検索ボックス
日誌
2019年11月の記事一覧
昨日の出来事
昨日は、年に1度の学校訪問の日でした。市教育委員会の先生方が学校の様子を視察にみえました。
授業を見た先生に「旭の子どもたちの落ち着いた様子から、保護者の方はもちろん、地域の方からも大事にされているのがよくわかりました。」と、おっしゃっていただけたことにとてもうれしく思いました。
1年い組です。図書室での動線をプログラミングの思考を使って考えていました。
1年ろ組は、国語の授業です。説明文の読み取りのところで、ポンプ車の役割等について話し合っていました。読解の基礎で、とても大事なところです。
2年生です。風で真っすぐ早く走る車に改良をしていました。上手にできた友達からアドバイスをもらって、自分の車を作りかえていました。
3年い組です。分数の足し算を図を使って考えていました。数量として把握することで理解が深まっていたようです。
3年ろ組の英会話の授業です。友達とのコミュニケーションを通して果物シールを集め、フルーツパフェをつくります。楽しんで英会話に親しんでいます。
青空い組とろ組です。お話の続きを考えたり、お店屋さんごっこを通してお金と数の理解を深めたりしました。
4年生の理科の授業です。空気の温まり方について、いろいろな意見が出ていました。きちんと理由も癒えていました。さて、実験の結果は?
5年生の社会の授業です。今週の金曜日に校外学習でトヨタへ出かけます。その「トヨタ」の秘密について話し合っていました。
6年生の道徳の授業です。「本当の友情とは」について「ロレンゾの友達」という教材を通しての話し合いでした。6年生らしい深い読み取りと自分のこととして考えていることがノートの振り返りから伝わってきました。
授業を見た先生に「旭の子どもたちの落ち着いた様子から、保護者の方はもちろん、地域の方からも大事にされているのがよくわかりました。」と、おっしゃっていただけたことにとてもうれしく思いました。
1年い組です。図書室での動線をプログラミングの思考を使って考えていました。
1年ろ組は、国語の授業です。説明文の読み取りのところで、ポンプ車の役割等について話し合っていました。読解の基礎で、とても大事なところです。
2年生です。風で真っすぐ早く走る車に改良をしていました。上手にできた友達からアドバイスをもらって、自分の車を作りかえていました。
3年い組です。分数の足し算を図を使って考えていました。数量として把握することで理解が深まっていたようです。
3年ろ組の英会話の授業です。友達とのコミュニケーションを通して果物シールを集め、フルーツパフェをつくります。楽しんで英会話に親しんでいます。
青空い組とろ組です。お話の続きを考えたり、お店屋さんごっこを通してお金と数の理解を深めたりしました。
4年生の理科の授業です。空気の温まり方について、いろいろな意見が出ていました。きちんと理由も癒えていました。さて、実験の結果は?
5年生の社会の授業です。今週の金曜日に校外学習でトヨタへ出かけます。その「トヨタ」の秘密について話し合っていました。
6年生の道徳の授業です。「本当の友情とは」について「ロレンゾの友達」という教材を通しての話し合いでした。6年生らしい深い読み取りと自分のこととして考えていることがノートの振り返りから伝わってきました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて