豊橋市立花田小学校
【連絡】
■12月4日(水)マラソン大会 多くの保護者・ご家族の皆様からご声援をいただき、子どもたちは力いっぱい走ることができました。ご参観、ご声援ありがとうございました。6年生が走る際には、羽田中1年生も応援に駆けつけてくれました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから観覧場所の準備や大会終了後の片付けなどでご協力をいただきました。羽田中学校には、二度の試走会と大会当日で大変お世話になりました。ありがとうございました。
■羽田中3年生から「フードドライブ」の協力依頼がありました。12月6日の児童会だよりと、12月2日のホームページの記事を参照していただき、お子さんとともにご協力いただければ幸いです。
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりました。
■第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。ご協力をお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
2024年11月の記事一覧
豊橋ランドセル募金組の実践発表(有志)
11月26日(火)の全校朝会で、豊橋ランドセル募金組のメンバーが実践発表をしました。プレゼンテーション資料を自分たちで制作し、能登半島地震の被害状況を報道などで目にしてから、豊橋駅前で募金活動を始めるまでの過程や活動の様子などについて詳しく紹介しました。その熱意と行動力のすばらしさは、聞き手の花田っ子に伝わったと思います。紹介後、この活動を実践体験文としてまとめた代表の子が、作文の発表をしました。代表の子は、12月1日に開催される愛知県明るい社会づくり推進東三河地区大会でこの作文を発表します。自分たちの活動に自信をもち、力強く発表してきてください。応援しています。
家庭読書週間の自主的な取り組み(図書委員会)
11月25日(月) 家庭読書週間中に、委員会として取り組むことをみんなで考えた図書委員が、1・2年生に本の読み聞かせをしたり、図書室に展示する本の紹介カードを作成したりしました。読み聞かせをする本を選び、読む練習をしたり、みんなに読んでもらえるようにカードづくりを工夫したりするなど、自主的・積極的に活動しています。読み聞かせを聴いた1・2年生は、とても喜んでいましたよ。これからも活動を工夫して、本が大好きな花田っ子をどんどん増やしていってください。
花田校区「防災訓練」
11月24日(日) 花田校区「防災訓練」が行われました。多くの地域の方・保護者・花田っ子が参加をされました。避難所・起震車体験をしたり、防災用品にふれたり、マンホールトイレを見たりするなど、様々なコーナーで学びを深め、意識を高められたようです。体育館には、4年生が社会科学習で制作した「防災新聞」も掲示されました。地域の方に防災の必要性や地震の恐ろしさなどを啓発することができました。また、保護者の方に協力していただいた防災アンケートの「お礼」の気持ちを、新聞という形で伝えることもできました。
自動車・造船工場の見学(5年)
11月20日(水) 5年生が社会科見学で、トヨタ自動車と新来島豊橋造船の見学に出かけました。最新の設備による自動車の組み立てラインの様子や、大型船を造る工場のスケールなどに5年生は興味津々です。係の方の説明をしっかり聞いたり、積極的に質問したりする姿はさすがです。知的好奇心の旺盛な5年生です。緻密に組み立てられた部品が自動車になり、造船所で造られた自動車運搬船で輸出されるといった流れを理解し、学習を深めることができました。
渥美線を利用して校外学習(たんぽぽ)
11月19日(火) たんぽぽ学級みんなで、大清水町のアソビリティ・パークへ校外学習に出かけました。事前の学習では、券売機で切符を買う練習をしたり、車内での過ごし方を考えたりしました。安全に気をつけて道路やホームを歩いたり、マナーを守って車内や施設で過ごしたりできました。思い切り体を動かしたり、友達と楽しく仲良く活動したりできました。楽しい一日になりましたね。6年生とよい思い出ができました。
伝統行事「牟呂用水浄化活動」(羽田中1年、花田小・羽根井小6年)
11月21日(木) 羽田中1年生と花田小・羽根井小6年生が合同で牟呂用水浄化活動を行いました。羽田中1年生は、昨年度この活動に参加した6年生です。経験を生かして、リーダーシップを発揮してくれました。三校合同の伝統あるこの社会貢献活動は、来年度も同時期に行う予定です。地域の歴史を知り、地域のためになる活動をこれからも、三校で継続していきたいと考えています。この活動には牟呂用水土地改良区の役職員の皆様から全面的なご支援をいただきました。ありがとうございました。
◆牟呂用水の歴史を詳しく知りたい場合は、牟呂用水土地改良区のホームページを見てください。アドレスは、https://muroyousui.or.jp/about/history/ です。
▲牟呂用水土地改良区の皆様とあいさつ
▲三校合同の「はじめの会」
「花田のすてき」をみんなで話し合おう(2年)
11月14日(木) 学校で校区探検を繰り返したり、お家の方と一緒に自主的にお店などを訪問したりしてきました。花田のすてきをたくさん見つけたり、すてきな人とたくさん出会ったりしてきた2年生が、学習のまとめとして、全員で話し合いを行いました。気づいたことや思ったことなどを友達にしっかり伝え、学習してきたことを確かめ合いました。
「花田のすてき」の学習は、この話し合いでひと区切りです。けれども、2年生は、まだまだ花田のすてきを見つけたいと意欲にあふれています。お子さんが訪ねてみたい、見学してみたいとお家の方にお願いした際は、ぜひ一緒に訪ねてください。一人一人が自主的に調べてきたことは、今後も大きな「校区地図」に付け加えていきます。そして、学習発表会でその成果を発表する予定です。これまでの学習へのお力添えに感謝申し上げるとともに、これからもご協力くださいますようお願いいたします。
フレンド活動(全校・たて割り班活動)
11月14日(木) フレンド活動をしました。運動場や体育館などの場所は、ローテーションしています。今回も6年生が企画した遊びで、楽しく活動できました。どんどん仲よくなっていきますね。
本の読み聞かせの会(全校)
11月11日(月) 本の読み聞かせの会を行いました。担任、教頭、教務主任が、季節や学年の実態に応じて、図書を選び、読み聞かせます。今回も、花田小図書ボランティアの皆様にお世話になりました。いつもすてきな本を選び、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
第2回資源回収(PTA)
11月16日(土) 第2回資源回収(持ち寄り)を実施しました。8時30分の開始とともに、保護者・地域の皆様が続々と資源を運び入れてくれました。ご協力ありがとうございました。出口では、花田っ子(有志)が元気な声でお礼を言ってくれました。お疲れさまでした。豊国工業様には駐車場を貸していただきました。ありがとうございました。
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp