日誌
令和元年6月
優しい6年生
一昨日の芝生を植える会では、6年生が大活躍でした。1時間目には全員で協力して、50cm間隔にマークされた所すべてにたくさんのポット苗を置き終えました。2時間目には、ペア学年の1年生のお世話をしながら芝生を植えました。優しくお世話をする6年生の姿がたくさん見られました。【231】
0
学校給食懇談会
参加を希望した1年生の保護者36名にお越しいただき、給食懇談会を実施しました。給食を試食したり、1年生の給食の様子を参観しました。その後の北部調理場の方々を交えての懇談会では、「給食はおいしい」というご意見をたくさんいただきました。【230】
0
芝生を植えました!
今日、愛知県の緑化推進事業として、全校児童と参加希望の保護者による「芝生を植える会」を実施しました。1時間目に6年生が下準備をしたあと、ペア学年ごとにポット苗を土に埋めました。子どもたちは泥だらけになりながら、仲良く植えていました。【229】
0
夏野菜が育っています!
2年生が植えた夏野菜が順調に育っています。毎朝水をやりながら、生長を確認したり生長に驚いたりしています。実や花を発見すると、とてもうれしそうに友だちと見せ合いっこする姿がほほえましいです。【228】
0
用務員さんありがとう!
今週水曜日の芝生を植える会の下準備のために、本日、2ブロックの用務員全員が集まって作業をしました。ポット苗を埋める箇所をマーキングし、ブルーシートで養生しました。状況に応じて工夫しながら多くの作業を協力してこなし、無事に準備を終了しました。【227】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
7
7
3
0
9
4