2024年5月の記事一覧
体力テスト
5月30日、31日に体力テストを行います。今日は、1~3年生が運動場で行う予定でしたが、明日の天気が心配なので、4~5年生も運動場での種目を行いました。子どもたちは、全力で各種目に取り組んでいました。
ソフトボール投げをしています。
50m走をしています。
立ち幅跳びをしています。
他には、長座体前屈と反復横跳びは4~6年、上体起こしと握力、20mシャトルランは5・6年で実施します。
公園探検(1年)
5月29日、1年生が公園探検に出かけました。心配していた雨も上がり、とてもいい天気になりました。
1時間目の授業が終わり、公園探検の準備をし、いよいよ桜ヶ丘公園へ出発です。
歩いて10分ほどで桜ヶ丘公園に到着しました。
公園内を散策し、どんなものがあるか見て回りました。途中、木陰で給水タイムをとりました。
その後、遊具で楽しく遊びました。
公園探検が終わり、学校へ戻った後、教室で公園探検の思い出を絵や文でプリントにまとめました。
よっといで(1年)
5月29日の授業後、1年生の希望者が市民館で行われる「よっといで」(読み聞かせ)に参加しました。1年生にとっては初めての「よっといで」になります。
聞く時の約束を確認した後、いよいよ読み聞かせの時間です。今日は本を読んでいただきました。
最初は、本を使わずに行う素話です。お話を聞いて、頭の中で絵にしていきます。
次は、絵本を使った読み聞かせです。子どもたちは、絵本を食い入るように見つめながらしっかり話を聞いていました。
最後は、大型絵本の読み聞かせです。大きな絵本はやっぱり迫力満点でした。
おまけとして、手遊びをしました。
1時間弱でしたが、子どもたちは楽しく本に親しむことができました。読み聞かせサークル「よっといで」のみなさん、本当にありがとうございました。
スマイルタイム
5月29日の昼の休み時間、スマイタイムがありました。縦割り班のグループごとに分かれ、ドッジボールや鬼ごっこなどをして、楽しい時間を過ごしました。
調理実習(6年)
5月28日、6年ろ組が家庭科「いためておかずを作ろう」で野菜炒めを作りました。
まず、班で持ってきたニンジンやピーマン、キャベツ、玉ねぎなどの野菜を包丁を使って切りました。
準備ができたらフライパンに油を入れ野菜を炒めていきます。
途中で塩とコショーで味付けをして完成です。どの班もおいしそうな野菜炒めが出来上がりました。お皿に盛り、みんなで食べました。みんなおいしそうに食べていました。野菜炒め大成功。家でもぜひ野菜炒めに挑戦してほしいです。
歌声集会
5月27日、朝のくすのきタイムに歌声集会を行いました。全校児童が体育館に入り、元気よく校歌と「世界中の子どもたちが」を歌いました。
最初に6年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌を歌いました。
続いて、担当の先生から胸式呼吸と腹式呼吸についての話を聞きました。
その後、腹式呼吸の仕方を練習しました。おなかに手を当てながら歌の出だしを練習しました。
いよいよ「世界中の子どもたちが」を全員で歌いました。腹式呼吸を意識しながら、元気いっぱい最後まで歌うことができました。
新聞紙とあそぼう(2年)
5月24日、2年生が体育館で図工「新聞紙とあそぼう」の学習を行いました。
新聞紙でどんなことができるか考え、それをタブレットを使って撮影しました。
新聞紙を細長くねじって綱にし、綱引きをする子。
棒にして戦う子。
衣装として身に着ける子。
子どもたちは楽しそうに新聞紙と遊んでいました。
子どもたちの発想の豊かさを実感しました。
プログラミング教室
5月23日、5年生がプログラミング教室を受講しました。コンピュータクラブでお世話になっている講師の先生をお招きし、トーチ棒のプログラミング方法を学びました。
5年生では、毎年野外活動に出かけています。一日目の夜には、火を囲んでキャンプファイヤーを行います。そのフィナーレを飾るのがトーチトワリングです。トーチ棒の先端にはLEDライトが、持ち手の部分にはプログラミングの受信機がつけられています
。
子どもたちは音楽に合わせて光る色を考え、タブレットを使ってプログラミングし、それを受信機に送信します。すると、音楽に合わせてLEDライトがきれいに光ります。
カエル目撃
5月14に紹介した旭みんなの池で、カエルを発見。水面から顔を出していました。思わず写真を撮ってしまいました。これはウシガエルでした。
樹木の伐採
5月21日、樹木の伐採作業を行っています。
学校には多くの木が植えられています。日頃、低い場所の剪定は、旭小の用務員さんが行っています。しかし、高い場所の剪定は、なかなかできません。そこで他の小中学校の用務員さんにご協力いただき、高所作業車を使用して、高い場所の枝や葉などの伐採をしています。運動場東側や職員室南側にあるフェニックス、運動場の北西にあるクスノキは枝を伐採します。また、旭小駐車場の東にあるヒマラヤスギなどを伐採する予定です。
多くの方にご協力いただき、本当にありがとうございます。
授業の様子(5/21)
5月21日の3時間目の授業の様子です。
1年生は生活科でアサガオの観察をしました。5月8日に種を植え、もう本葉が2枚も出ています。葉の枚数や大きさなど、気づいたことを絵や言葉でプリントに記入していきました。
2年生は国語「じゅんじょよくせつめいしよう」の学習をしていました。1年生で習った漢字を使って、順序よく文を書いていきました。
3年生は、最初に道徳の教科書にのっている「友だち屋」を読みました。そして、『自分にとって「友だち」ってどんな人』というテーマで、自分の考えをすすんで発表していました。
4年生は、図工「木々をみつめて」の学習をしていました。学校内に生えている木を見たりさわったりして、表したいことを考え、それを絵にしました。
5年い組は、社会科「低い土地のくらし」について学習しました。輪中に住む人々のくらしについて、タブレットを活用し、ノートにまとめていました。
5年ろ組は、英語の学習をしていました。映像を見て、その内容をプリントにメモしていました。その後、全員でメモした内容の確認をしました。
6年い組は、図工「お気に入りの場所」で描いた絵の鑑賞会をしていました。全員の絵を観て感想を鑑賞カードに記入し、よかったなと思う友達の絵について感想を発表していました。
6年ろ組は、図工「お気に入りの場所」の絵の仕上げをしていました。最後まで丁寧に仕上げていました。
校外学習(3年)
3年生になって始まった社会科の授業。4月は「学校のまわり」の様子について学習しました。5月からは「市のようす」について学習しています。そこで、5月21日、3年生が校外学習で市役所見学をしました。13階に上がり、豊橋市の東西南北の様子を観察しました。
東側の様子です。
北側の様子です。
西側の様子です。
南側の様子です。
それぞれの方向を見て、どんなものがあるのかをプリントに書いていました。
プール清掃
5月18日の午後、第2方面隊旭分団のみなさんにご協力をいただき、プール清掃を行いました。大プールの水を抜きながら、プールの底をデッキブラシで磨いていきました。途中で消防用のホースを使って水をかけてきれいにしていただきました。
旭分団の皆様のご協力により、大プールがきれいになりました。本当にありがとうございました。
こいのぼり運動会④
【学年代表リレー】
【赤白対抗得点】
【閉会式 成績発表・表彰式】
子どもたちは最後まで全力で頑張りました。赤白対抗は、7対7で赤白優勝になりました。素晴らしい運動会にしてくれた子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います。
また、多くの来賓の方々、ご家庭の方々に温かいご声援をいただき、本当にありがとうございました。皆様のご声援が子どもたちの力になったと思います。今後とも、子どもたちをはじめ旭小学校へのご支援をよろしくお願いします。
こいのぼり運動会③
【5・6年 短距離走】
【3・4年 表現・競争遊戯】
【1・2年 短距離走】
【5・6年 表現・短距離走】
こいのぼり運動会②
5月18日、こいのぼり運動会(第73回)が行われました。青く晴れ渡った空には、子どもたちが作ったこいのぼりが気持ちよく空を泳いでいるようでした。今年のテーマは「勝利を目指せ!全力旭」です。子どもたちは、最後まで力いっぱい演技を行うことができました。競技の様子を画像でお伝えします。
【入場】
【開会式・選手宣誓】
【あさひっ子体操】
【大玉ころりん】
【3・4年短距離走】
【1・2年表現・競争遊戯】
こいのぼり運動会
5月18日、朝から晴れ渡る天気になりました。今日は運動会。空には、子どもたちが描いたこいのぼりが、気持ちよく泳いでいます。準備も整い、あとは子どもたちの演技を待つばかりになりました。
子どもたちは朝からやる気満々。一生懸命頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。
お茶を入れて飲もう
5月17日、5年生が家庭科の授業でお茶を入れて飲みました。+
まず、湯飲み茶わんや急須などを水洗いしました。その後、湯飲み茶わんを使い、必要な量の水をやかんに入れました。
次に、湯を沸かします。やかんをコンロに置き、いよいよ火をつます。コンロのつまみをひねってと点火します。今ではつまみを回して火を付けるコンロの家庭は少なく、恐る恐るつまみを回している子もいました。
湯も沸き、急須にお湯を注いでおきます。
しばらく待って、湯飲み茶わんにお茶を注いでいきました。
すべての湯飲み茶わんにお茶を注ぐことができました。
入れたお茶をみんなで飲みました。
「おいしい」「少し苦い」「お茶の味がする」など、さまざまな声が聞こえてきました。
今後の家庭科では、ゆでて調理する実習を行っていきます。今日の体験はコンロを使う練習も兼ねていました。
今年度初めてのクラブ活動
5月16日、今年度初めてのクラブ活動が行われました。クラブ活動には4~6年生が参加します。今年は6つのクラブ(スポーツ、室内ゲーム、理科実験、イラスト・ものづくり、和太鼓、パソコン)が開設されました。和太鼓クラブとパソコンクラブは、外部講師の先生をお招きして指導していただきます。クラブ活動の様子を紹介します。
【スポーツクラブ】
【室内ゲームクラブ】
【理科実験クラブ】
【イラスト・ものづくりクラブ】
【和太鼓クラブ】
【パソコンクラブ】
それぞれのクラブ活動で、他学年と一緒になって楽しそうに活動をしていました。
よっといで【3年生】
5月15日、本年度最初の読み聞かせ「よっといで」が行われました。
今日のお話は、以下のようです。
子どもたちに絵本を見せず、素話を聞いて頭の中でイメージを膨らませました。
続いて、絵本の読み聞かせです。話を聞きながら絵本に見入っていました。
真剣に話を聴く、3年生の子どもたち。
最後は恒例の手遊びをしました。リズムに合わせてもも、おなか、肩、頭などを叩きながら遊びました。毎回とても盛り上がります。
短い時間ですが、子どもたちはお話の世界に浸り、楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちが貴重な体験ができるのも、読み聞かせ「よっといで」のみなさんおかげだと感謝しています。本年度もよろしくお願いします。
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp