令和6年度日誌
租税教室 6年生 (9月10日)
出前教室で税金についての勉強をしました。税金がみんなの暮らしを支えるために使われていることやいろいろなことに使われていることを知ることができました。
全校朝会 あいさつ宣言 全学年 (9月11日)
2学期が始まり、初めての全校朝会がありました。今回は、向山校区自治会長の高野さんをお招きして、あいさつ宣言がありました。また、表彰式では、平和に関する作品コンクール、豊橋市小中学校読書感想文コンクール、敬老メッセージで優秀な成績を収めた23人の子たちが表彰されました。
〈「〇〇の秋」〇〇といえば?みんなは、どんな言葉を入れるかな?〉
〈向山校区自治会長の高野さんより あいさつの大切さについてお話がありました。〉
〈表彰式 優秀な成績を収めました。〉
避難訓練(地震) 全学年(9月4日)
避難訓練をしました。今回は、地震が発生する想定で、2時間目の後の休み時間に行いました。外で遊んでいる子たちは、遊具や建物から離れ、運動場の真ん中に集まり、地震に備えました。休み時間であるため、それぞれ自分たちのいる場所から運動場に集合しました。今回は、けが人や行方不明者が出た想定で、捜索班が校舎内を探したり、けがをした子の手当をしたりと実際に起きた時に近い想定で児童も教員も真剣に取り組みました。
アレルギー対応研修 職員 (9月3日)
職員研修を行いました。今回は、アレルギー専門医の先生をお迎えして、食物アレルギーのこと、アナフィラキシーショックのこと、症状のこと、緊急時の対応の仕方など講話をしていただきました。
講話の後には、実際に練習用のエピペンを使って練習をしました。その後、本物のエピペンを使って打った時の手ごたえやどのくらいの針が出てくるのかなど実際に体験をしました。最後には、役割演技をして、アレルギー症状が出た子への対応の仕方を実際を想定して取り組みました。
2学期スタート 全学年 (9月2日)
2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。始業式では、校長先生のお話がありました。9月から転校してきた子の紹介もありました。
各教室では、夏休みの宿題を集めたり、9月の席を決めたり、2学期のめあてを作成したり、夏休みの思い出を話したりする様子が見られました。
ヒマワリ 咲く 3年生 8月5日
3年生が理科の学習で植えているヒマワリの花が咲き始め、校庭を華やかにしています。
8月1日 出校日 全学年
久しぶりの登校でした。学校に子どもたちの元気な声が戻りました。宿題のポスター、習字、作文を提出しました。久しぶりに友達と会い、楽しそうに夏休みの思い出を話す姿が見られました。
ゴーヤすくすく 4年生 (7月24日)
学校は、夏休みに入り子どもたちの元気な声が聞こえてこず、静まり返っています。この暑さのせいで、運動場に遊びにくる子もいません。
そんな暑さを喜ぶかのように、理科の観察で植えたゴーヤがすくすく育っています。黒マルチを張ったものと張らないものでは、生育にも大きな違いが出てきています。次、8月1日に登校してきた子どもたちは、大きく育っているゴーヤを見て驚くことでしょう。
1学期終業式 全学年 (7月19日)
1学期終業式がありました。いよいよ明日から長い長い夏休みが始まります。「1学期を振り返ってそして2学期にがんばりたいこと」について3年生、6年生の代表の児童から発表がありました。
そして校長先生より、「命」を大切にすること、「元気」で過ごすためによく食べ、よく寝ること、家族の一員として「お手伝い」をがんばることなどのお話がありました。
続いて生徒指導の先生から夏休みに気をつけることの話がありました。
最後に情報主任の先生から夏休み期間中持ち帰るタブレットの扱いについての注意事項がありました。
三遠ネオフェニックス出前講座 5年生(7月18日)
三遠ネオフェニックスの方々が学校に来てくれて、バスケットの楽しさを教えてくれました。現役選手の津谷一球選手も来てくれ、身長の高さにみんなびっくりしていました。
一流選手として心がけていることは、①メリハリをつけて生活すること②ごはんをしっかり食べてしっかり寝ること③よく体を動かすこと
と話してくれました。
続いてバスケットのシュートの仕方を教えてもらいました。「腕だけでなく足をしっかり曲げて体全体を使ってシュートすることが大切だよ。」と手本を見せてくれ、実際にシュート練習をしました。その後、30秒でシュートが何回入るかチームで競争しました。
次に、1(三遠)対10人ぐらい(児童)でゲームをしました。
最後にみんなと記念撮影をして思い出を残しました。