学校日記R7
牟呂中いのちの日講演会
6月16日(月)牟呂中いのちの日講演会が行われました。講師に杉浦貴之様をお招きし、肝臓の希少がんから余命宣告を受けた過去や、生きることを諦めず、回復に至るまでの経緯などをお話ししていただきました。また、ご自身が作詞された、オリジナルソングを3曲歌ってくださいました。生徒たちは、希望をもって生きることの大切さや、「いのち」の尊さについて考えることができました。
3年生 修学旅行
6月3日~6月5日に2泊3日で東京方面に修学旅行に行ってきました。「日本の首都を学ぶ」ことをテーマに、リーダー会の生徒を中心にルールや日程などを考え、実施しました。2日目には、企業訪問を行い、班ごとに企業を訪問し、さまざまな業種の様子を帰ってきてからふり返りにまとめ、学級の仲間と共有できる活動になりました。
3日間、生徒一人一人が仲間と声をかけあい、時間を守り、楽しく、学びの多い活動にできるように意識して行動することができ、その姿に感心しました。
2年生 ビジネスパーク
6月4日(水)2年生の総合的な学習の時間に、「ビジネスパーク」が行われました。土木技術者や歯科技工士など、12の事業所の方々が来られ、仕事の内容や働くことの意義などを教えてくださいました。生徒たちが自らの将来について考えるきっかけとなる、貴重な経験になりました。
2年生 学級会
5月26日(月)2年生が学級会を行いました。各クラスで現状を話し合い、今後の目標を決めました。意欲的に話し合いに参加する姿やリーダー会が司会を行う姿が印象的でした。
体育祭
5月11日(日)体育祭を行いました。競技に全力で取り組む姿、自分のクラス・団を応援する姿、実行委員として活動する姿など、生徒たちの素敵な姿がたくさん見られました。地域の皆様、保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
1年生 野外教育活動
4月16日(水)~17日(木)に愛知県野外教育センターにて野外教育活動を実施しました。「NEW LINK ~新たな絆で最高の思い出を~」をテーマに活動しました。1日目のネイチャービンゴでは、班の仲間と協力しながら、植物の色や形、石や木の枝の大きさを観察したり、太陽や川の水面の輝きを見つけて感動したりしました。キャンプファイヤーでは、学級の目標を発表し、火の妖精(校長先生)からは「どのクラスもよく考えられた素晴らしい目標」の言葉をいただきました。その後の歌とじゃんけん大会でも大いに盛り上がりました。2日目の長縄クラスマッチでは、お互いに声をかけながらクラスで団結し工夫する姿が素敵でした。
2年生 学年レクリエーション
4月14日(月)2年生が学年レクリエーションを行いました。
学級目標発表会や長縄跳びを各学級団結して取り組みました。体育祭での活躍が楽しみです。
令和7年度 入学式
4月9日(水)入学式が行われ、新1年生228人が入学しました。
新たな仲間が加わり、令和7年度の牟呂中学校がいよいよスタートしました。
ただいま準備中
新年度は4/9(木)入学式・始業式で始まります。