日誌

2025年6月の記事一覧

きれいな倒立ができるようになりたいな

6月18日に、スポーツトレーナーの土屋さんに来校していただきました。

ゲストティーチャーとして、6年生に倒立のこつを教えていただきました。

土屋さんのお話を真剣にきいていますね。上手になりたいという思いが伝わってきます。

アドバイスをききながら、すすんで練習していますね。

上手に倒立ができるようになってきていますね。きれいな倒立ができるように、今日教えていただいたことをいかしてどんどん練習していってくださいね。できるようになった姿をみるのが楽しみです。応援しています。

0

学校保健委員会

全校児童が体育館に集まり、学校保健委員会が開かれました。講師に本校のSC首藤先生をお迎えし、「めざせ、『アサーション』マスター」と題して話をしていただきました。『アサーション』とは「自分も相手も大切にした伝え方」のことです。

この手法として「アイ・メッセージ」というものがあることを教えていただきました。主語を「ぼくは~」「わたしは~」にして言いたいことを伝え、同時に相手のことも考えた言い方を練習しました。みんなが「アイ・メッセージ」を心がけ、温かい関係を築いて楽しい学校生活にしましょう。

 

0

避難訓練(水害)

梅雨入りを前に、大雨による梅田川の氾濫を想定した垂直避難の訓練を行いました。

放送や先生の指示をよく聞き、一次避難(3階)や二次避難(屋上)をスムーズに行うことができました。

自然災害はいつ起こるかわかりません。「家にいるときにはどうしたらいいのかな」と家族で話し合ってみてください。

  

 

0