学校日誌
3/24 野依しだれ桜まつりボランティア
3月24日(日)に野依しだれ桜まつりのボランティアとして吹奏楽部とソフトボール部が参加しました。
吹奏楽部は、オープニングセレモニーの演奏や売店の手伝い補助を行いました。
これからも地域の行事などで積極的に参加していこうと思います。


吹奏楽部は、オープニングセレモニーの演奏や売店の手伝い補助を行いました。
これからも地域の行事などで積極的に参加していこうと思います。
0
2/25 3年生を送る会
| | | |
| | |
本日、3年生を送る会が行われました。1年生の出し物は、まず南稜あるあるの劇で思い出を振り返りました。次に群読と「ひまわりの約束」の合唱をしました。元気のある声に気持ちが込められていました。2年生は部活動ごと気持ちのこもったメッセージと「愛をこめて花束を」の南稜バージョンの歌を合唱しました。そして今年度3年生を中心に結成された男坂1期生から、2期生へとバトンタッチコンサートも開かれました。最後のお楽しみ、先生の出し物では、3年生の生徒参加型の先生たちとの種目対決で、楽しい時間を過ごしました。「3年生は卒業まであと6日、いよいよ実感がわいてきた。」そんな思いが3年生から伝わってきました。
0
1/18 立志ウォーク
| | | |
| | |
1月18日(金)に2年生で立志ウォークが行われました。
立志式とは昔の元服にちなんで15歳を祝う行事のことです。将来の決意や目標などをあきらかにすることで、おとなになる自覚を深めることが目的です。南稜中では、困難に乗り越えられる心を育むことや仲間との絆を深めることを目標に取り組みました。
少し風の強い日でしたが、仲間とともに助け合いながら完歩を目指しました。天候にも恵まれ気持ちよく歩くことができました。立哨や豚汁のふるまいなど、保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
0