令和4年度 学校・学年のできごと
6年生を送る会を行いました
3月1日(水)、5年生の実行委員を中心に6年生を送る会を行いました。先日配置された移動式ルーターを使って、オンライン中継で行いました。
各学年で6年生への出し物を考え、体育館で待っている6年生の前で披露しました。
2年生は「クイズ!小学2年生より賢いの?」と題して6年生にクイズを出題しました。
3年生は、6年生が3年生の時に踊った「パプリカ」を一緒に踊りました。6年生は当時を懐かしみながら踊っていました。
4年生は、6年生とフリースローやリフティング対決をしました。6年生のテクニックに驚かされました。
1年生は、仲よし班で一緒に活動した6年生に手作りのメダルをプレゼントしました。6年生からは思わず「かわいい!ありがとう」の言葉が聞かれました。ダンスも一緒に踊りました。
5年生は教師のサプライズ企画とコラボレーションして、ラタタダンスを6年生とともに踊りました。
6年生は学校生活の「あるある場面」を面白おかしく披露し、さらに会が盛り上がりました。
その後、6年生から5年生に引継ぎが行われました。「通学班の登校では、下級生を安全に連れてきてほしい」「仲よし班の活動では、みんなのことを考えて企画を考えてほしい」など6年生からのメッセージを5年生がしっかりと受け止めました。
思い出のアルバムでは、1年生からの思い出の写真が披露されました。涙を流したり、大笑いしたりしながら6年生は食い入るように画像を見て、自分の成長と思い出を振り返ることができました。かつての担任の先生からのメッセージでは当時を思い出し涙を流す6年生もいました。
6年生をお祝いし、全校児童でよい思い出となった6年生を送る会になりました。
各学年で6年生への出し物を考え、体育館で待っている6年生の前で披露しました。
2年生は「クイズ!小学2年生より賢いの?」と題して6年生にクイズを出題しました。
3年生は、6年生が3年生の時に踊った「パプリカ」を一緒に踊りました。6年生は当時を懐かしみながら踊っていました。
4年生は、6年生とフリースローやリフティング対決をしました。6年生のテクニックに驚かされました。
1年生は、仲よし班で一緒に活動した6年生に手作りのメダルをプレゼントしました。6年生からは思わず「かわいい!ありがとう」の言葉が聞かれました。ダンスも一緒に踊りました。
5年生は教師のサプライズ企画とコラボレーションして、ラタタダンスを6年生とともに踊りました。
6年生は学校生活の「あるある場面」を面白おかしく披露し、さらに会が盛り上がりました。
その後、6年生から5年生に引継ぎが行われました。「通学班の登校では、下級生を安全に連れてきてほしい」「仲よし班の活動では、みんなのことを考えて企画を考えてほしい」など6年生からのメッセージを5年生がしっかりと受け止めました。
思い出のアルバムでは、1年生からの思い出の写真が披露されました。涙を流したり、大笑いしたりしながら6年生は食い入るように画像を見て、自分の成長と思い出を振り返ることができました。かつての担任の先生からのメッセージでは当時を思い出し涙を流す6年生もいました。
6年生をお祝いし、全校児童でよい思い出となった6年生を送る会になりました。
マイエプロンの準備をお願いします!
2月28日(火)全校朝会をオンライン中継で行いました。
朝会の中で給食委員の児童たちが、来年度導入されるマイエプロンについて、説明しました。
エプロン、白衣、割烹着など、いろんなタイプのものを実際に着ながら説明しました。
「リボン結びが難しい子は、ボタンのタイプもあるよ」「三角巾は便利なゴムもあるよ」「5年生は家庭科で作ったエプロンでもいいよ」「袋も用意してね」とわかりやすく伝えていました。
朝会の中で給食委員の児童たちが、来年度導入されるマイエプロンについて、説明しました。
エプロン、白衣、割烹着など、いろんなタイプのものを実際に着ながら説明しました。
「リボン結びが難しい子は、ボタンのタイプもあるよ」「三角巾は便利なゴムもあるよ」「5年生は家庭科で作ったエプロンでもいいよ」「袋も用意してね」とわかりやすく伝えていました。
第3回資源回収を行いました
2月18日(土)に第3回資源回収を行いました。
今回は6年生ボランティア約50名がが子つばめ隊として参加しました。
資源回収にご協力いただいた富士見校区や事業所、PTA役員会・委員、おやじの会の皆様、ありがとうございました。
今回は6年生ボランティア約50名がが子つばめ隊として参加しました。
資源回収にご協力いただいた富士見校区や事業所、PTA役員会・委員、おやじの会の皆様、ありがとうございました。
ありがとうの会を行いました
いつもお世話になっているボランティアの方々に、感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行いました。計画委員会の児童がTV放送で会を進めました。
日頃お世話になっているボランティアの皆さん全員をお招きし、盛大に開催したいところですが、感染症対策のため、各団体の代表の方をお招きしました。
全校児童で心を込めて感謝状を書きました。各学年の代表児童がその感謝状を読み、代表の方に直接渡しました。
最後に、全校児童で「ありがとうの歌」で、感謝の心を届けました。
学校は、たくさんの方々のご支援で支えられていることを改めて感じました。本年度も本当にありがとうございました。
これからも、子どもたちが安心・安全で楽しく学校生活が送れるよう、ボランティアの皆さん、校区の皆さん、保護者の皆さんのお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いいたします。
日頃お世話になっているボランティアの皆さん全員をお招きし、盛大に開催したいところですが、感染症対策のため、各団体の代表の方をお招きしました。
全校児童で心を込めて感謝状を書きました。各学年の代表児童がその感謝状を読み、代表の方に直接渡しました。
最後に、全校児童で「ありがとうの歌」で、感謝の心を届けました。
学校は、たくさんの方々のご支援で支えられていることを改めて感じました。本年度も本当にありがとうございました。
これからも、子どもたちが安心・安全で楽しく学校生活が送れるよう、ボランティアの皆さん、校区の皆さん、保護者の皆さんのお力をお借りしたいと思います。よろしくお願いいたします。
富士見っ子発表会を行いました
11月から延期されていた『富士見っ子発表会』を1月30日に行いました。
年間を通じて音楽の授業で取り組んできた和太鼓演奏をひまわり学級が披露しました。迫力のある演奏で、発表会のスタートを見事に演出してくれました。
5年生は、総合的な学習の時間に学んだ福祉学習についてのポスターセッションを行いました。自分たちが調べて知り得たことをおうちの方々に説明しました。
3年生は、「みんながハッピー!わたしたちの町に」をテーマに、総合的な学習の時間で学んだことをグループで発表しました。
1年生は、国語で学習した「サラダでげんき」をオペレッタにして発表しました。音楽で学習した鍵盤ハーモニカの演奏も披露しました。
4年生は、2分の1成人式を行い、今までの成長を振り返り、参観してくれたおうちの方に改めて感謝の気持ちを直接伝える機会をもちました。
2年生は、国語、生活、算数、音楽で学んだことを「ふじ見っ子のブラボーな1日」と題した創作劇を披露しました。
6年生は、卒業を目の前にして、自分の小学校生活を振り返り、タブレットで自分だけの思い出のスライドを作りました。保護者の方と共有し、感謝の言葉を伝えました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。まことにありがとうございました。
年間を通じて音楽の授業で取り組んできた和太鼓演奏をひまわり学級が披露しました。迫力のある演奏で、発表会のスタートを見事に演出してくれました。
5年生は、総合的な学習の時間に学んだ福祉学習についてのポスターセッションを行いました。自分たちが調べて知り得たことをおうちの方々に説明しました。
3年生は、「みんながハッピー!わたしたちの町に」をテーマに、総合的な学習の時間で学んだことをグループで発表しました。
1年生は、国語で学習した「サラダでげんき」をオペレッタにして発表しました。音楽で学習した鍵盤ハーモニカの演奏も披露しました。
4年生は、2分の1成人式を行い、今までの成長を振り返り、参観してくれたおうちの方に改めて感謝の気持ちを直接伝える機会をもちました。
2年生は、国語、生活、算数、音楽で学んだことを「ふじ見っ子のブラボーな1日」と題した創作劇を披露しました。
6年生は、卒業を目の前にして、自分の小学校生活を振り返り、タブレットで自分だけの思い出のスライドを作りました。保護者の方と共有し、感謝の言葉を伝えました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。まことにありがとうございました。