日々の様子

日々の様子

9月の陽気


 今朝は雨が降っていますが、気温が20度を超えています。昨日、全国で夏日の25度を超える地域が続出しました。本校の教室の気温も25度を超え、扇風機を使用している学級もありました。今日現在も湿気でむんむんして、1年生のある学級では半数の生徒が夏服となっています。

感染激増


 (令和2年11月20日 朝日新聞より)

 (令和2年11月20日 中日新聞より)
 感染が拡大中です。東京では昨日1日のの感染者数が600に迫る勢いで、専門家の指摘している通りでした。まもなく1000人規模となるのも時間の問題でしょう。東海地方でも病床使用率が25%を超えており、重症者も増えています。感染者数が増えれば、死者数も増えてしまいます。今こそ、一人一人が感染拡大を止める行動を最大限にすべき時です。

今日は何の日⁉


 (令和2年11月19日 朝日新聞より)
 「世界トイレの日」、「農協記念日」、「ボジョレーヌーボー解禁日」、「食育の日」といろいろとありますが、「国際男性デー」でもあるそうです。昔は、「男(男の子)だったら泣くな!」みたいなものがありました。しかし、男だから、女だからではなく、その人らしい生きやすい生き方をするべきです。自分らしさとは何かを考える日としてみましょう。

進路説明会



 3年生向けの進路説明会を行っています。全体での説明の後、高校ごとに場所を移動してブース形式で高校の先生から直接説明をしていただきます。

感染を止めよう


 (令和2年11月19日 朝日新聞より)
 新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が最高を記録しました。専門家の話では、1週間後には東京では1日に6000人を超え、2週間後には1000人を超えるとも言われています。ハロウィンの時期に、東京や大阪、名古屋で大騒ぎしていている様子を見て恐れていたことが、現実となり始めました。若者は感染しても元気と考えているかもしれませんが、お年寄りにとっては感染は命の危機です。そして、医療従事者の方の毎日の努力の上に生活ができていることを忘れてはいけません。

感染拡大中


 (令和2年11月18日 東愛知新聞より)
 全国で感染が止まりません。8月の第2波の1日の感染者数の最高をすでに超えました。まだまだ第3波の入り口ということですので、年末から新年に向けて気をつけなければなりません。

紅葉がきれいに


 (令和2年11月16日 朝日新聞より)
 愛知県の紅葉スポットである香嵐渓では賑わいを見せています。やはり「それでも見たい」という人が大勢いるということでしょう。屋外であるとは言いながら、なかなかの「密集」状態です。春の桜の花見の時には、完全な自粛のステイホームで見ることができませんでした。それの反動かもしれません。

 香嵐渓ではありませんが、二川中学校の中庭のモミジも、2階、3階の窓から見ると、きれいに紅葉しています。身近なところで楽しめるとよいですね。