学校日記

学校日記

修学旅行,無事終了

 5月30日、31日、6月1日の3日間、3年生は修学旅行で東京に行ってきました。心配された天候も、傘を広げることなく過ごすことができました。
 初日は皇居前広場、国会、スカイツリー、2日目は浅草、コース別キャリア学習、TDL、3日目は、上野公園、お台場、3日間を通して、石巻中生の良さが目立つ旅行となりました。
 今日から学校生活のスタート、夏休みに向けて1日1日有意義に過ごしましょう。


令和5年度 体育祭開催

 熱中症対策のテントが雨除けで活躍するとは、昨日の天気予報を見る限り想像もできない天候になりました。途中、小雨に降られた時間もありましたが、無事に体育祭をおえることができました。平日にもかかわらず、多くの参観ありがとうございました。
 体育祭実行委員のみなさん、団を引っ張てくれた団長さん、そして3年生の学校行事を成功させたい、成功させるんだ、という思いにあふれた体育祭でした。本年度のテーマ「頑武者楽」な姿を見ることのできた素敵な時間でした。












明日は体育祭!

 実行委員のみなさんが明日の会場準備をしてくれました。また、リハーサルも実施しました。テキパキとした動きで、準備はあっという間に終わった印象です。
 器具、決勝、アナウンス、競技指揮者、観察、招集、得点、生徒会執行部、団長、およそ60名の生徒が実行委員として活動してくれました。その活動の様子には、明日の行事を成功させるために、みんなが体育祭を楽しめるように、そんな思いが込められている気がしてなりません。
 前日の準備の段階で、体育祭が成功することを感じました。





体育祭に向けて③

 23日の予行が天候とグランドコンデションのために、本日に延期となりました。明日の本番に向けて、実行委員のみなさんが、典礼の確認、器具の確認、審判の位置の確認、放送の確認など進めました。



体育祭に向けて②

 今週木曜日の体育祭に向けて、今日の1時間目に全校練習を実施しました。開会式の隊形、準備体操、長縄JUMPの練習を行いました。先週、体育祭タイムで実施した成果があったクラス、これからの課題が見つかったクラス様々です。
 昨年度までとは大きな違いは、体操の号令、他学年を応援する声、自分たちで気合を入れる声、コロナ禍では認めることのできなかった音が復活しました。