検索ボックス
日誌
2018年5月の記事一覧
図書ボランティアの方による読み聞かせ
今朝は、図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。いつもの先生とはまた一味違っていて、本の世界に引き込まれていました。
1年生から順に載せます。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。絵本ではなく、作文の読み聞かせでしたが、集中して聴くことができました。
6年生です。
6年生は、縦割り活動で読み聞かせをします。どんな本を選ぶのかな。
読書貯金が100冊たまった人は、今日現在9人です。本好きなあさひっ子になあれ!
1年生から順に載せます。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。絵本ではなく、作文の読み聞かせでしたが、集中して聴くことができました。
6年生です。
6年生は、縦割り活動で読み聞かせをします。どんな本を選ぶのかな。
読書貯金が100冊たまった人は、今日現在9人です。本好きなあさひっ子になあれ!
0
学校評議員会、初めての絵の具(1年)他
1年生は、図工の時間に初めて絵の具を使って絵を描きました。のびのびと、しかも工夫を凝らしている姿に感激しました。
今日は、学校経営について貴重な意見をくださいます学校評議員の皆様が来校され、子供たちと一緒に給食を食べたり、授業を参観したりしました。
2年絵生徒の楽しい会食です。メニューは、カレーです。
3年生との会食です。おいしいカレーは、皆完食です。
今日は、学校経営について貴重な意見をくださいます学校評議員の皆様が来校され、子供たちと一緒に給食を食べたり、授業を参観したりしました。
2年絵生徒の楽しい会食です。メニューは、カレーです。
3年生との会食です。おいしいカレーは、皆完食です。
掃除の時間は、3Sを守って、静かに最後まで真剣に活動します。
5時間目は、評議員の皆さんが授業を参観されました。
0
あじさい読書運動
今日からあじさい読書運動が始まりました。読書に親しみ、心に栄養を注ぎたいと考えます。子供たちもすすんで本を手に取り、読んでいる姿を多く見かけました。
1年生です。一人でだまって読んでいます。
4年生は、時間があると本を出して読書をしています。
今日は、校長先生による読み聞かせがありました。25分放課には、低学年、お昼の放課には、高学年対象の読み聞かせです。高学年の部でも予想を超えてたくさんの子たちが聴きに来てくれました。
3年生は、育てたキャベツの収穫と育てている「オクラ」の観察をしていました。
5年生は、来週に迫った野外活動の練習を体育館でしていました。これは、ジンギスカンの踊りの練習です。
1年生です。一人でだまって読んでいます。
4年生は、時間があると本を出して読書をしています。
今日は、校長先生による読み聞かせがありました。25分放課には、低学年、お昼の放課には、高学年対象の読み聞かせです。高学年の部でも予想を超えてたくさんの子たちが聴きに来てくれました。
3年生は、育てたキャベツの収穫と育てている「オクラ」の観察をしていました。
5年生は、来週に迫った野外活動の練習を体育館でしていました。これは、ジンギスカンの踊りの練習です。
0
来週からあじさい読書運動他
来週からあじさい読書運動が始まります。その中に縦割り班でリーダー(6年生)による読み聞かせがあります。そこで、6年生に1年生になったつもりで校長先生に読み聞かせをしていただきました。
こーんないい顔をしています。
読み聞かせ、がんばってね。
1年生は、生活科で先生探検をしています。教頭先生に自己紹介をしています。
5年生は、算数で小数の掛け算を勉強していました。掛け算の意味をみんなで考えています。
こーんないい顔をしています。
読み聞かせ、がんばってね。
1年生は、生活科で先生探検をしています。教頭先生に自己紹介をしています。
5年生は、算数で小数の掛け算を勉強していました。掛け算の意味をみんなで考えています。
0
お話タイム他
今朝の活動は、お話タイムでした。
1年生のテーマは、「あさごはんは、ぱん?ごはん?」です。みんな元気よく発言しました。
2年い組のテーマは、「わたしのやさいのけんこうかんさつ」です。
2年ろ組です。テーマは、「雨の日のじょうずなすごしかた」です。
3年生は、今教室で育てているモンシロチョウについてでした。テーマは「モンシロチョウを飼う?飼わない?」です。白熱した話し合いがなされていました。
4年生は、「大人と子ども、どちらがいい?」です。お金が自由になる大人の方がいいという意見の方が多くなりました。
5年生は、間近に迫った野外活動での心構えについて話し合っていました。
テーマは、「野外で仲良く活動するには?」です。
6年生のテーマは、「自分の好きな本について」です。あじさい読書運動では、6年生が縦割り班の子たちに読み聞かせをします。さて、どんな本を読んでいるのでしょうか。
1年生は、運動会で踊った「じゃんけんトレイン」の絵を描いていました。
その隣の家庭科室では6年生が朝食づくりをしていました。
1年生のテーマは、「あさごはんは、ぱん?ごはん?」です。みんな元気よく発言しました。
2年い組のテーマは、「わたしのやさいのけんこうかんさつ」です。
2年ろ組です。テーマは、「雨の日のじょうずなすごしかた」です。
3年生は、今教室で育てているモンシロチョウについてでした。テーマは「モンシロチョウを飼う?飼わない?」です。白熱した話し合いがなされていました。
4年生は、「大人と子ども、どちらがいい?」です。お金が自由になる大人の方がいいという意見の方が多くなりました。
5年生は、間近に迫った野外活動での心構えについて話し合っていました。
テーマは、「野外で仲良く活動するには?」です。
6年生のテーマは、「自分の好きな本について」です。あじさい読書運動では、6年生が縦割り班の子たちに読み聞かせをします。さて、どんな本を読んでいるのでしょうか。
1年生は、運動会で踊った「じゃんけんトレイン」の絵を描いていました。
その隣の家庭科室では6年生が朝食づくりをしていました。
0
縦割り遊び他
1年生の算数の時間です。「うさぎさんは、左から何番目?右から何番目?」
3年生は、モンシロチョウを卵から育てて観察を続けています。
4年生は、総合的な学習の時間に「旭校区の良いところ」について話し合っていました。市電が通る、人が優しいなど次のような意見が出ていました。
その後、市電について知っていることを出し合いました。
5年生は、英会話の学習です。さて、問題です。「豊橋名産のpersimmon」って何でしょう。答えは、5年生に聞いてください。
今日のお昼休みは、第1回目の縦割り遊びです。リーダーがきちんと説明をして、みんなしっかり聞いています。
ドッジボールの始まりです。高学年は、左手でボールを投げます。
教室の班もあります。これは、音楽の流れている間、ボールを回すゲームです。曲が止まった時にボールを持っている人は・・・。
どのグループも楽しく遊べました。
3年生は、モンシロチョウを卵から育てて観察を続けています。
4年生は、総合的な学習の時間に「旭校区の良いところ」について話し合っていました。市電が通る、人が優しいなど次のような意見が出ていました。
その後、市電について知っていることを出し合いました。
5年生は、英会話の学習です。さて、問題です。「豊橋名産のpersimmon」って何でしょう。答えは、5年生に聞いてください。
今日のお昼休みは、第1回目の縦割り遊びです。リーダーがきちんと説明をして、みんなしっかり聞いています。
ドッジボールの始まりです。高学年は、左手でボールを投げます。
教室の班もあります。これは、音楽の流れている間、ボールを回すゲームです。曲が止まった時にボールを持っている人は・・・。
どのグループも楽しく遊べました。
0
さあ、勉強だ!
運動会が終わり、今日から通常の授業に戻ります。どのクラスも学習に集中しています。
1年生は、お友達に見つけたものをお話していました。まずは、先生と練習です。
3年生は、昆虫の体についての説明文を読んでいました。
4年生は、割り算のひっ算のまとめです。
5年生は、動物の体について説明文を読み解いていました。
少し心配なのは、今年あさひっ子全員が揃う日が少ないことです。みんなの顔が揃う日が増えるといいです。保健室前のかわいらしい掲示板です。
1年生は、お友達に見つけたものをお話していました。まずは、先生と練習です。
3年生は、昆虫の体についての説明文を読んでいました。
4年生は、割り算のひっ算のまとめです。
5年生は、動物の体について説明文を読み解いていました。
少し心配なのは、今年あさひっ子全員が揃う日が少ないことです。みんなの顔が揃う日が増えるといいです。保健室前のかわいらしい掲示板です。
0
今日は、こいのぼり運動会!
朝方の雨で、運動場の状態を心配しましたが、保護者の皆さま、地域の皆様の協力を得て、何とか予定通りに始めることができました。子供たちもここまでの頑張りを見ていただこうと、力いっぱい演技をしました。高学年の子は、全体の運営をはじめ、下学年の世話までしっかり働くことができました。
開会式です。
あさひっ子体操です。
1,2年生のリズム表現です。
親子対抗綱引きです。
3,4年生のソーランです。
ロープジャンプです。
5,6年生の集団行動「共に」です。
1,2年生の玉入れです。
運動会の花、騎馬戦です。
いよいよクライマックス紅白対抗リレーです。
結果は、紅組の優勝でした。白組もよく検討し、最高の笑顔が輝いたこいのぼり運動会でした。応援、ご協力、本当にありがとうございました。
開会式です。
あさひっ子体操です。
1,2年生のリズム表現です。
親子対抗綱引きです。
3,4年生のソーランです。
ロープジャンプです。
5,6年生の集団行動「共に」です。
1,2年生の玉入れです。
運動会の花、騎馬戦です。
いよいよクライマックス紅白対抗リレーです。
結果は、紅組の優勝でした。白組もよく検討し、最高の笑顔が輝いたこいのぼり運動会でした。応援、ご協力、本当にありがとうございました。
0
明日は、こいのぼり運動会
明日は、運動会ができそうです。1時間目は、大玉ころがしの練習です。
3,4年生のソーランです。鳴子をもって踊ります。
今日は、とっても暑いです。水分補給が大事です。明日もたくさんのお茶の用意をお願いします。
2年生の教室には、こんな激励の言葉が…。頑張るぞ!
2年生は、自分が育てている野菜の観察をしています。たくさん野菜が収穫できるといいね。
4年生の社会科は、教務主任の谷野先生が担当しています。
3,4年生のソーランです。鳴子をもって踊ります。
今日は、とっても暑いです。水分補給が大事です。明日もたくさんのお茶の用意をお願いします。
2年生の教室には、こんな激励の言葉が…。頑張るぞ!
2年生は、自分が育てている野菜の観察をしています。たくさん野菜が収穫できるといいね。
4年生の社会科は、教務主任の谷野先生が担当しています。
0
運動会の練習大詰めです
「土曜日の運動会ができますように」と、毎日祈っています。子供たちの頑張りを土曜日に見ていただきたいと願っています。
1時間目は、開閉会式の練習でした。選手宣誓です。
あさひっ子体操です。初めての1年生もびっくりするくらい上達しています。
最後の校歌まで元気に歌えるといいな。
高学年の集団行動です。短い期間によく頑張りました。一人一人の真剣さが伝わってきました。
応援、よろしくお願いします。
1時間目は、開閉会式の練習でした。選手宣誓です。
あさひっ子体操です。初めての1年生もびっくりするくらい上達しています。
最後の校歌まで元気に歌えるといいな。
高学年の集団行動です。短い期間によく頑張りました。一人一人の真剣さが伝わってきました。
応援、よろしくお願いします。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて