日誌
令和3年11月
自主練習
校内マラソン大会が2日後に迫っています。青空タイムでの練習時間に加え、昼放課は自主的な練習時間です。学年ごとに割り振られた使用可能な日には、たくさんの子どもたちがすすんで練習に取り組んでいます。【664】
0
通路
北校舎とプレハブ校舎をつなぐ通路ができつつあります。コンクリートでできた通路を丈夫な柱で支えられた屋根が覆っています。【663】
0
試走
12月2日に予定されているマラソン大会に向けての試走が今週行われました。子どもたちは、青空の下で力一杯走ることができました。大会当日が楽しみです。【662】
0
席替え
6年生の教室で席替えをしていました。番号の書かれたくじが入った箱を担任が差し出すと、子どもたちは順番にくじを引いていました。わくわくした楽しい雰囲気に満ちた教室が素敵でした。【661】
0
校内530運動
先週の火曜日、全校児童による校内530運動を行いました。敷地内を学年ごとに分担し、ゴミや落ち葉を拾いました。どの学年も一生懸命に清掃に取り組みました。美化委員も熱心に回収のお手伝いをしていました。【660】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
7
9
3
0
5
8