日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

夏日 雷雨 絨毯





 全国各地で25度を超える夏日を記録し、12月の最高温度を記録した地点も多くありました。豊橋市でも昨日は22度を超えました。今日も、教室では25度を超える夏日となっています。これも地球温暖化の影響でしょうか。2年生の教室に立ち寄ると、朝から英語のスペリングコンテストのプレテストに取り組んでいました。よく見ると、まだ夏服の生徒が3人もいます。本校では、衣替えはなく、一年中夏服でも、一年中冬服でもOKとなっています。ちなみに、今も半袖で過ごしている先生もいます。しかし、今週末から最高気温が10度を下回る天気予報となっていますので、かぜを引かないように気をつけたいものです。そして、昨夜の雷雨の影響で、紅葉が一気に散ってしまいました。少し残念ですが、中庭の日本庭園の遊歩道には紅葉の絨毯ができ、池には赤や黄色の紅葉が浮かび、秋の彩りで目を楽しませてくれています。

いのちの教室






 2年生が、3,4時間目に武道場で、「いのちの教室」を行いました。保健所から保健師の山田様と加藤様を講師にお招きしました。思春期真っただ中の自分たちの心と体の変化や成長について学んだり、男女関係についてのグループワークを行ったりして、自分と他者のいのちを大切にする方法について考えました。

卒業写真


 3年生は、1時間目に卒業アルバム用の写真を撮影しました。朝読書の時間から移動を始めて、全体写真を撮りました。みんなよい笑顔で写っています。この写真は、写真屋さんのカメラで撮ったものではありませんので、もっとよい笑顔で写っていることでしょう。その後、学級ごとに場所を変えて、学級写真を撮影しました。卒業まで、あと3カ月ですね。

保育実習





 3年生が家庭科の保育実習で「希望が丘こども園」を訪問しました。園児たちといっしょに遊ぶことを通して、幼い子との接し方について学びました。園児と接することで、自然と笑顔がこぼれました。

総合的な学習発表会




 本日5時間目、1年生、2年生合同で総合的な学習の時間の発表会を行いました。2年生の生徒が1年生に、二川宿本陣まつりを通して学んできたことを、写真を見せながら説明したり実演を見せたりして行いました。来年は、1年生たちが、二川中学校の伝統を立派に引き継いでいくことでしょう。

ワックスがけをしました




 午前中で定期テストが終わりました。午後から、部活動も始まりました。各教室では、机やいすなどを全て廊下に出して、ワックスがけを行いました。ボランティアの生徒も手伝って掃除を行い、美化委員の生徒がモップを使ってワックスを塗りました。1年生から3年生まで通して見ると、だんだんと慣れた手つきでワックスがけをしているのがわかります。3年生はしっかりと腰も入って、時間も早く塗り終えることができました。手伝ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

ひたむきに取り組む





blank.gif


 今日も日差しが暖かく感じられる気持ちのよい日でした。今、2,3年生の玄関前には、赤くきれいな山茶花が花を咲かせています。「山茶花 山茶花 咲いた道 たきびだ たきびだ 落ち葉たき」。童謡の「たきび」の歌詞に出てきますね。最近では、「たきび」もしなくなってしまいましたが。
 生徒たちは、最終日の定期テストに取り組んでいます。そして、調理室では、PTA教養講座が開かれました。二川本陣近くの老舗中原屋の職人さんを講師にお招きして、和菓子作りを行いました。可愛らしい鳥の和菓子や、おいしそうな蒸し饅頭ができあがりました。
 山茶花の花言葉は、「ひたむきさ」「困難に打ち克つ」「理想の恋」。寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しているそうです。ひたむきにテストに取り組み、ひたむきに和菓子作りに没頭する姿がありました。

暴風雨を乗り越えて





 小春日和の温かさでした。二川中学校の中庭には、小さな池があります。池の周りには、柳や松など様々な木々が植えられています。今年は、校庭の木々が台風の暴風雨の影響による塩害で、葉が紅葉せずに枯れてしまったものも多くありました。しかし、暴風雨を乗り越えて、紅葉がようやくきれいに色づき始めました。今日は、全校で定期テストが実施されました。テストを乗り越え、笑顔が輝くとうれしいです。

定期テスト始まる!


 定期テストⅢが始まりました。3年生は、9教科のテストのため、月曜日から始まりました。1,2年生は、明日火曜日から5教科のテストに取り組みます。進路選択のための大切なテストということで、3年生の教室は緊張感が漂い、真剣なまなざしで取り組んでいました。努力した成果が実ることを願っています。

トイレ改修工事着々と進行中!



 午前中、トイレのあった場所に、鉄みたいな枠が取り付けられたなあと思っていたら、午後には間仕切りができていました。これで防音効果もバッチリです。来週からは、本格的な改修作業が始まりますが、中のレポートをできなくなってしまうのが残念です。

担任の先生と面談を行っています!




 二川中学校は今、定期テストⅢに向けてのテスト週間となっています。部活動も行っていません。そこで、授業後の時間を使って、担任の先生と学校生活や学習などについての面談を行っています。1年生のフロアーでは、面談の順番を待っている生徒が廊下に机を出して一生懸命にテスト勉強をしていました。3年生のフロアーでは、進路の話でしょうか、真剣な表情で話をしていました。

漢字コンクールに集中!



 6時間目、2年生は漢字コンクールに取り組みました。読み問題50問、書き問題50問の100問に挑戦しました。「漢コン」で、満点を取れた生徒はいるのでしょうか。今日から、定期テストⅢのテスト週間が始まります。保護者会前、冬休み前、クリスマスプレゼント前、お年玉前の大切なテストです。一生懸命にがんばりましょう。

どんどん組み立てられます!



 豊橋は、今朝の最低気温が9度と、今年一番の冷え込みでした。二川中学校では、昨日から本館トイレの改修工事が始まりました。今日、玄関横からトイレを囲むようにフェンスが張られました。足場も午前中までに3階に届くまでに出来上がりました。てきぱきとした作業の様子を、生徒も興味深げに見ています。特に、イケメンの作業員がいるらしく、女子生徒の視線が熱いです。明後日からは、さらに寒さが厳しくなりますが、心温かくしてかぜなどをひかないように気をつけましょう。

本館トイレ大規模改修工事開始!



 本日から、本館トイレの大規模改修工事が始まりました。2年生、3年生の使用していた2階、3階のトイレだけでなく、1階の職員・来賓用のトイレも使用できなくなります。ご来校の際には、「南校舎」1階と2階のトイレを使用いただくことになりますのでご協力ください。予定では工事の期間は、「平成31年3月4日」までとなっております。今回の改修工事では、全ての和式トイレが「洋式化」されるのと、1階の職員・来賓用トイレに「多目的トイレ」が新しく設置されます。また、2時間目の放課を15分にして余裕をもってトイレに行くことのできる「T日課」を採用します。よろしくお願いします。

合唱部解散式




 2カ月にわたり活動し、練習を重ねてきた合唱部。10月30日の合唱コンクール、11月14日のリトアニア共和国、桜丘高等学校、二川中学校の三校合同音楽会での合唱発表を無事に終え、本年度の活動を終了しました。指導にあたってくださった田辺先生への感謝の手紙贈呈。田辺先生からのお言葉。最後に、思い出の曲「夜明けから日暮れまで」「花は咲く」を歌いました。美しい歌声は学校中にいつまでも響いていました。美しい歌声の響く二川中学校の伝統となることでしょう。

生徒総会を行いました!








 6時間目に体育館で生徒総会を行いました。「思いやりについて考えよう」というテーマで話し合い活動をしました。3学年を縦割りでグループにして、3年生が班長となって行いました。全体交流では、積極的に意見が出ました。思いやりを伝える場面として、笑顔で挨拶をしたり、係の仕事を手伝ったりするなどの意見が出ました。これからの学校生活に生かせるとよいですね。二川中学校が、「思いやり日本一」の優しさ溢れる学校になることを願っています。

進路説明会を行いました



 15日、第3回進路説明会を行いました。公立高校の先生方と専門学校の先生方をお呼びして、生徒と保護者の方に直接学校の様子を説明していただきました。来週からテスト週間が始まり、進路決定に向けて大切な時期となります。担任の先生にも積極的に相談し、保護者の方ともしっかりと話し合いながら、決定していきましょう。

ラヴァ ディアナ ドヴァリョーナス

























 本日、リトアニア共和国のドヴァリョーナス音楽学校と桜丘高等学校の音楽科、そして二川中学校の三校合同音楽交流会を行いました。昼にドヴァリョーナス音楽学校の生徒が二川中学校に到着し、各教室で給食をいっしょに食べました。箸の使い方を教えたり、英語で自己紹介をしたり、好きな物を訪ねたりして、交流を行いました。午後からは、桜丘高等学校の生徒も合流し、音楽交流会を行いました。オープニングイベントでは、ソーラン節の演技、和太鼓と篠笛の演奏、武道の演武を見せ、全校生徒で校歌を歌いました。合唱交流では、二川中学校の合唱部が「夜明けから日暮れまで」を、桜丘高等学校音楽科が「Ave Maria」「歌はどうして作る」「結(ゆい)」を歌いました。ドヴァリョーナス音楽学校は、最初に日本の「故郷」を披露し、会場全体に歌声が広がり、一気に盛り上がりました。三校合同合唱では、日本の曲「花は咲く」を歌いました。美しい歌声と豊かな表現力、そして歌う楽しさを教えてくれる合唱でした。リトアニア共和国が身近に感じられた2時間でした。「アチュー ドヴァリョーナス!」

校歌練習とリハーサルをしました!






 本日の授業後、明日行われるリトアニア共和国のドヴァリョーナス音楽学校、桜丘高等学校音楽科との音楽交流会のリハーサルと校歌の練習を行いました。オープニングイベントでは、二川中学校をはじめ日本各地の学校で盛んに行われているソーラン節の演技と、二川宿本陣まつりでも披露した和太鼓と篠笛の演奏、相撲や弓道、柔剣道などの武道を披露し、日本の伝統文化を知ってもらいます。そして、全校で歌う校歌で、二川中学校の団結する姿を感じてもらえたらうれしいです。