平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校
小中一貫校 前芝学校
日誌
2019年11月の記事一覧
前芝学校生活サポート委員会
前芝学校では年に3回生活サポート委員会を行います。
今回は中学校家庭科室に小中学校職員が集まり、支援が
必要な子ども達に関する情報交換を行いました。
最後にスクールカウンセラーから、子ども達一人一人に対する配慮の
しかたや今後気をつけていきたい点をアドバイスしていただきました。
小中学校全職員で、小中分け隔てなく前芝の子ども達と関わり合える
学校にしていきたいと思います。
0
1年 福祉実践教室
1年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
本日は講師の方をお迎えして、福祉実践教室を行いました。
車いす体験では,段差のあるところの介助の仕方を教えていただき,
全員体験しました。


次に、お年寄りに楽しんでもらえるレクリエーションを
教えていただきました。

【生徒の感想より】
車いすに乗ったとき,目線が低くなり,足が前に出ているので
少し怖く感じました。押してもらう時も声をかけてもらわないと
不安になることがわかりました。困っている人がいたら,声を
かけられるようにしようと思える体験になりました。
本日は講師の方をお迎えして、福祉実践教室を行いました。
車いす体験では,段差のあるところの介助の仕方を教えていただき,
全員体験しました。
次に、お年寄りに楽しんでもらえるレクリエーションを
教えていただきました。
【生徒の感想より】
車いすに乗ったとき,目線が低くなり,足が前に出ているので
少し怖く感じました。押してもらう時も声をかけてもらわないと
不安になることがわかりました。困っている人がいたら,声を
かけられるようにしようと思える体験になりました。
0
お知らせ
前芝中学校は、新しい先生がたを迎え、既に新年度がスタートしています。入学式・始業式もいよいよ来週9日(水)に迫ってきました。2・3年生は、準備のため8日(火)には登校します。元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
玄関に新しい仲間が加わりました。今日は3月3日。桃の節句。お雛様とお内裏様です。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
お知らせ
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
お知らせ
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku