日誌

2021年10月の記事一覧

校区探検他

 本年度の生活科・総合的な学習のテーマは、「あさひ大好き」です。旭小学校や旭校区の良さを見つけています。昨日は、2年生が「校区の宝」探しに出かけました。何が見つかったかは、あさひっ子発表会にてお伝えします。写真は、探検の様子です。


 今週から「あいさつ運動」が始まっています。担当チームが登校した順番に校門付近に立ち、元気に「おはようございます!」の挨拶をしています。青空の下、元気のよいあいさつの声が響くのは、とても気持ちがよいです。

 今朝は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。心地よい読み聞かせに浸りながら、子どもたちは想像を広げています。

 6年生の総合的な学習の時間に校区の自治会長さんをお招きし、お話を伺いました。自治会の活動とそれに対する「思い」そして、子どもたちへの「願い」を込めてお話をしていただきました。
0

コスモス読書週間です他

 青空が広がり、緊急事態宣言も解除となった今週は、心にさわやかな風が吹いているようです。そして、今は1年の折り返し地点です。気持ちも新たに日々を充実させたいと思います。
 今週と来週は、コスモス読書週間です。図書室には、新しい本も入りました。たくさんの本に親しんでほしいです。

 心に栄養、そして、体も鍛える秋です。
 2年生の体育の授業です。いろいろな跳び方を工夫していました。

 3年生の体育です。教育実習の先生対3年生との二重跳び勝負です。
さて、勝利はどちらに。(負け続けた教育実習生は、土日に特訓をしたそうで)

 4年生の理科の授業です。ペットボトルの周りにつく水滴はどこから来るかについて長い話し合いが続きました。

 6年生の総合的な学習の一場面です。ゲストティーチャーのお話を聞きながら、手元のタブレットにメモをしています。提示された資料もメモに貼り付けながら、記録を撮る姿に感心するとともに頼もしくも感じました。
0

5年野外活動

10月1日に5年生は、少年自然の家へ野外活動に出かけました。台風16号の影響を心配しての出発でしたが、雨は降らず、活動に支障はありませんでした。しかし、海の状態は荒れ模様で、砂浜での活動は中止しました。

 午前中の活動は、森林ウォークラリーです。地図を見ながら班で協力しながら、チェックポイントを回ります。

 その後は、ちょっと早めの昼食「おにぎり弁当」です。ものの5分くらいで完食しました。空気のよい芝生広場での食事は、とてもおいしかったです。

 その後は、自然の中を歩いて海を見に行きました。青い海ではなく茶色く波の高い海も海の表情の一つです。台風の力を感じました。普通だったらいかない野外教育センターにもお邪魔して高いところからも遠くの海を眺めました。「あー、地球って丸いんだね」これは、水平線を見た子供の感想です。
 少年自然の家に戻り、体育館でゲームをして班の絆を深めました。写真は、風船を落とさないように拾いあっています。

 いよいよ夕食づくり(?)です。正確には、火おこしとお湯沸かしです。金属を打ち付けて火をおこしました。本当に火をおこせたので、感動モノでした。

 レトルトカレーとアルファ米の夕食でしたが、気分は十分に味わえました。
 休む間もなく、バスに乗り、学校につくと早速トーチトワリングの練習です。運動場には、保護者の皆様が集まってきてくださいました。

 日暮れとともにトーチトワリングの開始です。子どもたちが曲に合わせてライトの光の色をプログラミングしました。たくさんの方に見ていただき、満足するとともに良い思い出ができました。
0