校長日誌

学校の出来事

素朴なぬくもり(校長日誌)

先週行われた「たんぽぽショップ」の報告をします。以前から担当の子どもたちが,たんぽぽショップのチラシを学校関係者に配布して盛んに宣伝していましたが,そのかいあって,当日は品物がなくなるほどの大盛況でした。私も全商品の購入のために,長い放課と,昼放課の二回も並びましたが,すべて購入することはできませんでした。商品一つ一つに素朴な味わいがあり,日常品として使用しています。

お別れの準備(校長日誌)

6年生とのお別れの日が迫ってきました。今学校では,学校中をきれいにしようと,全校をあげて清掃活動を行っています。新しい校舎が一段と磨かれました。毎週木曜日の縦割り班活動では,一緒に活動した6年生へ向けて,在校生が手紙を作成しています。6年生一人一人に向けた,あたたかい手紙ができました。

買い物に行ってきました(校長日誌)

「いらっしゃい,いらっしゃい。」子どもたちの元気な声が,放課中の校舎に響きます。声のするほうへ向かってみると,たんぽぽ組さんが「たんぽぽショップ」を開いていました。さっそく校長室へ引き返し,お財布をもって参加しました。子どもたちも慣れたもので,「え~,高いなあ。」と買い渋ると,「安くしておきますよ。」というので,じゃあ,とたくさん買うことにしました。しかしレジでは「値引きはしません!」と怒られ,持ち合わせのなかった私は泣く泣く,返品することになりました。楽しかったです。

ありがとう6年生(校長日誌)

先週末の1日(金)。5年生を中心に,今までお世話になった6年生を送る会を開催しました。コロナも終わり,全校で体育館に入った会は,心温まる,和やかな会になりました。学年の出し物や,思い出の写真,感謝の言葉など,別れるのが寂しくなる,そんな,素敵な会でした。

ラスボス見参! (校長日誌)

2年生は,3年生への進級を前に「九九検定」を行っています。タブレット端末を使って,能率よく行っています。教室で検定を受けた後,校長室へやってきて最終検定になります。2年生とは毎日仲良くしてもらっているので,ここは緊張感を持ってもらおうと,私も「ラスボス」として,衣装をまとって応対しています。でも,みんなよく勉強してきており,すらすら答えて合格していきます。もうすぐ3年生です。

高く飛べ!(校長日誌)

三寒四温なのでしょうか? 先週末は雨の日だったり,寒かったりで,過ごしにくい日が続きました。しかし,ちょっとの晴れ間を生かして,運動場を走り回った学年がありました。1年生です。自分たちで作った凧をあげました。あいにく風がなく,ずっと上がり続けることはむつかしかったのですが,走った分だけ高く上がるので,どの子も競い合ってあげていました。

決意の確認!(校長日誌)

いよいよ6年生にとっては小学校生活最終の月。在校生にとっては進級の月になります。2月の全校朝会では,今年の生活を振り返り,反省し,来年度よいスタートを切ることができるように,生活を見直そう! と確認しあいました。児童会からは「聞こえる声できちんと挨拶をしよう!」と,目標が発表されました。自分を直すことができるのは,自分自身です。今月も,児童の主体的な活動を応援してまいります。

ありがとうございました。(校長日誌)

2年生が自分たちの育てたダイコンをおでんにして食べる活動に入りました。地域の方からダイコンの飼育方法を教わって,毎朝水やりしてきたダイコンです。みんなこの日を楽しみにしていました。この活動には,学年でボランティアを募り,一緒に活動を支えていただきました。コロナも終わり,本当に良い活動ができたと思います。ご参加していただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

交流の軌跡(校長日誌)

4年生の「近隣の学校との交流」活動もまとめの段階に差し掛かっています。振り返ってみると,コロナ禍が過ぎ,新しく立ち上げたこの交流活動も大きく広がり,東京オリンピック日本代表選手ともつながることができました。先日お世話になった方々へお礼の手紙を出すと,その日本代表の匠選手から,手紙が届きました。子どもたちも大喜びです。

海外の仲間から(校長日誌)

ドミニカ共和国へ海外赴任されている本校職員丸山先生からメッセージが届きました。早いもので,この3月に任期の3年を終えることになるそうです。コロナの影響などで大変なご苦労をされた赴任でしたが,たくさんのご苦労を乗り越え,きっと一段とパワーアップをされていることだと思います。無事に帰ってきていただきたいです。