豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
5年生 野外教育活動 2日目
野外教育活動2日目も,みんな元気に笑顔で過ごしました。




朝食は炭火で五平餅とマシュマロを焼いて食べました。




朝食の後は,キャンプ協会の方をお招きしてネイチャーゲームを行いました。室内で学習した後は,外へ出て身近な自然の秘密を目で見て,耳で聞いて,鼻でにおいを感じました。



昼食は流しそうめんをしました。施設の方の協力もあり,雨の中でもテントの下で流しそうめんができました。ときどき流れてくるフルーツに大興奮!たくさん食べました。


最後は,お世話になった施設に感謝をこめて奉仕作業をしました。

退村式をして,野外教育活動はおしまい…。最高の思い出になりました。
朝食は炭火で五平餅とマシュマロを焼いて食べました。
朝食の後は,キャンプ協会の方をお招きしてネイチャーゲームを行いました。室内で学習した後は,外へ出て身近な自然の秘密を目で見て,耳で聞いて,鼻でにおいを感じました。
昼食は流しそうめんをしました。施設の方の協力もあり,雨の中でもテントの下で流しそうめんができました。ときどき流れてくるフルーツに大興奮!たくさん食べました。
最後は,お世話になった施設に感謝をこめて奉仕作業をしました。
退村式をして,野外教育活動はおしまい…。最高の思い出になりました。
5年生 野外教育活動 1日目
5月30日,31日に5年生が野外教育活動として,豊橋少年自然の家へ行ってきました。

入村式。5年生代表として宣誓をしました。

めざせ「芸術王」では,お題のピラミッドを砂浜の砂で作成しました。


砂浜の定番,ビーチフラッグをしました。


転ぶのうますぎ!選手権では,やわらかい砂浜をいかしてどれだけ「派手に」「リアルに」「おもしろく」転ぶことができるかを競いました。





夕食はカレーづくり。カレー係,ご飯係,かまど係と分担して効率よく調理をすすめ,上手にカレーをつくることができました。みんなでつくったから,いつもよりもっとおいしい!!


火の守り人をお迎えし,分火,そして点火。「礼儀」「安全」「やさしさ」「友情」「協力」の火を灯しました。



点火後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,レクがスタート。どの活動もみんなノリノリで,元気よく楽しみました。ダンスも盛り上がっています!


サイリウムを使ってのトーチトワリング「光の舞」約1か月の練習を重ね,本当に上手な,素敵な最高な舞を見ることができました。「すごい」「きれい」との声が上がり,中には感動で涙する子も…。

最後はみんなで手をつなぎ,テーマ曲「勇気100%」を歌いました。遅くなればなるほど雨が心配されたため,時間を前倒ししてのキャンプファイヤーでしたが,心に残る最高の思い出になりました。
入村式。5年生代表として宣誓をしました。
めざせ「芸術王」では,お題のピラミッドを砂浜の砂で作成しました。
砂浜の定番,ビーチフラッグをしました。
転ぶのうますぎ!選手権では,やわらかい砂浜をいかしてどれだけ「派手に」「リアルに」「おもしろく」転ぶことができるかを競いました。
夕食はカレーづくり。カレー係,ご飯係,かまど係と分担して効率よく調理をすすめ,上手にカレーをつくることができました。みんなでつくったから,いつもよりもっとおいしい!!
火の守り人をお迎えし,分火,そして点火。「礼儀」「安全」「やさしさ」「友情」「協力」の火を灯しました。
点火後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,レクがスタート。どの活動もみんなノリノリで,元気よく楽しみました。ダンスも盛り上がっています!
サイリウムを使ってのトーチトワリング「光の舞」約1か月の練習を重ね,本当に上手な,素敵な最高な舞を見ることができました。「すごい」「きれい」との声が上がり,中には感動で涙する子も…。
最後はみんなで手をつなぎ,テーマ曲「勇気100%」を歌いました。遅くなればなるほど雨が心配されたため,時間を前倒ししてのキャンプファイヤーでしたが,心に残る最高の思い出になりました。
6年 租税教室
税金について、「もし税金がなかったら…」という視点のもと、DVDを見たり、グループで話し合ったりしました。税金について丁寧に教えていただきました。


運動会
雨のため1日順延となった運動会が行われました。今年度はマスクなしで、大きな声を出して応援したり、元気に踊ったりするなど、いきいきとした石巻っ子らしい姿がたくさん見られました。保護者の方や地域の方の温かい応援、ありがとうございました。










スマホ・ケータイ安全教室
オンラインでスマホ・ケータイ安全教室を行いました。1~3年生はアニメーションを視聴しながら、正しいスマホの使い方やマナーを学びました。4~6年生はワークシートを使って話し合いをしながらスマホのリスクなどを学びました。




カウンタ
2
2
8
3
6
7
0
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |