令和6年度 学校日誌
2年生が「サンテパルクたはら」へ校外学習に出かけました
10月23日(水),2年生が「サンテパルクたはら」へ校外学習に出かけました。ヒマワリやコスモスの花を観察したり,モルモットやミニブタ,ヤギ,ポニーなどの動物を見学したりしました。遊具では遊べませんでしたが,サンテドームの中で学年レクリエーションを行いました。「猛獣狩りゲーム」「進化ジャンケン」「木こりとリスゲーム」など,みんなで仲よく笑顔で楽しみました。お弁当を班ごとに食べた後,サラダ館を見学して野菜クイズに挑戦したり,ブーメラン制作に取り組んだりしました。思い思いに模様を描いたり色を塗ったりして、素敵なオリジナルブーメランが完成しました。帰りのバスに乗るときには「また家族と一緒に行きたいな」と笑顔で話す子どもたち。野菜や動物について楽しく学習できた一日となりました。
三遠ネオフェニックスによる出前講座がありました
10月22日(火),5年生が三遠ネオフェニックスからお二人の方をお招きし,出前講座を受講しました。お二人は,子どもたちの登校前に来校され,校門で登校してくる子どもたちを出迎えてくれました。よく知っている子どもたちも多く,笑顔でハイタッチをしてもらったり,声をかけてもらったりしていました。
出前講座では,元バスケットボール選手の「かげっち」から,体つくりの基本を教わるとともに,自分の強みをもつために多くのことにチャレンジしてほしい,周りの人に感謝できる人になってほしいと子どもたちに語りかけてくれました。その後,シュートの仕方を教えていただいたり,「かげっち」とミニゲームを楽しんだりしました。どの子も笑顔で活動することができました。
1年生が算数の勉強をしていました
10月22日(水)2時限目,1年生の教室を覗いてみると,1組2組とも算数の授業で,繰り上がりのあるたし算の勉強をしていました「くるまが8だいとまっています。3だいくるとあわせて何台になるでしょう」という問題を,数図ブロックを活用しながら考えていました。隣の友達と相談したり,並べ方の違いをみんなで確認したりするなど,さまざまな場面で学び合う姿が見られました。
後期児童会運営委員及び学級委員の任命式がありました
10月16日(水),後期児童会運営委員及び学級委員の任命式がありました。始めに前期運営委員が壇上に並び,代表児童が前期活動の反省と後期への期待を話し大きな拍手を受けました。その後,任命式を行い運営委員一人一人に任命証を手渡しました。後期児童会活動を楽しみにしています。
また,任命式終了後,校長先生から交通安全の話がありました。学校周辺の危険箇所を画像や動画で確認するとともに,交通事故に遭わないための「とまる・みる・まつ」について説明していただきました。
2年生が「町たんけん」に出かけました。
10月15日(火),11名の2年生が生活科「町たんけん」の学習で,山崎水産に出かけ,鮎の養殖の様子を見学させていただきました。施設や設備を見させていただくとともに,どのように鮎を育てているのか,どんな苦労があるのかなどについてお話していただきました。また,ケースの中で泳いでいる鮎をつかみ,さわる体験もさせていただき,子どもたちは大喜びでした。見学にご協力いただいた山崎水産の皆様,付き添いボランティアにご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。18日(金)には,残りの児童が校区4か所の「すてきな場所」に分かれて見学に出かけます。
愛知県豊橋市野依町諏訪125
TEL:0532-25-2186
FAX:0532-44-3064
Mail:noyori-e@toyohashi.ed.jp