豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
引き続き、熱中症予防にご配慮をお願いします!
愛知県下に8月14日から14日間連続で発表されていた「熱中症警戒アラート」が、本日8月28日の発表はなく、ちょっとだけ秋の訪れ、涼しさを感じる期待感が高まってしまいますが、本日の予想最高気温は軽く30℃超えとなりそうです。「熱中症予防」への具体的なご配慮を、引き続きお願いします。
吉津拓歩先輩の「東京2025世界陸上」の出場への期待感が高まります!
間もなく9月を迎え、それと同時に「世界陸上」の日本代表選手が発表となる予定です。ワクワク、ドキドキしながら発表を待ちながら、全集中で吉津拓歩先輩を応援してきましょう。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
カテゴリ:2年生
なんでもポケット(2年生)
2月17日(金)午前、なんでもポケットの皆さんが来てくださって、2年生が学級ごとに読み聞かせをしていただきました。「モチモチの木」は、紙芝居にしてくださっていて、子どもたちはお話の世界に浸っていました。

セカンドステップ(2年生)
1月16日(月)午前、2年生の学級で「セカンドステップ」の授業がありました。今回は、2年間の締めくくりになります。気持ちをコントロールして、よりよい人間関係を作っていく基礎としていきましょう。
・2022年度SS通信.pdf
・2022年度SS通信.pdf
セカンドステップ(2年生)
12月12日(月)午前、2年生の学級で「セカンドステップ」の授業がありました。講師は、かわいクリニックの河合先生です。今回は、腹が立ったとき、怒れたときに自分の気持ちをどう扱うかというレッスンです。カッとなったときには、それをいったん抑えて、気持ちを落ち着けてから行動できるようにステップを踏んでいくアドバイスがありました。

長縄跳び(2年生)
12月7日(水)午後、2年生の学級が体育の授業で、長縄跳びをしていました。マラソン大会が終わると、縄跳びのシーズンです。寒さに負けない丈夫な体をつくりましょう。

学習発表会練習(2年生)
11月15日(火)午後、2年生が学習発表会の練習をしました。いよいよ明日は、校内学習発表会です。19日の本番では、子どもたちは、他学年の発表を見ることはできませんが、明日は見ることができます。出番を待つ子たちは、南校舎の廊下で待機して、時間になると舞台そでに移動していきます。校内発表会も本番もがんばっていきましょう。


カウンタ(since 2018.5.10)
1
9
2
4
4
8
1
9
リンク
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |