日々の様子

日々の様子

ヒートショックに気をつけましょう


 (令和3年1月8日 東日新聞より)
 大寒波が日本を襲っています。このように寒いときは、ヒートショックに気をつけなければなりません。毎年、ヒートショックに関連した入浴中の急死者数は、年間1万7千人いるそうです。そして一番多いのが12月から2月までの今の季節です。この連休も冷え込むので特に気をつけましょう。

一斉休校はせず


 (令和3年1月7日 朝日新聞より)
 緊急事態宣言が東京など一都3県で発令されましたが、学校については休校とならないとのことです。10代でも感染者が増えているとのことですので、感染防止対策をしっかりとしていきたいです。

クラゲ!?



 お昼過ぎです。手洗い場にジェリー状の物体がありました。クラゲがいる!?と思って触ってみると、夜中に水道の雫が固まったものでした。とても冷え込んでおり、昼間も溶けずに残っています。

技術の授業では









 2年生の技術の授業では、電力モーター車を組み立てています。「速く走る車」という課題に試行錯誤しながら、自分でカスタマイズしていました。速い車を造り上げた生徒は、3mを11秒程で走行させていました。

愛知県最多更新


 (令和3年1月8日 東愛知新聞より)
 愛知県の新規感染者数が止まりません。豊橋でも連日にわたり20名程の感染者が報告されています。週末の連休には、成人式もありますが、感染対策に気をつけて静粛に行えればと思います。二十歳の方に、成人の日を潰すような悔し涙ではなく、喜びを分かち合える嬉し涙になってほしいです。

給食の牛乳


 (令和3年1月5日 中日新聞より)
 明日から給食が再開します。昨年は3月の突然の一斉休校により、牛乳が余る事態となってしまったことは記憶に新しいです。今後そのような事態にならないことを願っています。今年は「丑」年です。寒い時期も牛乳をしっかりと飲んで元気に過ごしてほしいです。そして、製造ラインの写真の牛乳瓶は古いものですが、給食で出る牛乳瓶が3学期からリニューアルされるということで楽しみです。

明日にも緊急事態宣言発出


 (令和3年1月7日 中日新聞より)
 緊急事態宣言が、1か月間発出される予定です。第1波の緊急事態宣言発出時には、全国で600人程の感染者数であったものが、第3波の現在では6000人程となっています。第1波の緊急事態宣言の終了が新規感染者数が100人以下の時点でしたが、どれほど減れば終了するのでしょうか。現在と同じような新規感染者数が6000人規模での終了では意味がなくなってしまいます。自分たちでできることの最善は行っているはずですが、努力目標などを知りたいところです。

3学期始業式







 3学期が始まりました。始業式は、体育館には集まらずに各教室で行いました。始業式では、初めにバスケットボール部と水泳の表彰披露を行いました。そして校長先生の話と代表生徒の話を聞きました。

全国で過去最多6000人


 (令和3年1月7日 東愛知新聞より)
 昨日の愛知県の一日の新規感染者数は364人と過去最高を大幅に超えました。東京でも1500人を超え、全国で6000人を超えました。大村知事は愛知県も緊急事態宣言を視野に入れるとのことです。今日から学校が始まりますが、いっそうの感染防止対策が求められます。