学校生活の様子
さあ、脱穀だ!
今日は5年生が先日稲刈りをした稲を脱穀しました。本来なら火曜日の予定だったのですが、天候不順で今日に延期になったのです。はざかけをしていた稲を順々に脱穀機まで運び、いよいよ育ててきた米は、稲穂から外されて籾だけになります。昨年よりさらに収穫量が増えたようです。子どもたちは、一つずつ行程が進むたびに、手間暇をかけて大切に育ててきた米への愛情が深まるとともに、早く食べたいなという気持ちが高まってきています。
最後には籾巻きから教えていただき、一緒にお世話をしていただいた田んぼボランティアさんに感謝の気持ちを伝えました!
<まずは手順を聞きます>
<はざかけしてある稲を脱穀機へ運びます。>
<籾がとれた稲もまだまだ用途がたくさんあるので大切に保管します>
<こんなにたくさんの籾が収穫できました!>
音楽鑑賞会 ~スギテツさんがやってきた!~
今日は芸術の秋を満喫しましたよ!スギテツさんが芦原小にやってきて楽しい演奏を聴かせてくれました。スギテツさんはヴァイオリンとピアノによるクラッシックデュオ。身近にある親しみやすいクラッシックの曲にさまざまな工夫を凝らして、テンポよく演奏してくれました。「あっ、これ、知ってる!」とちびまる子ちゃんのテーマ曲や童謡がクラッシックの曲にサンドされ、新しくアレンジされた曲を演奏してくだっさったり、トムとジェリーのアニメの動きに合わせて音やBGMを奏でてくださったりと、楽しさ満載の60分でした。自然と身体が動きだす子どもたちもいて、60分はあっという間に過ぎていきました。ご家庭でもぜひ、お子さんから様子を聞いてみてください。
<スギテツさんの演奏のはじまり、はじまり>
<手拍子で演奏に参加もしましたよ>
モグラが!
今日の朝、校長コーナーは人だかりができていました!何かと思えば、みんなの中心にいたのはなんと、モグラ。駐車場を歩いていたモグラを職員が捕まえてみんなに紹介していたのです。子どもたちは口々に「かわいいね。」「モグラって目がないんだよね。」「鼻がながいな~」「爪もすごいね!」と、感想を述べあい、大騒ぎ!
中には、「かわいそうだから放してあげないと…」「土から出ても大丈夫なの?と気遣う声も。もちろん、すぐに放して土に戻してあげましたよ。
生き物に触れ、その生態を身近に感じたり、命の大切さに触れたりする機会となりました。
<初めて見るモグラに興味津々の子どもたち!>
<モグラさん、ありがとう>
絆コスモスの迷路
6年生が育てたコスモス。東日本大震災を乗り越え、たくましく花開いたコスモスの種が芦原小学校にやってきたのは平成25年。芦原っ子にも「折れない心」をもち、たくましく育ってほしいと地域の方から種をいただきました。この種をまき、しっかりとお世話をして「絆コスモス」として代々6年生が育ててきました。花を咲かせ種をとり、次の5年生にこの絆をつないできたのです。
きれいい咲いたプランターで育てたコスモスで、6年生が迷路を作りました。27、28日の2日間の放課を利用して、学年ごとに迷路に挑戦しました。徐々に迷路の難解度もレベルアップしていきましたよ。6年生のコスモスの花をみんなに見てほしい、親しんでほしいという思いが届いたかな。
<迷路の入り口には行列ができる盛況ぶり!>
<迷うことなくどんどん進んでいきますよ>
<出口では認証状をもらいます>
<かわいい認証状をもらい、うれしそうな1年生!>
<2日目の今日も長い行列ができていましたよ>
<学年があがるにつれて、ちょっとレベルアップする迷路です!>
<すばらしい秋空のもと、元気いっぱいに活動できました>
今日の子どもたち
今日の5時間目の子どもたちの様子を紹介します。何をやっても気持ちの良い季節です。子どもたちもスポーツの秋、芸術の秋、勉強の秋を楽しんでいます。
<2年生は「かがやけ!芦原っ子発表会」に向けて練習中!>
<心を磨き、鍛える道徳の授業!真剣に取り組んでいますよ>
1年生「ともだちにしんせつにされたときのきもちは?」
3年生「気持ちを伝えあって」
<タブレットを使った一人調べにも力が入ります>
5年生は、米作りの総合的な学習
4年生は、ごみの分別調べ
<6年生は理科室で実験のまとめをしていました>
<ショートテニスで盛り上がっていた5年生>