豊橋市立牟呂小学校
日誌
6年生
3月の6年生
■卒業証書授与式
3月18日,卒業証書授与式が行われました。
6年生128名が牟呂小学校を卒業しました。
4月から,いよいよ中学生です。
牟呂小学校の六年間の思い出を胸に,巣立ちゆくみなさん。
みなさんのこれからの活躍を心からお祈りしています。
ご卒業おめでとうございます。
3月18日,卒業証書授与式が行われました。
6年生128名が牟呂小学校を卒業しました。
4月から,いよいよ中学生です。
牟呂小学校の六年間の思い出を胸に,巣立ちゆくみなさん。
みなさんのこれからの活躍を心からお祈りしています。
ご卒業おめでとうございます。
0
2月の6年生
■卒業プロジェクト
六年間の感謝の気持ちを込めて,卒業プロジェクトが動き出しました。
思い出づくり,卒業制作,奉仕活動の3つのチームに分かれ,活動をしています。
思い出づくりでは,学年レクリエーションを企画し,6年生みんなで楽しめる遊びを計画しています。コートの形を工夫した田の字ドッジや復活カードを使ったドロケイなど,ふだんの遊びにひと工夫を加えて企画しています。最高の思い出になることを願っています。
卒業制作では,在校生へのプレゼントとして,学校生活で役に立つものを作ろうと考えました。新聞紙で作ったごみ袋や雑がみで作った牛乳キャップ入れなど,すべて手作りで制作をしています。在校生のよろこぶ顔を思い浮かべながら制作に励んでいます。
奉仕活動では,お世話になった牟呂小学校をぴかぴかにしようと目標を立て,掃除場所を考えました。教室や廊下だけでなく,手洗い場やトイレなど,すみずみまできれいにしています。3月には学年での奉仕活動も予定しています。感謝の気持ちを込めてきれいな校舎を目ざします。
4月には中学生になる6年生のみなさん。卒業までの最後の1か月を素敵な思い出で彩っていきましょう。
六年間の感謝の気持ちを込めて,卒業プロジェクトが動き出しました。
思い出づくり,卒業制作,奉仕活動の3つのチームに分かれ,活動をしています。
思い出づくりでは,学年レクリエーションを企画し,6年生みんなで楽しめる遊びを計画しています。コートの形を工夫した田の字ドッジや復活カードを使ったドロケイなど,ふだんの遊びにひと工夫を加えて企画しています。最高の思い出になることを願っています。
卒業制作では,在校生へのプレゼントとして,学校生活で役に立つものを作ろうと考えました。新聞紙で作ったごみ袋や雑がみで作った牛乳キャップ入れなど,すべて手作りで制作をしています。在校生のよろこぶ顔を思い浮かべながら制作に励んでいます。
奉仕活動では,お世話になった牟呂小学校をぴかぴかにしようと目標を立て,掃除場所を考えました。教室や廊下だけでなく,手洗い場やトイレなど,すみずみまできれいにしています。3月には学年での奉仕活動も予定しています。感謝の気持ちを込めてきれいな校舎を目ざします。
4月には中学生になる6年生のみなさん。卒業までの最後の1か月を素敵な思い出で彩っていきましょう。
0
1月の6年生
■卒業に向けて
卒業の時期が近づいてきました。
4月から,いよいよ中学生です。
中学校に向けて,小学校のまとめをする大事な時期です。
各学級で,卒業へのカウントダウンを始めました。
2月になると,卒業までの登校日が30日を切ります。
6年間の感謝の気持ちを込め,奉仕活動や卒業企画に取り組んでいきます。
感染症拡大から,学校生活にも影響が出ています。
全員が元気に健康で過ごすことができるよう,学校でも感染症対策を続けていきます。
卒業の時期が近づいてきました。
4月から,いよいよ中学生です。
中学校に向けて,小学校のまとめをする大事な時期です。
各学級で,卒業へのカウントダウンを始めました。
2月になると,卒業までの登校日が30日を切ります。
6年間の感謝の気持ちを込め,奉仕活動や卒業企画に取り組んでいきます。
感染症拡大から,学校生活にも影響が出ています。
全員が元気に健康で過ごすことができるよう,学校でも感染症対策を続けていきます。
0
12月の6年生
■図工 テープカッターをつくろう
図工の学習では,木材を切ったり接着したりして,自分だけのテープカッターをつくりました。
糸のこを扱い木材を切りました。直線や曲線などデザインに合わせて工夫して切ることができました。
接着では,ボンドで接着した後,くぎ打ちをしてしっかりと固定しました。
仕上げでは絵の具で色塗りをし,上からニスを塗ることで,ぴかぴかの作品に仕上がりました。ぜひ家庭で実際に使ってみてほしいです。
■体育 跳び箱運動
体育では跳び箱運動に挑戦しました。開脚跳びで6段を跳ぶことを目標に,毎回練習に取り組みました。踏み切りの仕方や手のつき方などに気をつけ,目標に向かって一生懸命に練習に取り組みました。目標の段を跳べた時に「やったあ」と友達と一緒に喜びをわかち合う姿がありました。
図工の学習では,木材を切ったり接着したりして,自分だけのテープカッターをつくりました。
糸のこを扱い木材を切りました。直線や曲線などデザインに合わせて工夫して切ることができました。
接着では,ボンドで接着した後,くぎ打ちをしてしっかりと固定しました。
仕上げでは絵の具で色塗りをし,上からニスを塗ることで,ぴかぴかの作品に仕上がりました。ぜひ家庭で実際に使ってみてほしいです。
■体育 跳び箱運動
体育では跳び箱運動に挑戦しました。開脚跳びで6段を跳ぶことを目標に,毎回練習に取り組みました。踏み切りの仕方や手のつき方などに気をつけ,目標に向かって一生懸命に練習に取り組みました。目標の段を跳べた時に「やったあ」と友達と一緒に喜びをわかち合う姿がありました。
0
11月の6年生
■出前講座「たばこの害について考える」
17日の出前講座では,たばこの害について学校薬剤師の先生から話を聞きました。
まず,たばこを吸うことで,体にどのような影響があるかの説明を聞きました。
次に,たばこを吸うことで,自分だけでなく周りの人への健康被害もあることを学びました。
さらに,吸うのをやめたくても,やめられない「依存」についても話を聞きました。
子どもたちは,「たばこの危険性が改めてわかった」「家族にもたばこの危険性を伝えたい」という感想をもちました。
大人に近づく6年生のこの時期に,貴重なお話を聞き,学びを深めることができました。
17日の出前講座では,たばこの害について学校薬剤師の先生から話を聞きました。
まず,たばこを吸うことで,体にどのような影響があるかの説明を聞きました。
次に,たばこを吸うことで,自分だけでなく周りの人への健康被害もあることを学びました。
さらに,吸うのをやめたくても,やめられない「依存」についても話を聞きました。
子どもたちは,「たばこの危険性が改めてわかった」「家族にもたばこの危険性を伝えたい」という感想をもちました。
大人に近づく6年生のこの時期に,貴重なお話を聞き,学びを深めることができました。
0
アクセスカウンター
8
4
4
2
5
8
お知らせ
【2024.11】緊急時の全校一斉引き取り下校の動きについて
学校いじめ防止基本方針
学校の決まりや緊急時の対応について
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂中村町1-4
TEL:0532-31-3101
FAX:0532-34-1690