賀茂っ子ブログ

学校日記

6年生保健授業


養護教諭と担任の保健のTT授業で、生活習慣病について勉強しました。血管を流れる血液をホースに流れる水で演示し、病気のこわさについて、学ぶことができました。

みずのわ(6年生)


『みずのわ』で、6年生は、賀茂の町について発表しました。賀茂小の歴史、賀茂神社等、5年生に賀茂の町をもっと知ってもらおうと、CPやポスターを活用して伝えることができました。

みずのわ(1年生)

相生活科や総合的な学習の時間で学んできたことを発表する『みずのわ』。1年生はアサガオの世話から学んだことを発表しました。聞き手の6年生からは、「アサガオを大事に育ててきたことがよくわかりました」等、たくさんの感想がありました。

おはなしろうそくの会


1,2年生の子どもたちに、おはなしろうそくの会の方々に読み聞かせをしていただきました。

『アナンシと五』『七羽のからす』など、子どもたちに言葉のみで読み聞かせてくれました。その語りに浸る子どもたち。とてもよい時間でした。

ファイヤーガールズ訪問


5,6年生の子どもたちが、バスケットボールチーム三遠ネオフェニックスのファイヤーガールズの方にダンスを教えていただきました。ダンカ―くんと一緒にダンスやステップを楽しみました。