豊橋市立賀茂小学校
賀茂っ子ブログ
学校日記
530活動
6月6日(金)
5月30日は、豊橋発祥の「530の日」。賀茂小学校でも、校庭を中心に530活動を展開を展開しました。
運動場を中心に、実施しました。これからもみんなが気持ちよく使えますように・・・・
1・2年 校区探検
6月6日(金)
1・2年生が、校区の「本願寺」を訪れました。山本勘助の菩提寺として長い歴史をもつ本願寺の一端を感じ取り、校区のことをもっともっと知りたいという思いを強くもちました。
全校朝会
6月2日(月)
全校朝会で校長先生から6月18日「豊橋・学校いのちの日」に向け、いのちの大切さ、貴さについてのお話を聞きました。学校生活の中では、みんなの安全を確認する「点呼」は大切にしようと子どもたちに投げかけました。
5月の今月の歌の合唱、6年生からのお知らせ・・・どの子も真剣な態度でのぞめました。
3年 桃の摘果
5月27日(火)
親ガモさんにご協力いただき、3年生が桃の果実の間引きに挑戦。
そのねらいを説明していただき、ワークシートにまとめました。
どろんこ遊び・田植え
5月28日(水)
親ガモさん、PTA役員のかたがたにご協力いただきながらの「どろんこ遊び」。
6年生の企画・運営で、棒とりを全校で楽しみました。6年生、おつかれさま。
そのあと、それぞれでどろと戯れ、みんな見事にどろだらけになりました。
どろんこ遊びにつづき、5・6年生が田植えを体験しました。昔ながらのかたちで「代かき」を行い、PTA役員のかたが投入する苗を子どもたちが「ナイスキャッチ」して、田植えは進みました。5年生が計画した「黒米アート」のできばえが楽しみです。
7
7
8
1
1
2
連絡先
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:kamo-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて