日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

2年生は





 2年生は、道徳の授業や、総合的な学習の授業を行いました。半日ほとんど担任の先生の授業でしたね。明日もがんばりましょう。そして、手洗い後の水をまきちらさないように、ハンカチを使いましょう。

1年生は











 1年生は、1時間目に体育館で身体測定をしました。身長・体重と視力検査の測定をしました。2、3時間目は、学校探検ツアーなどを行いました。早く二川中学校のこともわかるようになるとよいですね。

今日から開園


  (令和2年5月26日 東愛知新聞より)
 豊橋総合動植物公園が、今日から再開となりました。動物を見て、気持ちが安らぐとよいですね。

豊橋市の小中学校再開


  (令和2年5月26日 中日新聞より)
 25日から、学校が再開しました。今週は、二川中学校でも、分散登校を行っているため、教科オリエンテーションや、学級活動、道徳の授業などを行っています。来週からは、本格的に教科の授業も開始しますので、マスクや手洗いに気をつけた学校生活に慣れましょう。

午前Bグループ分散登校








 今日は、Bグループが午前中の分散登校日です。暑さ対策、熱中症対策のために、夏の体操服登校と帽子の着用がよくなりました。生徒玄関前のミストシャワーも朝からフル稼働しています。検温忘れはたった1名でした。午後のAグループで、検温忘れゼロのパーフェクトになることを期待しています。

ゆっくりと歩き始めましょう




 午後4時にはBグループの生徒が家に帰っていきました。二川中学校の正門を入ってすぐの左側の植え込みには、アジサイがあります。青紫の花をつけているものと、少し離れた所に淡いピンク色の花をつけているものがあります。アジサイは種類が同じと思うのですが、2~3メートル離れているだけで、咲く花の色が違っています。調べてみますと、土壌の酸性かアルカリ性かの違いによって花の色が変わるそうです。花の色が土壌の性質の違いで変わるのもそうですが、すぐ近くの所にあるアジサイなのに違う色の花を咲かせているのは、おもしろいですね。そして、アジサイの葉の上では、カタツムリがじっと休んでいました。緊急事態宣言が解除されて学校や会社が動き始めましたが、ゆっくり、ゆっくりと歩き始めましょう。新型コロナウイルス感染症対策でいえば、感染の第2波をおこさないために。学校や会社でいえば、学習が遅れたり生活が苦しかったりしますが、急いては体や心をこわし、物事は失敗してしまいます。ゆっくり、ゆっくりと歩き始めましょう。

午後Bグループ分散登校



















 Aグループの生徒は午前中で帰りました。午後からはBグループの生徒が登校してきました。「おはよう」とあいさつを時おり間違えながら、恥ずかしそうにあいさつする生徒や、礼儀正しくあいさつをする生徒がいました。そして、玄関では検温チェックを行い、教室に荷物おいてすぐに手洗いをします。今日は、合計7名検温を忘れて学校に来ました。マスクを忘れてくる生徒もいました。朝、必ず確認をお願いします。みんな、先生や、友達と笑顔で写真に写っていました。

賀茂しょうぶ園


(令和2年5月25日 東愛知新聞より)
 豊橋市賀茂町のしょうぶ園の花が咲き始めました。今年は新型コロナウイルス感染対策で、例年行われている「花しょうぶまつり」は中止となっています。密集・密接にならないように気をつけながら、楽しめるとよいですね。見頃は6月に入ってからだそうです。それを避けるのもよいかもしれません。

午前Aグループ分散登校












 今日は午前中にAグループ、午後にBグループの分散登校日です。朝から少し汗ばむほどの陽気で、生徒玄関前のミストシャワーの運用を開始しました。少し涼しくなり、きれいな虹ができていました。検温チェックも手洗いも、先週に比べてスムーズに行うことができていました。友達に出会うと少し、密集してしまいますが、みんな元気な様子です。朝の会では、担任の先生からの連絡を静かに聞いています。

今日も暑くなりました


 (令和2年5月23日 朝日新聞より)
 今日も暑くなっていますね。25度を超える夏日となりそうです。2019年度に熱中症による救急搬送人員は、5月4448人、6月4151人、7月16431人、8月36755人、9月9532人でした。熱中症で搬送される人が最も多くなるのは、7月と8月です。しかし、5月、6月も、まだ体が暑さに慣れていないため4千人ほどと多くなっています。緊急事態宣言も解除され、外出する機会が増えたり、運動する機会が増えてきます。水分補給をしっかり摂り、運動や散歩をしている時に混雑していなければマスクを外すなどの適切な対応で、熱中症にならないように気をつけましょう。

総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000208.html
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/heatstroke_geppou_2019.pdf#search=%272019%E5%B9%B4+%E6%9C%88%E5%88%A5+%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E6%82%A3%E8%80%85%E6%95%B0%27