校長日誌
学校の出来事
耳鼻科健診(校長日誌)
耳鼻科健診がはじまりました。保健室で二人ずつ検査をします。一時期流行った「モスキート音」(高齢者には聞こえにくい高い音)のように高い音,小さい音などで検査をします。みんなの検査が終わった後,私も検査していただきました。高い音も聞こえたのでとりあえず一安心できました。
避難訓練(校長日誌)
昨日は,朝から出張が入り,学校に戻れたのが夕方だったので実際に立ち会うことはできなかったのですが,教頭先生を中心に,避難訓練を行いました。今回は,新しい教室で避難経路を確認することが目的です。みんな転ばずに上手に避難できたと報告を受けました。今年もなにより安心・安全に心がけます。
救急救命(校長日誌)
先週末(4月9日)午後,全職員が体育館に集まって,救急救命の学習をしました。AEDの使い方や心肺蘇生の方法,エピペンの使い方,使用上の注意,搬送の仕方の確認,伝達方法の練習,生徒への指示の出し方,注意点などを確認しました。最後にはみんなで意見を出し合って,よりよくする方法にについても話し合いました。
学校探検(校長日誌)
1年生の子どもたちが学校探検を始めました。みんなマスクをして上手に右側通行をしています。子どもたちにとって,いろんな失敗をすることこそが一番確かな学習です。安心・安全に,大きくのびやかなに成長していってほしいと願いながら,全力で支援していきます。
新任式・始業式(校長日誌)
新任式では、本年度の異動で赴任された教頭先生はじめ17名の先生方を紹介しました。(詳しくはPTA新聞でお知らせいたします。)始業式では、各教室で、担任が子どもたちとの出会いを工夫しながら、学級開きを行いました。どの教室からも元気のよい声が聞こえてきました。(イワニシマンが来た学級もあったようです)
入学式が無事に終わりました。(校長日誌)
絶好の天気の中,本日めでたく入学式を終えることができました。関係の保護者様,おめでとうございました。また,参加者1名様とさせていただきましたこと、ご協力ありがとうございました。明日は始業式・新任式です。全校児童が学校に集まります。保護者の皆様には、交通安全に配慮していただきますよう、通学班の集合場所などの確認をしていただければありがたいです。(また、その際,同じ通学班の保護者様と連絡先を交換されておかれると、欠席連絡などに便利だと思われます。)いよいよ令和3年度がはじまります。どうぞよろしくお願いします。
会議が終わりました。(校長日誌)
4月の初めは会議ばかりです。校長は外の会議もたくさんあるので,せっかくあいさつにお越しいただいた方々にも,お会いできないことが多く,失礼をしてしまい心が痛いです。でも,今年もたくさんの方々に見守っていただいていると思うと,大変心強く感じています。今日の会議の最後に,不祥事防止のパンフレットを先生方一人一人に渡しました。明日の入学式,明後日の始業式に向けて,準備万端です。
準備完了
今日は新6年生の皆さんに手伝っていただきながら,入学式の準備を行いました。昨年度同様,コロナウィルスの感染防止には十分に配慮し,参加者の制限や,消毒,時間の短縮などのご理解とご協力をお願いすることになります。よろしくお願いします。
駐車場の用意はありません。お子様と一緒に登校してください。
駐車場の用意はありません。お子様と一緒に登校してください。
修了式を行いました(校長日誌)
会場は体育館でしたが,リモートで修了式を行いました。児童代表の言葉には,今年の反省を踏まえて,来年度へ向けた力強い決意が述べられました。きっと来年度も岩西小も大丈夫だと感じられました。式の中で,皆勤賞の表彰がありました。また学級では年間欠席0賞も表彰されました。本当によく頑張りました。保護者の皆様のご協力があってこその1年でした。心よりお礼申し上げます。来年度も変わらぬご支援をいただきますよう,よろしくお願いします。
本年度の校長日誌はここまでといたします。来年度も皆様に情報を迅速にお伝えできるよう,励みます。閲覧ありがとうございました。
(コロナ禍にあって今後も出席を控えていただく場面が多くなることが考えられます。本年度をもちまして皆勤賞・欠席0賞は終了させていただきます。)
本年度の校長日誌はここまでといたします。来年度も皆様に情報を迅速にお伝えできるよう,励みます。閲覧ありがとうございました。
(コロナ禍にあって今後も出席を控えていただく場面が多くなることが考えられます。本年度をもちまして皆勤賞・欠席0賞は終了させていただきます。)
プログラミング授業(校長日誌)
昨日の昼の放送は,3年生がプログラムをしたクイズを,校内テレビ放送を利用して全校のみんなに楽しんでもらいました。テレビの番組で出てくるようなきれいな映像,問題内容に職員も驚かされました。もちろん子どもたちは大喜びでした。「たった2~3週間の授業でこのレベル!」子どもたちの可能性は無限です。
放送室では3年生が自分のタブレットをつないで全校に問題を出します。
教室での様子(絵の後ろに隠れた文字を当てるゲームに挑戦中)
放送室では3年生が自分のタブレットをつないで全校に問題を出します。
教室での様子(絵の後ろに隠れた文字を当てるゲームに挑戦中)