豊橋市立大村小学校
ブログ
全学年
ミシンの使い方を学んでいます
5年生が家庭科の授業でミシンの使い方を勉強していました。ミシンを使い始めて2時間目です。ミシンに上糸と下糸をかけていました。ボビンから糸を出すことやミシンに上糸をかけることに苦労しますね。しかし、順調に縫えるところを見ていると、すごい仕組みだなあといつも思います。家庭科のミシンや理科の顕微鏡などの器具は、たくさん使って操作に慣れてほしいです。
0
豊川の上流を見に行ってきました
4年生が、総合的な学習の時間で豊川の上流に行ってきました。宇連ダム、愛知県民の森の川、牟呂松原頭首工の見学をしました。子どもたちは、「ダムが高かった」とその大きさに驚いていました。
0
やっとできました
今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。やっとできました。4年生以外の教室で(4年生は校外学習)行いました。子どもたちは、ボランティアのみなさんが読むストーリーを集中して聞いていました。朝の活動も少しずつ再開しています。朝の教室から、本を読む声や歌声が聞こえるようになり、とてもうれしいです。
0
校外学習
4年生は、総合的な学習の時間に、霞堤の見学に行ってきました。4年生は、社会や総合的な学習の時間に水の学習をしています。昔の人々の営みが形として残っていて見ることができるので、子どもたちの学習にとても役立ちます。
0
外での学習が増えてきました
乾いた気持ちの良い風が吹き、過ごしやすい日が続いています。外で学習をする子どもたちの姿を見かけるようになりました。1年生は、生活科で水遊びをしました。今日のために、砂場に大きな穴を掘りました。そこにブルーシートを敷いて、水をため、手作りの船を浮かべて遊びました。
ところが、数分後…
船が浮かぶ前に子どもたちが水の中に入りました。とても楽しそうでした。
午後になると、外でシャボン玉をしている子どもたちがいました。少し風が強かったので、できたシャボン玉は、すーっと飛んで行ってしまいましたが、とても楽しそうでした。
ところが、数分後…
船が浮かぶ前に子どもたちが水の中に入りました。とても楽しそうでした。
午後になると、外でシャボン玉をしている子どもたちがいました。少し風が強かったので、できたシャボン玉は、すーっと飛んで行ってしまいましたが、とても楽しそうでした。
0
復活しました
雨が降らなかった8月、ポンプから水が出なくなりました。地下水が少なくなって水が出ないだろうということで、雨が降るのを待っていました。もう出るかなと思い、ポンプを動かしたところ・・・
今日、水が出ました。安心しました。
今日、水が出ました。安心しました。
0
がんばっています2
3年生が図工をしていました。くぎうちゲームという作品を、のこぎりやかなづちを使って作っていました。ビー玉をはじくとゴムに当たって、進む方向が変わります。かなづちを上手に使ってくぎを打っていました。
0
気づきました
大村小学校の3階から、新東名高速道路が見えます。何かうれしかったです。
0
がんばっています
教室をまわると、授業をがんばる大村っ子がいました。
2年生は、引き算の筆算を勉強していました。繰り下がりや位に気をつけて、計算していました。正確にできていました。
4年生は、習字をしていました。呼吸を整え、集中して練習していました。お手本を見ながら、一画一画ていねいに書いていました。
5年生の教室に行くと、国語の授業をしていました。問題を解決するための話し合いの方法を勉強していました。机と机の間には、感染症対策のついたてがあります。
2年生は、引き算の筆算を勉強していました。繰り下がりや位に気をつけて、計算していました。正確にできていました。
4年生は、習字をしていました。呼吸を整え、集中して練習していました。お手本を見ながら、一画一画ていねいに書いていました。
5年生の教室に行くと、国語の授業をしていました。問題を解決するための話し合いの方法を勉強していました。机と机の間には、感染症対策のついたてがあります。
0
さわやか
今朝はさわやかな朝でした。風も気持ちがよく、秋を感じました。
児童の昇降口に行くと、コンクリートにある穴からアサガオが…
シートをめくり、日が当たるようになっていたので、芽が出てきたようです。
児童の昇降口に行くと、コンクリートにある穴からアサガオが…
シートをめくり、日が当たるようになっていたので、芽が出てきたようです。
0
アクセスカウンター
2
4
3
8
1
2
検索ボックス
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp