平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校
小中一貫校 前芝学校
日誌
行事・日々の様子(H30)
保小中合同運動会を開催しました
6月2日(土)に保小中合同運動会を開催しました。S31年から続くこの行事は本年度で63回目を数えました。

雨が続いており天候が心配されましたが、当日は強い日差しを受けての運動会となりました。

開会式では、前芝保育園、前芝小学校、前芝中学校の園児、児童、生徒がそろって入場です。

昨年度完成した前芝体操。保小中そろってのブリッジです。すばらしい!!

障害物リレーでは小学生と中学生が保育園児と手をつないでゴール。

保小中リレーでは保育園児から小学生へ、小学生から中学生へバトンがつながれます。

大玉送りの結果発表。喜び合うのももちろん保小中みんなで!喜びが何倍にもなります。

中には、中学生のみの種目もあります。これは学級対抗全員リレー。中学生になると走りが力強いですね。

生徒会種目のような楽しい種目も中学生になるとできます。保育園、小学校の皆さん、中学校に入学するのを楽しみにしていてください。

本年度の勝利は赤組。しかし、どちらの色も本当によくがんばりました。
地域のみなさま、たくさんのご声援をありがとうございました。
雨が続いており天候が心配されましたが、当日は強い日差しを受けての運動会となりました。
開会式では、前芝保育園、前芝小学校、前芝中学校の園児、児童、生徒がそろって入場です。
昨年度完成した前芝体操。保小中そろってのブリッジです。すばらしい!!
障害物リレーでは小学生と中学生が保育園児と手をつないでゴール。
保小中リレーでは保育園児から小学生へ、小学生から中学生へバトンがつながれます。
大玉送りの結果発表。喜び合うのももちろん保小中みんなで!喜びが何倍にもなります。
中には、中学生のみの種目もあります。これは学級対抗全員リレー。中学生になると走りが力強いですね。
生徒会種目のような楽しい種目も中学生になるとできます。保育園、小学校の皆さん、中学校に入学するのを楽しみにしていてください。
本年度の勝利は赤組。しかし、どちらの色も本当によくがんばりました。
地域のみなさま、たくさんのご声援をありがとうございました。
0
お知らせ
前芝中学校は、新しい先生がたを迎え、既に新年度がスタートしています。入学式・始業式もいよいよ来週9日(水)に迫ってきました。2・3年生は、準備のため8日(火)には登校します。元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
玄関に新しい仲間が加わりました。今日は3月3日。桃の節句。お雛様とお内裏様です。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
お知らせ
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
お知らせ
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku