日誌

2020年6月の記事一覧

5年英語他

 昨日のくすのきタイムは、各クラス今年の目標発表でした。その目標に向かって、「レッツ トライ!」

 4年生の体育は、ストレッチでした。体の堅い子は、苦しそうでした。おうちでもお風呂上りなどに柔軟体操をしてみては?

 1年生の音楽です。ジャンケンの曲に合わせて楽しそうに身体表現をしていました。

 5年生の英語です。ベン先生の穏やかで楽しい英語やジェスチャーに、5年生はノリノリでした。

 6年生の理科の授業です。「空気のないところで木を燃やすとどうなるか」の実験です。「わー、きれい。持って帰りたい」との声も聞こえました。
0

平和のためのエッセージ

 1,2時間目は、6年生が平和のためのエッセージの続きを描きあげました。

 色づかいいや背景の工夫、文字の入れ方など工夫を凝らして完成させました。


 引き続き5年生が平和のためのエッセージに取り掛かりました。5年生は、平和を願う妖怪を描きました。

 これまた一人一人の個性が際立つ作品が完成しました。
0

1,2年生学校探検他

 2年生が1年生を連れて学校を案内していました。家庭科室、図書室、理科室、図工室、音楽室を回りました。2年生は、「しつれいします」「ありがとうございました」の挨拶もしっかりでき、お兄さん、お姉さんになったなと実感しました。

 4年生は、きゅうりの種をまき、ツルレイシの苗も植えました。夏野菜が育つのが楽しみです。

 そして、4年生は運動場で100年以上旭小を見守っているクスノキの絵を描きました。

 3年生は、図工で3色のみを使ってアジサイの色を作って作品に色を付けました。
色の変化や濃い薄い、色のにじみも考えて作品を仕上げました。

 なわとびチャレンジをしています。6年生は、二重あや跳び(はやぶさ)19回、後ろ二重跳び32回という記録を出しています。
0

避難訓練他

 本年度初の避難訓練をしました。今回は、火事による避難でした。目的は、①避難経路を覚える。②避難の仕方を覚える。③正しい情報をしっかり聴く。です。
 教室で事前指導がありました。1年生も真剣に聴いています。

 10時に職員室から出火したという想定で避難が始まりました。

 あさひっ子が立派なのは、誰ひとりとして声を発しないことです。大事な指示を聞き逃しては大変です。静かに素早く非難することができました。

 あおぞら学級は、サツマイモの蔓を植えていました。お水をたっぷりあげていました。大きなサツマイモができるといいね。
0

「そうじなし」他

 1年生の蒔いた朝顔の種が芽を出しました。

 毎朝子どもたちが水やりをして声をかけているからか、元気に育っています。
 算数の時間も絵からブロックを使って数字へと数の概念を学んでいます。

 4年生は、理科で気温を測っていました。「今は、29.8度です」と、教えてくれました。

 子供たちは、一日のうちに最低でも6回は手洗いをします。給食後は、合わせて歯磨きもします。時間は、以前と同じ中に手洗いや消毒、歯磨きが組み込まれて大忙しです。そこで、給食後の手洗い、歯磨きが密にならないよう、そしてゆっくり、しっかり洗えるように、しばらく「そうじなし」にしました。その時間は、「心磨きの時間」として、静かに身の回りの整頓や、読書、瞑想などをします。
 5年生です。

 2年生です。

 あさひっ子は、心静かに時を過ごすことができます。
0