豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
第1回避難訓練
4月11日(月)、家庭科室からの出火を想定して、避難訓練が実施されました。
この訓練の目的は、避難経路の確認を目的としています。
4月7日始業式を終え体育館から教室へ移動する途中、地震がありました。
体育館は全く揺れていませんでしたが、緊急速報を聞いた子どもたちは迅速に適切な避難行動ができていました。
今年度も、実効性のある訓練を心がけたいと思います。
この訓練の目的は、避難経路の確認を目的としています。
4月7日始業式を終え体育館から教室へ移動する途中、地震がありました。
体育館は全く揺れていませんでしたが、緊急速報を聞いた子どもたちは迅速に適切な避難行動ができていました。
今年度も、実効性のある訓練を心がけたいと思います。
全校そろって、令和4年度のスタート!
4月7日(木)、体育館に全校児童が集まり、親任式、始業式が行われました。
本当に久しぶりの全校児童そろっての式です。
その前に、子どもたちにとって一番重要な学級発表が昇降口でありました。
それを見て、それぞれの学級に入って式の開始を待っていました。
新任式では、今年度から勤務をされる先生方が紹介され、羽根井小学校の一員になりました。
続いて、始業式が行われ、学級担任が発表されました。
歓声、驚き、拍手など様々な反応があり、終始和やかな雰囲気で始業式が終わりました。
新年度の抱負を発表する2年生と6年生の代表
教職員全員が前に立って担任発表と職員紹介 4月から新たな仲間が加わりました
教室に戻って、新しい担任の先生から学級開きのお話を聞きました。
本当に久しぶりの全校児童そろっての式です。
その前に、子どもたちにとって一番重要な学級発表が昇降口でありました。
それを見て、それぞれの学級に入って式の開始を待っていました。
新任式では、今年度から勤務をされる先生方が紹介され、羽根井小学校の一員になりました。
続いて、始業式が行われ、学級担任が発表されました。
歓声、驚き、拍手など様々な反応があり、終始和やかな雰囲気で始業式が終わりました。
新年度の抱負を発表する2年生と6年生の代表
教職員全員が前に立って担任発表と職員紹介 4月から新たな仲間が加わりました
教室に戻って、新しい担任の先生から学級開きのお話を聞きました。
ピカ、ピカの1年生を迎えて
4月6日(水)入学式が行われました。
保護者と手をつないで登校してくる姿に新たな年度が始まったことを実感しました。
希望に満ちた目をして校門をくぐった姿がとても初々しく、新たなステージでの生活が始まるなと思いました。
前日6年生が準備した式場では、少し緊張した面持ちで入学式が始まりました。
校長の式辞やPTA会長の祝辞では、「挨拶をしっかりしましょう」と話がされました。
新入生は元気よく返事ができていました。とても立派でした。
6年生がきれいに準備してくれた教室では、担任の先生から初めての授業がありました。
その様子を参観されていた保護者の皆さんの目のやさしさがとても印象的でした。
保護者と手をつないで登校してくる姿に新たな年度が始まったことを実感しました。
希望に満ちた目をして校門をくぐった姿がとても初々しく、新たなステージでの生活が始まるなと思いました。
前日6年生が準備した式場では、少し緊張した面持ちで入学式が始まりました。
校長の式辞やPTA会長の祝辞では、「挨拶をしっかりしましょう」と話がされました。
新入生は元気よく返事ができていました。とても立派でした。
6年生がきれいに準備してくれた教室では、担任の先生から初めての授業がありました。
その様子を参観されていた保護者の皆さんの目のやさしさがとても印象的でした。
入学式の準備
4月5日(火)新6年生が入学式の準備で登校しました。
修了式で、最高学年としてがんばりたいとの言葉どおり、一生懸命準備をしている姿が見られました。有言実行、とても頼もしく見えました。
修了式で、最高学年としてがんばりたいとの言葉どおり、一生懸命準備をしている姿が見られました。有言実行、とても頼もしく見えました。
令和3年度卒業証書授与式
3月18日(金)84名の児童が羽根井小学校を巣立っていきました。
立派に成長した子どもたちは、希望に満ちた満面の笑みで卒業証書を受け取っていました。その姿は、ステージ横のスクリーンに映し出されていました。
教室では、5年生が式の様子をオンラインで見ていました。
今年度から対面式の卒業式からステージの方を見て行う従来の形に変更しました。
卒業生の中学校での活躍を心から願っています。
PTA会長からも激励の祝辞をいただきました。
立派に成長した子どもたちは、希望に満ちた満面の笑みで卒業証書を受け取っていました。その姿は、ステージ横のスクリーンに映し出されていました。
教室では、5年生が式の様子をオンラインで見ていました。
今年度から対面式の卒業式からステージの方を見て行う従来の形に変更しました。
卒業生の中学校での活躍を心から願っています。
PTA会長からも激励の祝辞をいただきました。
同窓会入会式
3月15日(火)同窓会入会式が行われました。
同窓会会長からは、同窓会入会への歓迎のあいさつと記念品をいただきました。また、PTAからは代表の女性部長から卒業記念品をいただきました。
卒業式が間近だなと実感していました。
同窓会会長からは、同窓会入会への歓迎のあいさつと記念品をいただきました。また、PTAからは代表の女性部長から卒業記念品をいただきました。
卒業式が間近だなと実感していました。
6年生の皆さん、ありがとう 旅立ちの集い
3月4日(金)旅立ちの集いが、校内放送を使って行われました。
1年から5年生まで、各学年が趣向を凝らしたビデオ映像は、クイズあり、演技ありで楽しいものでした。6年生の教室からは、拍手や笑い声などがあふれていました。担任の先生と映像を見ながら盛り上がる様子はとてもよかったです。
思い出のアルバムは、お世話になった先生方のビデオレターを織り交ぜながら、学年がだんだん下がっていき、何と最後は一人ずつ入学時と6年生の写真が並んで表示され、小学生になりたての初々しさと、6年後の成長した姿との違いに様々な歓声が教室から漏れていました。
この集いに携わったすべての子の顔がテレビを通してですがしっかり見られ、お世話になった6年生に感謝し、新たな旅立ちを激励する気持ちが十分伝わりました。
この集いを進行した5年生は、すでに来年度に向けて心の準備が出来上がっているように感じました。
担任の先生とともに、TV画面に集中です。
各学年の企画に大盛り上がり。楽しく凝った映像に、みんな笑ったり、びっくりしたり。
その様子は、湧き上がる歓声で下の階の後輩たちにも伝わっていました。
Teamsで参加している子も 各学年へ向けて6年生から熱いメッセージ 劇もありました
勉強途中の九九を使った企画 6年生に向けての応援メッセージ
思い出深い転出されていった元担任の先生からのメッセージは、心にジーンと響きます。
6年生へのプレゼント、6年生からのプレゼント、それぞれ交換しました。
5年生の運営は素晴らしかったです。すでに来年度の最高学年として自覚ができていました。
1年から5年生まで、各学年が趣向を凝らしたビデオ映像は、クイズあり、演技ありで楽しいものでした。6年生の教室からは、拍手や笑い声などがあふれていました。担任の先生と映像を見ながら盛り上がる様子はとてもよかったです。
思い出のアルバムは、お世話になった先生方のビデオレターを織り交ぜながら、学年がだんだん下がっていき、何と最後は一人ずつ入学時と6年生の写真が並んで表示され、小学生になりたての初々しさと、6年後の成長した姿との違いに様々な歓声が教室から漏れていました。
この集いに携わったすべての子の顔がテレビを通してですがしっかり見られ、お世話になった6年生に感謝し、新たな旅立ちを激励する気持ちが十分伝わりました。
この集いを進行した5年生は、すでに来年度に向けて心の準備が出来上がっているように感じました。
担任の先生とともに、TV画面に集中です。
各学年の企画に大盛り上がり。楽しく凝った映像に、みんな笑ったり、びっくりしたり。
その様子は、湧き上がる歓声で下の階の後輩たちにも伝わっていました。
Teamsで参加している子も 各学年へ向けて6年生から熱いメッセージ 劇もありました
勉強途中の九九を使った企画 6年生に向けての応援メッセージ
思い出深い転出されていった元担任の先生からのメッセージは、心にジーンと響きます。
6年生へのプレゼント、6年生からのプレゼント、それぞれ交換しました。
5年生の運営は素晴らしかったです。すでに来年度の最高学年として自覚ができていました。
久しぶりの一斉下校
3月3日(木)、一斉下校を久しぶりに行いました。
第3回学友団会では、井年間の峠事項の反省、来年度の新しい学友団に関するsマざまな役の決定、新入生への手紙と登校時に使用する門を示すリボンの受け取りをしました。
その後、学友団の顧問の先生と一緒に下校、新入生へ向けての手紙を届けたり、こども110番でお世話になっているお宅へ一年間の感謝を込めて鉢花とメッセージを届けました。
手にはお礼の鉢花と新1年生の手紙
第3回学友団会では、井年間の峠事項の反省、来年度の新しい学友団に関するsマざまな役の決定、新入生への手紙と登校時に使用する門を示すリボンの受け取りをしました。
その後、学友団の顧問の先生と一緒に下校、新入生へ向けての手紙を届けたり、こども110番でお世話になっているお宅へ一年間の感謝を込めて鉢花とメッセージを届けました。
手にはお礼の鉢花と新1年生の手紙
新しい体育館、元の広さに戻った運動場で!
体育館の工事が終了し、体育はやっと通常通りの授業が行われるようになりました。
運動場いっぱいに広がって、運動する姿を久しぶりに目にしました。
運動場いっぱいに広がって、運動する姿を久しぶりに目にしました。
きれいで機能的になった体育館
体育館の様子を紹介します。
新しいスクリーン 天井にはLED照明 ステージ用のライトもLED
放送設備も一新され巻いた。洋式 車いす用トイレ 便器は1台ですが便座は暖かい洋式トイレ
すべて自動照明で、乾式トイレになりました。
GIGAタブレット用アクセスポイント 豊富にあるフロアーコンセント スロープ
放送設備も一新され、避難所としての機能もアップしました。特に、豊富なフロアーコンセントは、扇風機をたくさん使用できます。
体育の授業でダンスがあるので、背面には鏡をたくさんつけました。
壁面は、杉の間伐材とシナ合板がふんだんに使われ、木の香りがします。体育館全体が明るくなりました。
新しいスクリーン 天井にはLED照明 ステージ用のライトもLED
放送設備も一新され巻いた。洋式 車いす用トイレ 便器は1台ですが便座は暖かい洋式トイレ
すべて自動照明で、乾式トイレになりました。
GIGAタブレット用アクセスポイント 豊富にあるフロアーコンセント スロープ
放送設備も一新され、避難所としての機能もアップしました。特に、豊富なフロアーコンセントは、扇風機をたくさん使用できます。
体育の授業でダンスがあるので、背面には鏡をたくさんつけました。
壁面は、杉の間伐材とシナ合板がふんだんに使われ、木の香りがします。体育館全体が明るくなりました。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
0
3
7
5