2021年7月の記事一覧
1学期終業式
7月20日(火)、1学期の終業式がリモートで行われました。式に先立って、夏の市内総体までの表彰を行いました。非常に多くの部活や生徒ががんばってくれたおかげで、本当にたくさんの表彰がありました。
終業式では、3年生の黒田十睦さんによる、代表生徒のスピーチ「1学期のふりかえりと2学期に向けての抱負」が行われました。3年生らしい、落ち着いた立派なスピーチとなりました。
終業式では、3年生の黒田十睦さんによる、代表生徒のスピーチ「1学期のふりかえりと2学期に向けての抱負」が行われました。3年生らしい、落ち着いた立派なスピーチとなりました。
0
N1グランプリ
7月19日(月)、3年生の学年集会「N1(Nナンバー1)グランプリ」が開催されました。コントや漫才、ダンスなど、数々の個性的なグループが登場し、3年生は大盛り上がり。改めて、南稜中生徒の「自分たちで行事をつくる・盛り上げる」精神を感じることができる行事となりました。
0
あいさつ運動の様子が中日新聞で紹介されました
7月14日(水)の朝,ボランティア活動の一環として,地域の方と一緒に「社会を明るくする運動~あいさつ運動~」を行いました。参加した生徒たちは,「おはようございます」と元気よくあいさつをしながら登校する友人にポケットティッシュを配りました。活動後の生徒のふり返りを紹介します。
〇周りの人が挨拶をすることで自分も声を出さなければという気持ちになれるし、挨拶された側も気持ちがいいので挨拶はやっぱり大切だなと思いました。
〇「おはようございます」とティッシュを渡すと「おはようございます」と返してくれてうれしかったです。挨拶はそれが返ってくると、すごくうれしい気持ちになるんだなと思いました。これから「おはようございます」といろいろな人に言おうと思います。
〇とても楽しかったです。挨拶をすることでみんなが笑顔になれました。特別な運動ではなくても、挨拶を続けることが大事だなと思いました。
〇「おはようございます」と言って返してくれない人がいて少し悲しくなりました。だから挨拶をしっかりするべきだと実感しました。あいさつの大切さが分かりました。
今回の活動について,7/15中日新聞朝刊で紹介されました。あわせてごらんください。
0
3年生の総合的な学習の時間の授業風景⑤
情報発信チームが内容やルールにこだわって作成してきた「梅田川すごろく」が完成しました。マスには,「マハゼに見とれて5マス戻る」「釣りポイント~釣りゲームに挑戦しよう~」など,梅田川の魅力が満載されており,楽しく学ぶことができるよう工夫がされています。また,脚本から撮影まで生徒の力でつくりあげた「梅田川の生態系を守ろう~動画~」も本日クランクアップしました。段ボールで手作りの衣装や小道具を作り,これまで学んだことをわかりやすく伝える内容となっています。これら3年生が作成したものは,大崎小のみなさんに楽しんでもらうとともに,南稜祭で保護者や地域の方に見ていただけるようにしたいと思います。ごみ問題解決チームは,8/4(水)に実施する「梅田川クリーン作戦」の参加者の班分けと目印のワッペンを完成させました。海をイメージして,サザエさんのキャラクターが班名になっています。とてもかわいらしくできたので,参加するみなさんは楽しみにしていてください。水質改善チームは,これまで取り組んできた鉄炭団子の検証実験や梅田川の水質調査の結果をレポートにまとめています。これは,水質パトロール隊の報告書として,愛知県へ提出するものになります。多くの人に見てもらえるよう,紙面に工夫をしながらまとめていこうと思います。
0
生徒集会(七夕集会)
7月8日(木)の6時間目に、放送によるリモートでの生徒集会が行われました。前半は、広報委員会・安全委員会・ESD委員会による、委員会活動の発表でした。後半は、生徒会執行部による生徒会企画「七夕集会」が行われました。各昇降口に飾ってある短冊の願い事を紹介しました。「みんなの頼れる人間におれはなる!」「〇〇先生のような優しい先生になりたい」など、素敵な願い事ばかりでした。この企画は、生徒会が独自にあアイデアを出して立ち上げた企画です。思いや気持ちを行動に表すことができる南稜中生のよさが光る行事となりました。
0