豊橋市立花田小学校
【連絡】
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりましたので、お知らせします。
■11月16日(土)第2回資源回収(持ち寄り)を予定通り終えることができました。保護者、地域の皆様にご協力をいただき、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから準備・活動に取り組んでいただきました。豊国工業様には、駐車場を貸していただきました。心より感謝申し上げます。◆次回の第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。よろしくお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
令和5年度 学校の様子
3・5年生のみんな「野球しようぜ」
2月5日(月) 今週の「野球しようぜ!(野球教室)」は、3・5年生が対象です。スラッガーズ5年生が、これまでの野球教室と同じように、やさしく投げ方、受け方を教えてくれています。キャッチボールの経験がない子であっても、「一度やってみる」「挑戦してみる」とよいと思います。どんなことでも経験してみることが、自分の可能性を広げることにつながると思います。スラッガーズの皆さん、今週もよろしくお願いします。
6年生のやさしさ
2月1日(木) 各学級の保健係が、毎朝、出欠席黒板の記入をしています。この日は、1年生の保健係が記入している横で、6年生がやさしく見守り、書き方のアドバイスをしていました。このようなふれ合いや交流が学校生活のさまざまな場面で見られます。
石川県のために 私たちができること(募金活動)
1月31日(水) 「児童会だより 25号」でお知らせをした児童会による募金活動が、始まりました。4・5・6年生の実行委員が、少しでも支援をしたいという強い思いをもって募金活動に取り組んでいます。保護者の皆様から託された義援金も、お子さんを通じて届いています。ご賛同をいただきました保護者の皆様、花田っ子の自主的な活動へのご協力、ご支援ありがとうございます。
明日、学習発表会の機会をいかして、実行委員が保護者の皆様に、直接、協力の呼びかけを行う予定です。趣旨に賛同していただき、ご協力をいただければ幸いです。
2・4年生のみんな「野球しようぜ」
1月30日(火) 今週の「野球しようぜ!(野球教室)」は、2・4年生が対象です。スラッガーズ4年生が、初めてキャッチボールをする子にやさしく教えています。そして、その近くで6年生が温かく見守り、時々補助をしてくれています。スラッガーズの皆さん、今週もよろしくお願いします。
花田スラッガーズ(2~4年生)野球大会で優勝!
1月15日(月) 13日に行われた「豊橋市スポーツ少年団豊橋市長杯軟式野球大会(Cゾーン)で優勝したことを、花田スラッガーズの皆さんが校長室に報告に来てくれました。
これまで練習してきたことが優勝という見事な成績につながりました。おめでとうございます。
これからも大谷翔平選手をお手本にして、一生懸命に、そしてチームワークよく練習に取り組み、チームのみんなで次の目標に向けてがんばってください。さらなる活躍を期待しています。
朝の「あいさつツアー」(生活委員会)
1月23日(火) 今週から朝の会の前に、生活委員と自主的に参加を希望した各学年の子たちが各教室を回り、元気にあいさつをしています。活動は、火・金曜日。二学年で日を決めて行っています。生活委員会では、これまでもさまざまなあいさつ運動を繰り返してきました。この成果でしょうか。登校時、交通指導員さんたちに元気なあいさつをする子が増えてきました。輝く笑顔いっぱいの花田小学校にするために生活委員会の皆さん、これからもよろしくお願いします。
この活動に参加した子は、写真のようなカードを持ち帰り、ご家庭で話をすると思います。保護者の皆様からも、自主的に参加できたことや児童会活動に協力できたことなどについて、ぜひほめてあげてください。この言葉がけが、一人一人の自己有用感や自己肯定感を高めていきます。ご協力をお願いします。
花田っ子のみんな「野球しようぜ!」
1月22日(月) 今週から2限後の休み時間に、花田スラッガーズ6年生が、野球教室を開いてくれています。グローブはもちろん大谷選手から贈られたグローブです。今週は1・6年生、来週は2・4年生、再来週は3・5年生を対象に開かれます。毎日多くの子が体育館に集まり、投げ方や受け方を教えてもらいながら楽しんでいます。2~5年生の皆さんは、もう少し待っていてください。スラッガーズの皆さん、毎日休み時間にみんなのために野球教室を開いてくれて、ありがとうございます。これからもやさしく教えてあげてください。
中学年 ヤマサちくわ出前講座
1月18日(木) 3・4年生は社会科学習で豊橋の名産品や伝統工芸品について学んできました。今日は、その学習を深めるために、ヤマサちくわの出前講座(3・4年生)で学習です。まず、社長さんから豊橋の名産品であるヤマサちくわの歴史、原材料の魚の種類とその漁場、仕入先の漁港、工場でのちくわ作りの工程などについて、クイズに答えながら楽しく学びました。
その後は、待ちに待ったちくわ作り体験です。竹の棒にちくわの原料となる練り物を巻き付け、炭火で丁寧に回しながら焼きました。一人一人、長さや太さの異なる手作りちくわが完成。そして試食です。「もったいなくて食べられない」「今までのちくわで一番おいしい」などの声が聞かれ。どの子もおいしそうに食べていました。とても楽しい講座となりました。
この日のために準備をしてくださったヤマサちくわの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
3学期始業式
1月9日(金)、花田小学校に元気のよい子どもたちの声が戻ってきました。2・3・5年生は、3学期からプレハブ仮設校舎の新しい教室で過ごすことになります。新しい教室でワクワクドキドキな3学期のスタートとなりました 。
始業式では、3年生代表児童が将来の夢(なりたい職業)と、その実現のために日々の学校生活で気を付けていきたいことを堂々と語りました。言葉からは、決意の強さが感じられました。
また、どの学年の児童も静かに式が始まるのを待ったり、代表児童の発表を真剣に聴いたりすることができていました。校長先生からは、令和6年能登半島地震のこと、始業式を行える「当たり前」に感謝の気持ちをもってほしいこと、何でもできる今を大切にして自分の目標の実現に向けて努力してほしいこと、新しいことに挑戦してほしいことなどのお話を聴きました。また、年末に大谷翔平選手から贈られたグローブの紹介がありました。最後に3学期からたんぽぽ学級の支援員を務める先生の紹介をしました。
3学期は、今までの学びや生活のまとめをする学期です。また、新しい学年へつないでいく大切な学期でもあります。学校での毎日の生活を大切にし、今年の干支の辰(龍)のように、自分の力を天高く伸ばしていきましょう。
大谷翔平選手のグローブが届きました!
12月26日(火) 大谷翔平選手から贈られた「グローブ」が花田小学校にも届きました。3学期始業式で紹介をし、その後は花田っ子全員が見たり、ふれたり、キャッチボールをしたりできるようにしていきます。楽しみにしていてください。
2学期終業式
2学期は、さまざまなことによくがんばりました。3学期につないでいきましょう。そして、実り多い1年となるよう残り3か月、がんばっていきましょう。
日本拳法をがんばっています
ボランティア活動をがんばっています
マラソン大会
どの子も走り終わった後、走り切ったという達成感や試走会よりもよい走りができたいう満足感にあふれる素敵な表情をしていました。来年度の大会もがんばりましょう。
PTA役員の皆様には、参観者の誘導や片付けなどに協力をしていただきました。ありがとうございました。
牟呂用水浄化活動
羽田中学校区の子たちにとって身近な牟呂用水です。農業に欠かせない用水の役割を考えながら、これからも美化に心がけてくださいね。
今年この活動を経験した6年生の皆さんは、来年度はリーダーを務めます。皆さんのがんばりが今から楽しみです。
530運動
子どもたちや地域の方々のおかげで、とてもきれいになりました。530運動だけでなく普段の掃除などの活動を通して、校内美化について意識していけるようになるとよいですね。
創立150周年記念事業 鈴木明子さん ふれあいスケート教室
多くの花田っ子が参加しました。初めてスケートをする子や、習い事でスケートに慣れている子たちが一緒に、明子さんから滑り方を教えてもらいました。つまずいたり転んだりしても、どの子も笑顔いっぱいでスケートを楽しみました。そんな花田っ子の様子を見て、明子さんもとてもうれしそうにしていました。
半日だけですがトップアスリートに教えてもらうことができ、とても貴重な体験ができ、子どもたちの心に残る機会になったと思います。
実行委員の皆様やPTA役員の皆様を中心に、式典やこのような素敵な事業を準備・運営していただきました。心より感謝申し上げます。
創立150周年記念式典
実行委員の皆様、保護者・校区の皆様、花田小の子供たちのために多大なるご支援をいただき、まことにありがとうございました。
創立150周年記念講演
話し方大会
11月8日(水) 豊橋市小・中学生話し方大会に、6年生の代表児童が出場しました。当日の全校朝会で、花田っ子全員がスピーチを聴き、応援の温かな拍手を送りました。大会では、「六行の日記から」と題した作文を、思いを込めながら堂々と、そして生き生きと表現しました。これからも日記を書くことで、日々のできごとや自分の感じたことなどを振り返り、自身で語ったように自分の成長につなげていってください。
後日、学級の友達が特大の「心の花カード」をつくり、代表としてがんばったことへのねぎらいの言葉や優秀賞受賞のお祝いの言葉などを贈りました。すてきな友達ですね。
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp