学校日記(随時更新)

カテゴリ:今日の出来事

給食がはじまりました!

 新年度がスタートして1週間がたちました。子どもたちは、新しい先生、新しい友達と元気よく過ごしています。

 今日から給食もはじまりました。久しぶりの給食に、子どもたちもとてもうれしそうでした。

新任式・始業式

 校庭の桜が満開の中、今日は新任式・始業式が行われました。八町小学校のみなさん、進級おめでとう!

 昇降口での学級発表、体育館での新任式・始業式、そして、教室での学級開き。新しい先生、新しい教室、新しい友達との出会いはいかがだったでしょうか。

 今日の気持ちを大切に、1年間すばらしい学校生活を送りましょう!

おはなしのへや

今朝、地域ボランティアの方による今年度最後の「おはなしのへや」(本の読み聞かせ)が行われました。今年も楽しい会をありがとうございました。

鈴木亜由子選手の交通安全教室

 本校卒業生の鈴木亜由子選手が一日警察署長として学校に来て、全校児童を対象に交通安全教室を開いてくれました。
 はじめは交通安全クイズで盛り上がり、そのあと、反射材を贈呈していただき、代表児童による模擬横断練習を行いました。あこがれの先輩から命を守る大切さを学び、とてもよい時間を過ごすことができました。
 鈴木亜由子選手、ありがとうございました!







5年出前授業「ゴールボール」

5年生が総合的な学習の福祉学習で、出前授業で講師を招き、「ゴールボール」を体験しました。パラリンピックの競技としても有名な「ゴールボール」。実際に体験すると、重いボールに、視界が不自由なため、はじめは苦戦しました。貴重な体験ができました。