日々の記事
全校で530運動を行いました!
10月31日の昼休みの時間に、全校で530運動を行いました。約20分間の清掃で、石拾いや落ち葉集め、ごみ拾いや草とりなどに取り組みました。また、環境委員の子たちが大きな袋を持って、集めて回ってくれました。一番感心したのは、誰ひとり遊ぶ子もなく、真剣に取り組めたことです。そんな松山っ子、素敵ですね。
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、きりぼし大根のサラダ、あじの青のりフライ、みそ汁
です!!!
3年生で「ええじゃないか教室」を行いました!
今日の2時間目に、豊橋商工会議所青年部の方々を講師に招き、「ええじゃないか教室」を行いました。豊橋発祥の社会現象「ええじゃないか」の歴史や現在の活動、読み聞かせなどを聞いた後、グループに分かれて自分たちの「ええじゃないか」を考え、最後に発表しました。また、豊橋まつりが一段と楽しみになりました。
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、酢豚、中華サラダ、小魚
です!!
今日の給食
今日の給食は、、、
麦ごはん、すき焼き、豆腐汁、みかん
です!!
1年生が畑のお芋を収穫しました!
今日の午前中、1年生が畑で育ったお芋を収穫しました。つるを切ったり、マルチをはがしたりするところからスタートしました。実際に土を掘り始めると大きなお芋がたくさん出てきて、子どもたちは大喜びで掘り出していました。これから、つるでリースを作ったり、お芋を食べたりと楽しい活動が待っています!
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、カレイフライ、ゆでやさい、やさいの炊き合わせ
です!!
今日の給食
今日の給食は、、、
りんごぱん、オムレツ、やさいソテー、ハヤシシチュー
です!!
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、さばのみそ煮、れんこんのいためもの、ふのすまし汁、お米のババロア
です!!
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、春巻、そえやさい、やさいの中華スープ煮
です!!
野外教育活動1日目が無事終了しました!
海岸でのレクリエーションを終え、午後は夕食(おやつの時間でしたが)のカレー作りです。どの班も美味しいカレーがバッチリできました。夜のキャンプファイヤーもとてもよい雰囲気でみんな盛り上がっていました!!
今日の給食
今日の給食は、、、
とり五目ごはん、ごぼうと豚肉の南蛮煮、秋のふきよせ汁、かぼちゃマフィン
です!!
1年生が校外学習に行きました!
今日の3・4時間目に、1年生が生活科の勉強として黒福公園と前田南公園に校外学習に出かけました。公園でのマナーを学んだり、公園にある秋のものに気づいたり、いろいろな発見をすることができました。
5年生が野外教育活動に出発しました!
今朝、みんな元気に登校してきた5年生。出発式を終え、無事に野外教育活動に向けて出発しました。少年自然の家に着き、入村式を終えた後、今は海岸でレクリエーションを行っています。
今日の給食
今日の給食は、、、
米粉パン、キャベツのミンチカツ、バターコーン、卵スープ
です!!
ヤマサちくわ出前講座(3・4年)を行いました!
今日の午前中、3・4年生がヤマサちくわの方々を講師に招いて、講話を聴いたりちくわ作りに挑戦したりしました。前半はヤマサとちくわの歴史を中心としたお話を聞き、後半は実際にちくわを作って焼いたり食べたりしました。子どもたちも初めての経験に、とても楽しそうでした。ヤマサちくわの方々、ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、、、
むぎごはん、マーボー豆腐、しそしゅうまい1個、バンサンスー
です!!
無事に就学時健康診断が終わりました!
17日(月)の午後に、来年度小学校に入学してくる子を対象に健康診断を行いました。内科・歯科・発達検査・視力検査・聴力検査の5つを行いました。その際、来年度ペア学年になる現5年生が場所を案内したり、お世話をしたりしました。優しく声をかけたり、待ち時間に本の読み聞かせをしたりして、素敵なお兄さんお姉さんぶりでした。5年生のみなさん、本当にありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、、、
ごはん、ひじきふりかけ、サンマのみぞれ煮、そえやさい、とりだんご汁
です!!
今日の給食
今日の給食は、、、
ひじきとツナのそぼろ丼、呉汁、みかん
です!!