日誌
令和元年6月
プール開き
6月18日(火)にプール開きが行われました。2時間目は1・6年生、4時間目は2・5年生、そして6時間目は3・4年生でした。あいにくの曇り空でしたが、子どもたちはうれしそうに水の感触を楽しんでいました。【236】
0
収穫しました!
2年生が育てている夏野菜が収穫され始めました。大きく育った自分の野菜を大切に収穫する姿が毎朝見られ始めました。持ち帰って家族で味わいながらいただいてくださいね。【235】
0
豊橋・学校いのちの日
昨日は「豊橋・学校いのちの日」でした。月曜日の「いのち」についての公開授業に続き、全校朝会で、私から「いのち」について話しました。今回は「命」という漢字の成り立ちについての話を通して、子どもたちに問いかけながら「いのち」の大切さを伝えました。【234】
0
お話会
あじさい読書週間にちなみ、昨日の青空タイムに、ひなの会によるお話会がありました。低学年の子どもたちを中心に、ふれあいルームがいっぱいになる程の盛況ぶりでした。【233】
0
ご参観ありがとうございます
今日の5時間目に授業参観を行いました。明日の「豊橋・学校いのちの日」にちなみ、道徳の授業を中心に「いのち」についての授業を公開しました。また、その後の引き渡し訓練も無事に終えることができました。暑い中、多くの保護者の皆さまにご協力をいただき、ありがとうございました。【232】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
8
4
7
7
7
6