日誌

2021年6月の記事一覧

旭・学校命の日

 今日は、豊橋学校いのちの日であり、「旭・学校いのちの日」でもあります。緊急事態宣言下でなければ、子どもたちの様子を見ていただきたかったのですが…。
 各クラス、道徳の時間に「いのち」について考え、話し合いました。発達段階に合わせた内容ではありますが、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
 2年ろ組では、「がんばれアヌーラ」という教材をもとに助け合いについて学びました。象は、病気になって横になると二度と立てなくなるそうです。病気の象の両側に2頭の象が3週間も寄り添って、体調を回復させたお話でした。

 6年い組では、「いのちを いただく」というお話から考えを深めました。子牛のころから大事に育てた牛もいつかは…。そのつらさを乗り越え、牛を育てることを決したのは…。という、深い話でした。「自分には、とてもできない」と、正直に自分事として考えたのち、この仕事を続ける決意をした人の気持ちを話し合いました。

 1年生のさんすうは、いよいよ足し算に入りました。

 今日の下校は、4~6年生による通学路点検も兼ねています。総合的な学習で防災について学んでいる5年生を中心に、各自治会長さんや通学団の先生と一緒に点検をしました。

 4年生の「平和に関する絵ッセージ」の作品です。

 2年生のダンスの絵です。楽しそうに踊っているのが伝わってきました。
0

お話タイム他

 今朝は、お話タイムで始まりました。どのクラスもテーマに沿って自分の考えを出し合ったり、意見を深めたりしていました。
 2年生です。「きみは、ヒーローになれているか」のテーマのもと、今までの自分を振り返っていました。

 4年生です。「自分の目標、今どこまで達成できた?」というテーマで、0%から100%までのどこに位置しているのかを示しながら話をしていました。

 5年生です。タブレットを手元に置き、地震の時に役立ちそうなものを探して、発表していました。

 1年生の図工です。いろいろな模様をこすりだして、それを使って絵をつくっていました。

 4年生が描いたクスノキです。クスノキから夢を広げました。
0

夏野菜他

 梅雨の中休み? 暑い日が続きます。でも子どもたちは、元気でお休みもほとんどありません。日頃の健康管理のおかげです。
 1年生です。国語の物語文の学習です。分のあらすじを挿絵の順序で確かめています。

 2年生の育てている夏野菜が実り始めました。かわいらしいミニトマトを収穫して大事そうに見せてくれる2年生。大事に育てた野菜のお味は?

 3年生は、想像した乗り物に乗っていきたい世界を絵に表しました。この絵は、家ごと家族で宇宙旅行へいっているところです。

 5年生は、タブレットを使って調べ学習をしています。子どもたちは、大人より早く機械の扱いには慣れてきているようです。

 6年生の英語の学習です。ALTのクリス先生のまねをして、発音しています。
0

運営委員会による縦割り集会他

 今朝は、運営委員会主催の縦割り集会でした。「三密を避けて、縦割り班が仲良く楽しむには?」と、知恵を働かせた放送による聞き取りクイズでした。みんなで放送に耳を傾け、聞き取った言葉について話し合っていました。

 先週の金曜日に4年生による1年生への「先生紹介」がありました。4年生は、学校中の先生にインタビューをして、原稿を作成し、1年生に紹介をしました。

 1年生も興味深く発表を聞いていました。

 その1年生の作品です。額の部分は、一人一人の創意工夫でデザインしました。
手形は、今の自分の手の大きさ、そして、今の名前の文字も入っています。
0

1年校外学習のまとめ他

 今日は、1年生が桜が丘公園へ、2年生が池見方面へ校外学習へ出かけました。今週は、お天気も良く体力テストや校外学習日和でした。熱中症を心配しましたが、大きく体調を崩す人もなく、ほっとしました。
 1年生の授業です。校外学習で見つけたもの・人などを確認しています。

 2年生は、校外学習の後に図工の絵の続きを描きました。堂々と立派な消防自動車が描けていました。

 3年生は、運動場でハードルの練習をしていました。リズムをつかんで跳び越します。

 4年生は、水がきれいになる仕組みについて、浄水場の方から教えていただきました。
0