようですが、姿が見えなくなってしまいました。どこ行ったのだろう。
0
豊橋・学校いのちの日
今日は、豊橋・学校いのちの日です。「いのち」の大切さについて、道徳の時間にみんなで考えました。
1年生は、絵本の「あなたが生まれるまで」を使って、「いのち」のつながりや一人一人が家族に大切にされていることを考えました。
2年生は、絵本「はなちゃんのみそ汁」を使って、家族の大切さを考えました。
3年生は、道徳の教科書にある「ヌチヌグスージ 命の祭り」を使って、「いのち」のつながりについて考えました。
4年生は、道徳の教科書の「生き物と機械」を使って、「いのち」とは何かを考えました。
5年生は、「命の詩 電池が切れるまで」という資料を使い、かけがえのない「いのち」について考えました。
6年生は、道徳の教科書の「おじいちゃんとの約束」を使って、「いのち」の重さについて考えました。
どんなことを考えたのかな。子どもたちの報告を楽しみにしています。
1年生は、絵本の「あなたが生まれるまで」を使って、「いのち」のつながりや一人一人が家族に大切にされていることを考えました。
2年生は、絵本「はなちゃんのみそ汁」を使って、家族の大切さを考えました。
3年生は、道徳の教科書にある「ヌチヌグスージ 命の祭り」を使って、「いのち」のつながりについて考えました。
4年生は、道徳の教科書の「生き物と機械」を使って、「いのち」とは何かを考えました。
5年生は、「命の詩 電池が切れるまで」という資料を使い、かけがえのない「いのち」について考えました。
6年生は、道徳の教科書の「おじいちゃんとの約束」を使って、「いのち」の重さについて考えました。
どんなことを考えたのかな。子どもたちの報告を楽しみにしています。
0
みんな仲良し 1年生を迎える会
今日は、1年生を迎える会を行いました。学校再開から短い時間で、6年生が計画、準備をしました。今年の1年生を迎える会の目標は「仲良くなろう」です。初めに6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入場しました。
6年生は、ハンカチおとしや伝言ゲームなど、1年生と一緒に楽しめるゲームを考えました。1年生の目の高さに、自分の目の高さを合わせて話している6年生もいて、さすがだなあと思いました。
会が終わった後に1年生に聞いてみると、楽しかったとみんなが答えました。2年生から5年生は、仲良くなろうと協力して取り組めました。1年生を迎える会の目標が達成できました。6年生のみなさん、素敵な会を準備してくれて、うれしかったです。
6年生は、ハンカチおとしや伝言ゲームなど、1年生と一緒に楽しめるゲームを考えました。1年生の目の高さに、自分の目の高さを合わせて話している6年生もいて、さすがだなあと思いました。
会が終わった後に1年生に聞いてみると、楽しかったとみんなが答えました。2年生から5年生は、仲良くなろうと協力して取り組めました。1年生を迎える会の目標が達成できました。6年生のみなさん、素敵な会を準備してくれて、うれしかったです。
0
授業の様子
梅雨の晴れ間。
2年生は、運動場で体育です。50m走をしました。最後まで、全力で走りました。
3年生は、国語の授業でした。国語のノートの使い方を勉強しました。ノートを見ると、ていねいな字で学習したことがまとめられていました。
4年生は、算数でした。折れ線グラフの勉強をしていました。折れ線グラフで表すと何が良いか聞かれた4年生。「いろいろ」と答えていましたが、徐々に具体的な考えが出てきました。「変化がわかる」「変化の大きさがわかる」等を発言していました。いい勉強をしていますね。
2年生は、運動場で体育です。50m走をしました。最後まで、全力で走りました。
3年生は、国語の授業でした。国語のノートの使い方を勉強しました。ノートを見ると、ていねいな字で学習したことがまとめられていました。
4年生は、算数でした。折れ線グラフの勉強をしていました。折れ線グラフで表すと何が良いか聞かれた4年生。「いろいろ」と答えていましたが、徐々に具体的な考えが出てきました。「変化がわかる」「変化の大きさがわかる」等を発言していました。いい勉強をしていますね。
0
アクセスカウンター
2
6
1
9
2
4
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp