検索ボックス
日誌
2022年11月の記事一覧
プレゼンテーションに挑戦中
6年生は、国語の授業で「町の未来をえがこう」を学習しています。教科書を読んで自分たちの町について考えます。その後、町づくりについて調べ、自分たちの目ざす街の姿についてプレゼンテーションをします。
次のような手順でプレゼンテーションを作成します。
聞き手にわかりやすく伝えるためにはどんな.プレゼンテーションをすればよいか、タブレットを使用して班で協力して作成中です。でき上ったら学級で発表する予定です。
どんなプレゼンテーションになるか、今から楽しみです。
0
皇帝ダリア満開
旭小学校の体育館と北校舎の間に皇帝ダリヤが植えられています。この皇帝ダリヤの花が、今満開になっています。
丈が約4m近くもあり、先にはピンク色の花をたくさん咲かせています。
11月19日にはあさひっ子発表会がありますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
丈が約4m近くもあり、先にはピンク色の花をたくさん咲かせています。
11月19日にはあさひっ子発表会がありますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
0
学習発表会に向けて②
5年生は、総合的な学習で「防災」.について学習しています。そこで、「被害を減らそう・命を守ろう」を合言葉に、私たちが取り組むべき防災対策についてまとめ、発表します。
6年生は、社会科の授業で学習した歴史についてまとめて発表します。台詞をはじめ、スライドも自ら製作しました。みなさんの知っている歴史上の人物もたくさん登場します。
旭小学校を背負う高学年。本番に向けて気合十分に練習に取り組んでいます。
6年生は、社会科の授業で学習した歴史についてまとめて発表します。台詞をはじめ、スライドも自ら製作しました。みなさんの知っている歴史上の人物もたくさん登場します。
旭小学校を背負う高学年。本番に向けて気合十分に練習に取り組んでいます。
0
学習発表会に向けて
11月19日に「あさひっ子発表会」が行われます。今年のテーマは「輝け!旭の十人十色」です。今体育館の後方に掲示してあります。子どもたち一人一人が、それぞれの力を発揮し、輝いてくれることを願っています。
学年ごとに練習に取り組んでいます。1年生は、生活科で学習したダンゴムシについて発表します。
2年生は、生活科で学習した「旭校区」について発表します。
3年生は、総合的な学習で学んだ「旭校区」についてまとめて発表します。最後には音楽に合わせて手話を披露します。
4年生は、総合的な学習で学んだ旭小学校にある池についてまとめて発表します。どんな未来へつなぐ池ができるか楽しみです。
どの学年も、本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。本番での子どもたちのがんばる様子をどうぞご覧ください。5~6年生は、明日紹介します。
学年ごとに練習に取り組んでいます。1年生は、生活科で学習したダンゴムシについて発表します。
2年生は、生活科で学習した「旭校区」について発表します。
3年生は、総合的な学習で学んだ「旭校区」についてまとめて発表します。最後には音楽に合わせて手話を披露します。
4年生は、総合的な学習で学んだ旭小学校にある池についてまとめて発表します。どんな未来へつなぐ池ができるか楽しみです。
どの学年も、本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。本番での子どもたちのがんばる様子をどうぞご覧ください。5~6年生は、明日紹介します。
0
児童集会
11月14日、朝のくすのきタイムで児童集会を行いました。全校児童が班ごとに教室や体育館、特別教室に移動しクイズ「ここは学校のどこでしょう」に挑戦しました。
各活動場所に移動した後、後期運営委員のみなさんが放送でゲームの内容を説明しました。
各班の班長は、タブレットの中の映像を班員に見せました。
その映像を見て、学校のどの場所の映像かみんなで考え、答えを解答用紙に記入していきました。
全部の問題の解答が終わったら、自分の教室に戻りました。そして、いよい解答の発表です。全員テレビ画面を見入っていました。
解答を聞いて、「当たった」「あそこなんだ」など様々な声が聞こえてきました。日頃見ているはずなのに、意外と気づかないところもあるんだなあ感じました。
タブレットを使った児童集会。全校の児童のみなさんは、とても楽しくクイズを行うことができました。運営委員のみなさんが考え、しっかり準備してくれたおかげだと思います。
各活動場所に移動した後、後期運営委員のみなさんが放送でゲームの内容を説明しました。
各班の班長は、タブレットの中の映像を班員に見せました。
その映像を見て、学校のどの場所の映像かみんなで考え、答えを解答用紙に記入していきました。
全部の問題の解答が終わったら、自分の教室に戻りました。そして、いよい解答の発表です。全員テレビ画面を見入っていました。
解答を聞いて、「当たった」「あそこなんだ」など様々な声が聞こえてきました。日頃見ているはずなのに、意外と気づかないところもあるんだなあ感じました。
タブレットを使った児童集会。全校の児童のみなさんは、とても楽しくクイズを行うことができました。運営委員のみなさんが考え、しっかり準備してくれたおかげだと思います。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて