日々の様子

日々の様子

令和5年度最後のFS集会

久しぶりに体育館でFS集会が行われました。生徒会執行部から、「もっと二川中学校を知ってもらいたい」ということでクイズが出されたり、執行部退任の挨拶、後期委員長からの活動報告がされたりしました。最後に、校歌もりあげ隊の音頭で校歌が2番まで歌われました。3年生がいなくなった寂しさを吹き飛ばしてくれる歌声でした。4月に入学してくる新入生に誇れる在校生の姿を見ることができました。

 

半旗と黙とうで弔意を示しました。

3月11日(月)、東日本大震災から13年がたちました。本校のグランドでは半旗が掲げられ、大地震が発生した2時46分には犠牲者への哀悼をあらわす黙とうがささげられました。また、改めて、13年前のこの日のこの時間を思い出してしまいました。

卒業証書授与式

第77回卒業証書授与式が行われました。担任の先生と式場内に入ると卒業生は今までの笑顔は消え、緊張した様子でした。一人一人の名前が読み上げられ手渡された卒業証書、義務教育の修了だけでなく、困難を乗り越えた証でもあります。校長式辞、在校生送辞と輝く卒業生の姿が紹介されました。卒業生答辞では楽しかっただけでなく、そうでないことで成長した自分たちのことが話されました。卒業の歌「友 ~旅立ちの時~」は友人との再会を約束する歌です。まさに、卒業生の今の心情です。卒業生の皆様、卒業おめでとうございます。いつでも元気な顔を見せに来てください。それでは、さようなら。

全ては卒業生のために!

明日の卒業式に向けて、会場準備、教室や校内の飾り付け、胸花などの準備をしました。特に胸花につきましてはPTA役員の皆様にもご協力をいただきました。また、校内のお花に関しては、ボランティアの金場さんの多大なるご支援をいただきました。「全ては卒業生のために」という気持でいろいろな立場のかたも含めて、二川中学校が一つになった気がしました。

卒業式予行練習

3月6日の卒業式を前に全校で卒業式の練習が行われました。当日は一部の1年生しか参加しないため、この予行練習が二川中学校の本当の「卒業式」だと思っています。送辞、答辞はありませんでしたが、それ以外は全て本番と同じように行われました。3年生の立派な姿を式場にいた全員が目に焼き付けることのできた予行練習であり、在校生もそれに応えるかのように頼もしく成長していることを確認できました。

3年生を送る会

2月29日、午後から3年生を送る会が開かれました。3年生は体育館で1,2年生が心をこめたビデオメッセージで行われました。これはコロナ禍で生まれた工夫した方法です。ビデオ編集の上手さ、出演者の演技力、そしてあたたかなメッセージ。全て3年生に伝わったはずです。1,2年生の皆さん、本当にありがとうございました。そして、最後に3年生の先生たちの出し物もあり、会を盛り上げてくれました。

3年生最後の給食

おいしかった給食、楽しかった給食の時間、メニューによってはそわそわしてしまう給食の献立。3年生にとって、今日は最後の給食でした。献立は最初の写真のようなフィッシュバーガーでした。ほとんどの子がもう給食を食べることはないかと思います。しっかりと最後の給食を楽しんでいるようでした。

卒業式会場準備

2年生が卒業式の会場を準備してくれました。2月28日の午後、緑のカーペットを敷き詰め、パイプ椅子を並べてくれました。2時間で完成させてくれました。さすがです。2年生の3学期は、3年生の0学期とも言われています。先輩のために、短時間での作業に感心しました。最高学年になる準備も整っていますね。

3年生奉仕活動

卒業までの登校が10日あまりとなった3年生。2月20日の午後の時間をつかって、先輩として、卒業生として見える形で思いを残してくれました。お世話になった学校で奉仕作業に取り組んでくれました。ふだんではできない掃除、側溝掃除などをやってくれました。立派な姿でした。ありがとうございました。

自然現象の不思議に包まれた朝でした。

2/20の登校時、豊橋市内は霧に包まれる朝となりました。霧の発生は自然の条件が重なった珍しい現象です。空気中に含みきれなくなった水蒸気が小さな水滴となり、雲の中にいるような状況になります。雲の中にいるようなので、視界は50m程度でした。この日の校舎からの景色や登校の様子をご覧ください。