学校生活の様子
生活の一コマから
緊急事態宣言下のなかで2学期がスタートしました。子どもたちが安心して安全に学校生活を送ることができるように感染予防対策を施しながら、教育活動を進めています。その学校生活の様子を紹介します。
<朝は校舎に入る前の検温から!>
<放課は、奇数学年と偶数学年で分かれて運動場を使います!>
1年生は、虫取りに夢中!!
<稲はすくすくと育っていますよ。5年生は真剣に観察中!>
<朝は校舎に入る前の検温から!>
<放課は、奇数学年と偶数学年で分かれて運動場を使います!>
1年生は、虫取りに夢中!!
<稲はすくすくと育っていますよ。5年生は真剣に観察中!>
0
夏休み作品展 第二弾
昨日、夏休み作品展が終了しました。どれも力作ばかりで保護者の皆様に鑑賞いただけなかったのは大変残念でした。ご協力ありがとうございました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
0
力作ぞろいです!夏休み作品展
9月3日(金)から夏休み作品展が体育館で始まりました。時間と労力を結集した子どもたちの力作が揃っており、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、保護者のみなさんにご覧いただくことが叶わないのがとても残念です。子どもたちは学級ごとに友達の作品を鑑賞し、「すごいな~」「これ、おもしろいね。」「なるほどね。」などとつぶやいたり、自分の作品を友達に説明したりしていました。
どの作品も思い思いの工夫が凝らしてあり、見ごたえたっぷりです。もう、来年の作品に向けての構想をめぐらせている子どもがいるかもしれません。
<カラフルでアイデアいっぱいの作品ばかり>
<学年を超えて作品を鑑賞しています>
<いろいろな分野で行われている自由研究>
0
出校日、宿題抱えて元気に登校!
夏休みもそろそろ折り返し地点に入ります。今日、8月5日は出校日です。子どもたちはたくさんの宿題を抱えながら、登校をしました。心なしが朝の挨拶は元気がなかったようにも感じましたが、この猛暑にも負けず、子どもたちの元気な顔を見ることができてほっと安心しました。今日も愛知県には熱中症警戒アラートが発令されています。残りの夏休みも有意義な時間となりますよう、交通安全と健康に気をつけてご家族でお過ごしください。
<宿題チェック!タブレットも活用しているかな?>
<宿題チェック!タブレットも活用しているかな?>
0
コロナに負けない!工夫して全校で遊ぼう!
14日(水)の昼放課、JRC委員会が全校遊びを企画運営しました。あしはライオン(本校のマスコットキャラクター)になりきった代表児童からの放送の指示に従い、全学級が教室で間違い探しゲームに取り組みました。間違いを探す姿は真剣そのもの。答え合わせの時にはどの学級からも歓声が聞こえました。コロナ禍の中でも子どもたちは遊び方を工夫し考え、楽しんでいます。笑顔があふれた全校遊びとなりましたよ。JRC委員のみなさん、ありがとう!
<みんな夢中になってまちがいを探しているね。>
<あしはライオンも教室の様子を見てまわっているよ。>
<放送で答え合わせ。全部見つけられたかな。>
0