豊橋市立花田小学校
【連絡】
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりましたので、お知らせします。
■11月16日(土)第2回資源回収(持ち寄り)を予定通り終えることができました。保護者、地域の皆様にご協力をいただき、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから準備・活動に取り組んでいただきました。豊国工業様には、駐車場を貸していただきました。心より感謝申し上げます。◆次回の第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。よろしくお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
令和5年度 学校の様子
3学期 修了式
3月22日(金) 修了式を行いました。5年代表児童2名が、一年を振り返り、来年度の目標やがんばりたいことなどを力強く発表しました。次に、各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。その後は、校長先生から各学年のよい姿や成長したこと、来年度がんばってほしいことなどについて、お話を聴きました。
花田小学校創立150周年を迎えた節目の令和5年度は、保護者・地域の皆様のご理解とご支援によりまして、花田っ子の心に残るさまざまな行事や活動を行うことができました。また、学校行事や学習活動も予定どおり進めることができました。おかげ様で、実り多い一年となりました。心より感謝申し上げます。
第77回卒業証書授与式
3月19日(火) 春らしい柔らかな光あふれるよき日に、花田小学校「第77回卒業証書授与式」を行うことができました。来賓の方をお招きし、従来の形に近づけ、開催しました。
卒業生は、入場から退場まで、凛としたよい表情で式に臨みました。特に、授与の際は、一人一人が美しい所作と堂々とした姿勢で卒業証書を受け取りました。
「別れの言葉」や「旅立ちの日に」の合唱では、思いを込めた呼びかけや、美しい歌声を聴かせてくれました。「校歌斉唱」では、息の合った歌声を体育館に響かせてくれました。
式後の卒業生の見送りでは、保護者、職員、さらには児童クラブで登校していた花田っ子も参加して花道をつくり、卒業生を温かく見送りました。
卒業生の皆さん、夢に向かって力強く歩んでください。いつまでも応援しています。
花田小学校は、皆さんの母校です。いつでも訪ねてきてください。
同窓会入会式
3月14日(木) 同窓会入会式が行われました。同窓会長さんからは、同窓会の意義を教えていただき、大谷翔平選手のようにまわりから応援される存在になってほしいといった激励の言葉をいただきました。PTA会長さんからは、卒業記念品として英語辞書が授与され、代表児童が受け取りました。また、各学級の同窓会幹事(2名ずつ)の紹介の後、代表児童がお礼の言葉を述べました。これからは、同窓生としてさらに絆を深めていってください。
卒業式に向けて 学校は感謝のメッセージにあふれています
3月1日(金) 6年生を送る会に向けて、5年生が中心となってさまざまな準備を進めまてくれました。今、学校のさまざまな場所が、6年生への感謝の気持ちを伝える飾り付けやメッセージであふれています。
6年机・椅子の整備
卒業を前にして6年生が、1年教室のワックスがけや敷地の側溝の掃除、学校創立150周年記念事業で購入していただいた机・椅子の梱包をとき、教室に配置するなどのボランティアに取り組んでくれました。また、手作りの木製テープカッターとぞうきんを、各学級に贈ってくれました。贈り物は、これから在校生が大切に使ってくれます。また、使うたびに6年生のことを思い出してくれることと思います。
6年生の皆さん、花田小学校のために最後まで力を尽くしてくれました。ありがとうございました。
新しい机・椅子が配置された6年生教室は、以前よりも机と机の間にゆとりが生まれ、移動がスムーズにできるようになりました。また、教室の明るさが増したように感じました。
すすんで学校をきれいにしています
1学期から休み時間になると、いつもみんなが使う下駄箱や土間、体育館前の渡りなど、いろいろな場所の掃除を自主的にしてくれている2年生。3月4日(月)その4人が、初めて校長室の掃除に来てくれました。ソファーの下など、ふだんなかなかできない所を、きれいにしてくれました。さすがお掃除名人です。
3月5日(火)「花田小ピカピカ隊」というチーム名も決まり、新しいメンバーも2名加わりました。これからも自主的な清掃活動にがんばってくださいね。
6年生を送る会
3月1日(金) 6年生を送る会を行いました。お世話になった6年生のために、各学年が準備を重ねてきました。特に、5年生は新たな学校のリーダーとして、会場の飾り付け、司会・進行や、手拍子などで各学年を盛り上げることに、力いっぱい取り組みました。工夫を凝らした各学年の出し物を通して、6年生への感謝や激励の気持ちなどを、しっかりと伝えられました。6年生もダンスを一緒に踊ったり、手拍子を打ったり、クイズに答えたりするなど、各学年の出し物に笑顔で応えていました。心温まるすてきな会になりました。
▲一人ずつ紹介されながら入場
▲花だんご登場。会の始まりを盛り上げました
▲3年生はマツケンサンバ(送る会バージョン)
▲2年生は、6年生と「九九」対決。結果は何と…
▲ 1年生 ペア交流でたくさん遊んだ6年生に「友だちになるために」の歌を贈りました
▲4年生 都道府県クイズ ヒントが楽しかったです
▲5年生は「思い出のアルバム」。 さまざまな学年や行事の思い出をスライドで紹介。
また、元担任の先生からのメッセージ動画も視聴しました
▲フレンド班で作成したプレゼントを 1年生が6年生に贈りました
▲ 全員で「ありがとうのうた」を歌いました
▲花道をつくり、拍手やハイタッチをしながら6年生と最後のふれあいをしました
河津桜が見ごろを迎えています
2月28日 花田小学校中庭の河津桜が、見ごろを迎えています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
花田小と羽根井小の交流会(6年生)
2月28日(水) 花田小と羽根井小の6年生が交流会をしました。羽根井小の実行委員が、会を上手に進めてくれました。まずは、ドッジボール。夢中になって楽しく活動できました。次は、校舎内に移動しグループ交流会です。各班のリーダーが進行役を務め、上手に自己紹介やゲームなどを進めてくれました。
初めての顔合わせでしたが、最後は打ち解けることができた様子でした。羽田中学校にともに進学する仲間です。仲間づくりをし、協力し合って、4月からの新生活のよいスタートを切ってください。
5年生が初めてリーダーを務めます(フレンド活動)
2月22日(金) フレンド活動のリーダー役を6年生から引き継いだ5年生。声の大きさはよいか、説明は低学年にわかりやすいか、どんな順番で話そうか…など、絶対にうまく運営しようと学年で何度も話し合ってきました。当日の活動前にも、学年の仲間が説明役と低学年役に分かれて、入念に確認し合っていました。
当日の活動は、6年生に見守られながら、しっかりとリーダーの役割を果たすことができました。5年生の皆さん、来年度のフレンド活動もよろしくお願いします。
ブロック交流会(たんぽぽ学級)
2月21日(水) 花田小、羽根井小、羽田中の友達が集まり、ブロック交流会をしました。羽田中のお兄さん、お姉さんが準備をしてくれた「羽田中まつり」に参加し、楽しい時間を過ごしたり、他の学校の友達と交流を深めたりすることができました。
6年生がリーダーを務める最後のフレンド活動
2月20日(火)6年生がリーダーを務める最後のフレンド活動を行いました。最後の活動もリーダーシップを発揮し、フレンド班を上手にまとめ、楽しいひとときをつくってくれました。6年生の皆さん、リーダーの役割をきちんとやり遂げくれました。その姿は、5年生に引き継がれます。ありがとうございました。
豊橋ランドセル募金組の自主的な活動
花田小学校4年生を中心にした有志が、2月の毎日曜日に、豊橋駅前のペデストリアンデッキで、自主的に募金活動に取り組みました。
活動を実現させるために、豊橋市役所に電話をしたり、駅に行きどこで活動するかを考えたりしたそうです。学校で、学校外で、このような自主的な活動を行えるところが、花田っ子のよいところです。子どもたちの姿に頼もしさを感じました。
この様子が、中日新聞に掲載されました。許可を得て、花田小のホームページに掲載します。
花田小学校の募金を届けました
4・5・6年の学級代表をリーダーにして取り組んだ募金活動。能登半島地震で被災された方々への義援金を、2月22日に豊橋善意銀行に届け、託しました。花田っ子や保護者の皆様の思いも届きます。
この様子が、東愛知新聞に掲載されました。許可を得て、花田小のホームページに掲載します。
なお、以前児童会だよりでお知らせした金額に誤りがありました。記事のとおり、80,309円が正しい金額です。お詫びして訂正いたします。
旧学校旗を展示しました
2月15日(木) 花田小学校創立150周年記念事業で、学校旗を新調させていただきました。70年余りにわたり、花田小学校のさまざまな行事で使用しました旧学校旗ですので、美しく額装し、玄関の正面に展示しました。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
遊具がきれいになりました
1月の遊具の安全点検の後、用務員さんが遊具をきれいに塗りなおしてくれました。
さびや塗装の破損もなくなり、楽しく安全に遊べます。花田っ子の皆さんからも、用務員さんにお礼を伝えてくださいね。
交通安全教室
2月15日(木) 6年生を対象に自転車安全教室が開かれました。子どもたちは、講師の方の話を真剣に聴き、交通事故にあわないための交通ルールの大切さや安全な自転車の乗り方、周囲に気を付けながら行動したりすることの大切さなどを学びました。学んだことは、中学校進学後にも生かしてください。
ありがとうの会
2月14日(水) いつもお世話になっている交通指導員さんと子ども見守り隊の代表の方を招いて、感謝する会を開きました。代表児童が感謝の言葉を伝え、全校児童が書いたお礼の手紙と花束を手渡しました。給食従業員さんにはお昼の時間に渡しました。手紙には、花田っ子からの感謝の気持ちが記されています。地域や保護者の皆様には、毎日、花田っ子の生活や安全を支えていただいています。ありがとうございます。感謝の気持ちを忘れない、伝えられる花田っ子でいてほしいです。
学校図書館司書さんや図書館ボランティアの方々には、後日、子どもたちのお礼の手紙を届けます。
学習発表会 ご参観ありがとうございました
2月2日(金) 学習発表会では、花田っ子一人一人のよい姿が見られました。多くのご家族の皆様に参観していただき、子どもたちはいつも以上の力を発揮できたり、意欲的に思いを伝えたり、学習したことを伝えたりすることができました。この学習発表会が、子どもたちの成長をさらに促す機会となりました。ご参観ありがとうございました。
学習発表会 ご参観ありがとうございました
2月2日(金) 学習発表会では、花田っ子一人一人のよい姿が見られました。多くのご家族の皆様に参観していただき、子どもたちはいつも以上の力を発揮できたり、意欲的に思いを伝えたり、学習したことを伝えたりすることができました。この学習発表会が、子どもたちの成長をさらに促す機会となりました。ご参観ありがとうございました。
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp