令和7年1月
なわフェス実施!
1月29日、青空タイムに長縄跳びの大会を実施しました。八の字跳びで3分間に、各学級で設定した回数を目標に挑戦しました。どのクラスも全員で回数を数えながら、精一杯取り組みました。目標を達成すると、運動場に大きな歓声が上がっていました。運動委員会の児童も責任をもって自分の役割を果たしていました。
また、1月27日~1月31日の間に、短縄でも、各学年の課題種目ごとに、個人の最高記録や時間跳びに挑戦しています。最後まで跳び続けている子に声援や拍手を送りながら、学年のみんなでがんばっています。【1113】
3年生 クラブ見学!
1月23日、3年生がクラブ見学を行いました。クラブではどのような活動をするのか、来年度の選択の参考になるように、すべてのクラブを見学して回りました。上級生の活動や作品を見たり、クイズに挑戦したりしながら、わかったことをまとめました。【1112】
なわとびチャレンジ!
1月14日より、青空タイムの時間になわとびチャレンジを行っています。曜日によって、短縄・長縄のそれぞれを練習しています。短縄は、学年ごとに決められた種目で個人の目標に向かって、長縄は、学級の目標を決め、目標が達成できるようにがんばっています。【1111】
1年 昔からの遊びを楽しむ会
1月20日、老人会のかたにお越しいただき、「昔からの遊びを楽しむ会」を行いました。お手玉、ヨーヨー、けん玉、あやとり、おはじき、こま回しの6つの遊びを楽しみました。一緒に遊んだリ、こつを教えてもらったりして、子どもたちはとてもうれしそうでした。参加してくださった老人会の皆様、ありがとうございました。【1110】
3学期始業式!
1月7日、3学期始業式を行いました。子どもたちは、真剣な態度で話を聞くことができました。あと3か月で1つずつ学年が上がります。学習と生活のまとめがしっかりができるように支援していきたいと思います。【1109】
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |