日誌
令和2年10月
側溝のアサガオ
10月9日のブログでお伝えした側溝で見つけたアサガオが、かわいく咲きました。登校してきた子どもたちは、少し驚きながら、笑顔で見つめていました。【444】
0
選手激励会
昨日の朝、今週土曜日に開催される市内球技大会の出場選手への激励会が放送で行われました。司会や東田レンジャーの運営委員の進行がすばらしい上に、キャプテン達からのやる気に満ちた言葉も大変すばらしかったです。当日の活躍を期待しています。【443】
0
学校訪問
先週の木曜日には市教委から指導主事等の方々にご来校いただき、本校の教育活動の様子を見ていただきました。講評では、子どもたちや職員の良いところや今後の課題について多くのご指導をいただきました。【442】
0
全員リレー!
先週の水曜日に6年生の授業参観を行いました。東田エクササイズと、9月からの体育授業で取り組んできたリレーの成果発表として、クラス対抗全員リレーを行いました。たくさんの保護者の皆様のご参観に励まされ、子どもたちは力一杯走ったり応援し合ったりできました。ありがとうございました。【441】
0
自分たちで
流れる水の量とその働きについての5年生の理科の授業です。班で相談しながら、自分たちで実験できそうな場所を決め、自分たちで考えながら川を掘り、自分たちで工夫しながら水の量を調整していました。【440】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
7
6
3
6
6
2