検索ボックス
日誌
2020年1月の記事一覧
ラグビーボール他
このお正月にあさひっ子へ向けて「お年球(だま)」が届きました。送り主は、永遠の33歳イケメン教師?です。そのお年球を使って元気に遊ぶあさひっ子です。
2年生は、書初めをしていました。思い思いの目標を書いていました。
3年生は、手袋や靴下に命を吹き込んで、新しい生物を作っていました。さて、どんな新生物ができるか楽しみです。
2年生は、書初めをしていました。思い思いの目標を書いていました。
3年生は、手袋や靴下に命を吹き込んで、新しい生物を作っていました。さて、どんな新生物ができるか楽しみです。
0
お話タイム
今朝は、今年初めの「お話タイム」でした。16日のも「お話タイム」を参観していただけます。子供たちの話し合いの様子をぜひ、ご覧ください。
1年い組です。テーマは、「一番おもしろかった本」です。めあては、「どんな本かなと考えながら」です。
1年ろ組です。テーマは、「ふゆ休みのおもいで」です。じょやのかね、カルタ、餅つきなど伝統的な行事を楽しんだ子たちもいました。
2年生のテーマは、「遊びに行くなら海と山どちらがいい?」です。赤白帽子で自分の立場をはっきりさせてそれぞれの良さについて話し合っていました。
3年い組のテーマは、「冬休みに起きた出来事」です。「サンタさんにもらったスーツケースをもって京都へ行きました。」などサンタさんからのプレゼントの話も出ていました。
4年生のテーマは、「自分が親になったら、子どもにどんな子になってほしい?」です。「天才!」「仏の教えを守り、挨拶のできる子」・・・。
6年生のテーマは、「好きな野菜とその料理」です。「キュウリが好きです。浅漬けが最高!」「唯一食べられる野菜は、トマトです。塩をかけて食べます。」素材の味を大切にしているようです。
さて、16日には、どんな発言が飛び出すか、お楽しみに。
1年い組です。テーマは、「一番おもしろかった本」です。めあては、「どんな本かなと考えながら」です。
1年ろ組です。テーマは、「ふゆ休みのおもいで」です。じょやのかね、カルタ、餅つきなど伝統的な行事を楽しんだ子たちもいました。
2年生のテーマは、「遊びに行くなら海と山どちらがいい?」です。赤白帽子で自分の立場をはっきりさせてそれぞれの良さについて話し合っていました。
3年い組のテーマは、「冬休みに起きた出来事」です。「サンタさんにもらったスーツケースをもって京都へ行きました。」などサンタさんからのプレゼントの話も出ていました。
4年生のテーマは、「自分が親になったら、子どもにどんな子になってほしい?」です。「天才!」「仏の教えを守り、挨拶のできる子」・・・。
6年生のテーマは、「好きな野菜とその料理」です。「キュウリが好きです。浅漬けが最高!」「唯一食べられる野菜は、トマトです。塩をかけて食べます。」素材の味を大切にしているようです。
さて、16日には、どんな発言が飛び出すか、お楽しみに。
0
寒い?あったかい?他
例年なら寒さに凍える毎日ですが、今日はあたたかい?日でした。登校時の雨風を心配しましたが、何とか大丈夫で一安心しました。各教室には、エアコンが取り付けられています。しかし、使えるのはだいぶ先になるそうです。(残念!)
1年生は、生活の反省をしていました。「元気よくあいさつをしてるかな?」「〇」、「毎日、お手伝いをしてるかな?」「・・・。」
3年生の国語の授業です。物語のあらすじが書けるようになってきました。要約できるということは、読解力がついているということです。
これは何でしょう?
答えは、愛知県の地図です。4年生の授業で、ノーに何も見ないで描いた愛知県の地図が上の図です。下の図(地図)は、地図帳を見て描きました。皆さんは、愛知県の地図を描けますか?
6年生は、理科の授業で「てこの実験」をしていました。法則を発見した子は、その法則があっているのかをいろいろ試していました。
1年生は、生活の反省をしていました。「元気よくあいさつをしてるかな?」「〇」、「毎日、お手伝いをしてるかな?」「・・・。」
3年生の国語の授業です。物語のあらすじが書けるようになってきました。要約できるということは、読解力がついているということです。
これは何でしょう?
答えは、愛知県の地図です。4年生の授業で、ノーに何も見ないで描いた愛知県の地図が上の図です。下の図(地図)は、地図帳を見て描きました。皆さんは、愛知県の地図を描けますか?
6年生は、理科の授業で「てこの実験」をしていました。法則を発見した子は、その法則があっているのかをいろいろ試していました。
0
あけましておめでとうございます。他
朝の集会は、「おはようございます」と「あけましておめでとうございます」の挨拶で、始まりました。(実は、今朝の登校指導で、ていねいに「あけましておめでとうございます」と、挨拶をしてくれた子がいました。)
校長先生からは、「動き出そう。明日、少し好きな自分になれるように」というお話がありました。
その後、転入生の紹介がありました。1月7日現在児童数は、212名となりました。
1年生は、たくさんのドングリを数える方法を考えていました。
2年生は、冬の遊びとしてふさわしいものを考えていました。
「おしくらまんじゅう」「まるー!」、「まくらなげ」「えーっ?」
3年生は、お正月らしくカルタ取りです。
4年生の教室からは、盛り上がっている声が・・・。
今まで覚えてきた「百人一首大会」でした!だれが優勝したのかな?
校長先生からは、「動き出そう。明日、少し好きな自分になれるように」というお話がありました。
その後、転入生の紹介がありました。1月7日現在児童数は、212名となりました。
1年生は、たくさんのドングリを数える方法を考えていました。
2年生は、冬の遊びとしてふさわしいものを考えていました。
「おしくらまんじゅう」「まるー!」、「まくらなげ」「えーっ?」
3年生は、お正月らしくカルタ取りです。
4年生の教室からは、盛り上がっている声が・・・。
今まで覚えてきた「百人一首大会」でした!だれが優勝したのかな?
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて