学校行事

学校行事

3年出前講座

11月2日(火)
 3年生が11月2日(火)午後から、市の防災危機管理課や消防署が行う防災講座を受けました。防災講話・避難所体験・搬送法・応急処置の4グループに分かれて、ローテーションしながらお話を聞いたり、体験させていただいたりしました。

避難所体験では、避難所で活用される段ボールで仕切られたスペースでの過ごし方や、簡易テントでつくられたトイレでのマナーを聞きました。生活する皆が少しでも気分よく過ごせるように、お互いを思いやり、マナーを守って生活することが大切であることを実感しました。

搬送法では、毛布一枚でケガした人を運ぶ体験をしました。自分では動けない人を運ぶうえで、気をつけることを学びました。

応急処置では、三角巾を使って骨折や出血を伴うけがの応急処置の仕方を学びました。

「自分の命は自分で守る」とよく言われますが、万が一避難所生活を余儀なくされた場合、中学生ともなると手伝えることがたくさんあります。正しい知識を身につけて、いざというときのために備えることが大切です。危機意識を高め、「3K」(気づく・考える・行動をする)ができるようにしておきましょう。


0

合唱コンクール

10月28日(木)
 アイプラザにて合唱コンクールを行いました。短い練習期間でしたが、各クラス、自分たちで選んだ曲を何度も何度も楽譜を読み、曲調をうまく表現するために工夫したり、詩に託された思いをくんだりして歌い込んできました。当日を迎えるまでさまざまなドラマがあったかと思いますが、すべてのクラスがそれぞれのクラスカラーを十分に出し切って、心を一つに歌うことができたと思います。特に、最高学年の3年生の合唱からは、この行事にかける強い思いが伝わってきて、どのクラスもすばらしかったです。南陽中の三本柱の一つ「歌声」を十分に感じることができた一日でした。



0

さ~くりん(ボランティア清掃活動)

 10月24日(土)、今年度は初めてとなる南陽中学校のボランティア活動「さ~くりん」を実施しました。高師緑地公園(アイプラザ側)を、自主的に参加した生徒116名と職員19名で、8時30分から10時までの1時間30分掃除しました。今年度も新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、地域の方や保護者の方々の参加は見合わせて、生徒と職員のみで活動しました。
 自らの意思で、自主的に参加した生徒たちだけあって、活動時間いっぱいまで、清掃に一生懸命に取り組む姿が見られました。主に、落ち葉や枯れ枝でしたが、清掃活動終了時には、ごみ袋190袋分のごみが集められました。公園内も見違えるほどきれいになり、生徒たちは、達成感や満足感を得られたようでした。
 さ~くりんは、「地域のために何かできることはないか」という生徒たちの思いから始まった行事で、今では、南陽中学校の伝統的な行事になっています。このすばらしい伝統を、参加した生徒たちが他の生徒や後輩たちに伝え、今後も継続していけるとよいなと思います。本年度は3月にもう一度予定しています。次回は、さらに多くの生徒が参加してくれることを期待したいと思います。



0

学校公開日

1021日(木)

緊急事態宣言が明け、感染者数も日ごとに減ってきている中、本年度初めての学校公開日を実施しました。多くの保護者の方にお子さんの授業の様子を参観していただくことができました。豊橋市は感染レベル2となり、少し活動内容が緩和されましたが、マスク着用や換気などの基本的な感染対策は継続していきます。

現在は一週間後の10月28日(木)に迫った合唱コンクールに向けて各学級練習に励んでいるところです。大きな声で歌うことのできなかった時期が長かったので、練習期間が短くなった分、生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいます。当日は、学級全員で心を一つに思いを込めた歌声をアイプラザのホールに響かせてほしいと思います。


0

南陽祭

9月11日(土) 
 夏休み前から、企画・準備を進めてきた南陽祭が行われました。本来なら体育館に集まってステージ発表で盛り上がり、一体感を楽しみたかったところですが、緊急事態宣言下ですので、全て事前に録画したものを各教室で見る形での発表となりました。各学級の動画撮影や全校アート作成など、本番に至るまでの過程は時間と労力が必要で大変でしたが、目標に向かって協力し合って活動した貴重な時間になったと思います。どのクラスも工夫を凝らした動画が完成し、楽しく鑑賞することができました。

 午後に予定していた南陽五輪の長縄や部活動対抗リレーは、練習することも制限がかかった生活の中では難しく、再度延期となりました。その代わりに、午後、全校体制でオンライン配信テストを行うことになりました。コロナが終息し、安心して学校生活が送れるようになることを祈りつつ、準備だけは進めていきます。

 緊急事態宣言が延長になり、まだまだ我慢と協力をお願いしなければなりませんが、できないことを嘆くより、今できることを工夫して、学校生活を充実させていきたいと思います。



0