日々の様子

2021年2月の記事一覧

緊急事態宣言解除に向けての検討


 (令和3年2月11日 東愛知新聞より)
 緊急事態宣言の解除に向けての検討が始まりました。しかし、昨日は新型コロナ感染による犠牲者が121名と過去最高を記録しており、医療機関の逼迫状況や、重症者の危険度は全く変わっていません。感染者が減少しても、重症者がよくなるまでには短くても2週間、長くなると数か月にも及ぶと言われています。最近では、高齢者施設でのクラスターも全国で発生しており心配です。

緊急事態宣言延長の余波


 (令和3年2月9日 中日新聞より)
 3年生の生徒と面接練習をする機会がありました。「中学校の一番の思い出は」という質問に、「修学旅行」と答える生徒がいました。文科省も修学旅行は中止しないようにという通達をしましたが、やはり生徒たちにとって修学旅行は思い出に残る大切な行事です。しかし愛知県でも、県内の修学旅行に変更したり、日帰り日程にした学校があります。現在、緊急事態宣言が延長して移動制限もかかっており、小学校6年生や中学校3年生にとっては卒業のリミットもあり厳しい状況です。

ヒマラヤ氷河崩壊


 (令和3年2月9日 朝日新聞より)
 ヒマラヤ氷河の崩壊に伴い洪水が発生して18人の方が亡くなり、約180人が行方不明となっています。地球温暖化の影響が指摘されています。

ウォータークーラー設置


 学校にウォータークーラーがありましたが、故障してしまい使用禁止となっていました。そこで、夏場の熱中症対策として、PTA会費で1台購入しました。生徒のみなさん大切に使用してください。

体育の授業では








 2年生の体育の授業では、高跳びを行っています。ミニハードルを使って足運びの練習を行ったり、ローター板を使って踏切の練習をしたりしました。実際に跳ぶ練習もしていました。