学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2023年2月の記事一覧

五平もちパーティー(4年生)

 2月27日(月)午前、4年生の学級が、総合の時間で育ててきたお米を使って、五平もちを作りました。米作りを教えていただいた村田さんを招待して、五平もちパーティーを開きました。お米をつぶして割りばしに巻き付けて作りました。形にするのがなかなか難しかったようすですが、子どもたちは、自分たちで育てたお米で作った五平もちをおいしそうに食べていました。







朝会

 2月27日(月)校内放送で朝会を行いました。はじめに、南陽校区健全育成会のコンクールなどの表彰伝達をしました。校長先生から、3月3日の桃の節句のことや3月が1年の締めくくりであることなどのお話がありました。

なんでもポケット(3年生)

 2月24日(金)午前、なんでもポケットの皆さんが、3年生の学級に読み聞かせなどをしてくださいました。なんでもポケットは、1年生から3年生までを対象に活動をして下さっています。因幡の白兎や手遊び歌、「ぶぶんぶんぶんしんぶんし」の新聞工作など、いろいろな内容で子どもたちを楽しませてくださっています。ありがとうございます。





昔の磯辺小と校区のお話(5年生)

 2月22日(水)午後、5年生が磯辺小や磯辺校区の昔の様子について、卒業生の方からお話を聞きました。3年生の総合の時間でキャベツ栽培を教えていただいた彦坂さんに来ていただきました。150周年に向けて、6年生からバトンを受け取った5年生が動き始めています。
 彦坂さんが小学生だった頃のお話では、自転車の免許があったことやウサギ小屋があったこと、土曜日も学校があったこと、校舎の屋上に自転車練習コースがあったことなど、今とは違うところがいっぱいありました。子どもたちは、興味深そうにお話を聞いていました。



シュウマイ実食(3年生)

 2月21日(火)給食の時間に、3年生が総合の時間に育てたキャベツを使ったシュウマイを食べました。校区内の中国料理店「道」の大竹さんに、育てたキャベツを使った料理をお願いしていたものです。届けたキャベツとリクエストのあった鶏肉でシュウマイを作ってきてくださいました。子どもたちは、大満足の表情でした。本当にありがとうございました。







食育のお話

 2月20日(月)給食の時間に、栄養教諭から食育のお話がありました。今日のテーマは「カルシウムをとろう」です。成長期にある子どもたちは、しっかりとカルシウムをとって、丈夫な体になっていきましょう。牛乳の他にも、小魚や豆製品、青菜、乳製品などカルシウムが多く含まれている食べ物があります。おいしく食べて、しっかりとカルシウムをとりたいですね。



災害用トイレ

 2月20日(月)しばらく前から工事をしていた「災害用トイレ」ができました。運動場の南側に7つあります。体育館が避難所となった際に、このマンホールの上に簡易トイレを設置して利用します。



なんでもポケット(2年生)

 2月17日(金)午前、なんでもポケットの皆さんが来てくださって、2年生が学級ごとに読み聞かせをしていただきました。「モチモチの木」は、紙芝居にしてくださっていて、子どもたちはお話の世界に浸っていました。



リトミック(ひまわり)

 2月17日(金)午前、ひまわり学級でリトミック教室を行いました。先生は、これまでにも続けて教えに下さっている池田先生です。先生の元気な声を聴きながら、子どもたちもリズムに合わせて楽しく体を動かしていました。