日誌

5年生

9月の5年生

 9月12、13日と野外活動へ行ってきました。
学年目標を「思いやりを持って、自分で考えて行動しよう!」として家族を離れ、仲間たちと貴重な時間を過ごしました。さまざまな不便の中で仲間と協力をし、行動する姿は立派でした。
 野外活動を終えるころにはみんな表情が大人びているようでした。さまざまな方や物に対しての感謝の気持ちをもち、すすんで行動できた結果だと思います。
 最高学年へ向けてまた一つ大きく成長できた野外活動になりました。
0

7月の5年生

 7月に入ってもなかなか梅雨が明けずすっきりとしない天気が続いていますが、そんな中で5年生は7月13日の「ええじゃないか お札まき」に向けて、よかったところを褒め合ったり、アドバイスをし合いながら演舞の練習に打ち込みました。その熱心な姿が届いたのか、天候に恵まれ、無事本番を迎えることができました。本番ではそれぞれが一生懸命に披露をし、立派な発表をすることができました。
 そして、その後は楽しみにしている夏休みに向けて今までを振り返り、目標に向かってがんばってきた勉強やプールを締めくくりました。

 きまりを守って、充実した楽しい夏休みにしましょう!
0

6月の5年生

 運動会が終わり、6月に入っても子どもたちはさまざまな場面でがんばりを見せてくれています。
◎「車いす」の体験出前講座
実際に車いすに乗って校舎や運動場をまわりました。坂道や段差に苦労しながらも協力をして移動することができました。そんな体験を通して、子どもたちは協力や思いやりの大切さに気づきました。最後には「障害者も健常者も同じ人間、助け合っていくことが大切。だからこそ、困っている人には声をかけていきたい」と考えをまとめていました。心のバリアフリーに向けて一歩深く考えることができました。
◎プール開き
6月11日、プール開きが行われました。少し水の冷たいときでしたが、さっそくそれぞれの目標に向かって泳ぎ始めました。得意な子も苦手な子も一生懸命泳いでいる姿がとても素敵でした。毎時間の授業でもより長く、よりきれいに泳げるように練習をがんばっています。
0

5月の5年生

 まだ5月だというのに真夏のような強い日差しで、徐々に暑さの厳しい季節になってきました。
そんな季節の中、5月9日の遠足、5月25日の運動会でたくさんのがんばりを見せてくれました。
◎遠足
高師緑地公園まで歩きました。それぞれの学級の学級代表を中心に「ふえ鬼」を企画してみんなで楽しんだり、気持ちのよい芝生の上でおいしいお弁当を食べたりしました。

◎運動会
スタンツの補助倒立や組み技に苦戦しながらも、友達と協力をしながら一生懸命練習をしました。本番では、その成果を発揮して多くの子が成功させました。立派に演技を終え、大きな拍手をもらうことができました。
たくさんのご参観、ご声援ありがとうございました。
0

1年間ありがとうございました

この記事を書いている時点で,5年生として登校するのは残り5日間です。

5年生は今卒業式の練習に励んでいます。合唱はもちろん,礼の仕方や座り方など,ひとつひとつの所作に全神経を集中させてがんばっています。ある5年生が「意外と余裕だった。」と頼もしい一言を言っていました。

この記事が今年度最後の記事となりますので,一年間のふり返りをしようと思います。
高学年となった彼らはこれまで,運動会,野外教育活動,社会科見学,音楽発表会,6年生を送る会や卒業式といった行事を経験することで,大きく成長してきました。そして行事だけでなく,ふだんの生活を通してもあいさつや時間などあたりまえのことをあたりまえにできるうように努力してきました。

冬休み明けの2月から3月にかけて,どの学級でも大きな壁にぶつかったことがあったそうです。その壁は学級ごとに内容が異なっていたようですが,その壁を乗り越えることで,どの学級も集団として一段階ステップアップすることができたように感じます。

4月からはいよいよ小学校生活最後の一年が始まります。これまでの六年間で最も楽しい一年であり,最も大切な一年です。この一年間,彼らを間近で見てきて,彼らの来年度が楽しみで仕方ありません。彼らはいったいどんな牟呂小学校の歴史をつくるのだろう,彼らはどんな壁にぶつかり,どう成長をするのだろう,そして彼らはどんな姿で一年後卒業していくのだろう。

来年度どのような立場になるかはわかりませんが,彼らの活躍を期待したいと思います。1年間,5年生の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。来年度も引き続き,牟呂小学校をよろしくお願い致します。
0